見出し画像

金持ちになれる家計管理&貯蓄・資産推移管理シート

ブログ『お金アンテナ』で紹介した以下の家計管理シートと貯蓄・資産推移管理シートを配布します。
(2020/8/18更新: 添付EXCEL(家計管理表)のシート名 ”預金、資産推移管理表(家族、不動産所有時)”の中で、固定資産時価の入力項目を追加しました)

(2020/8/29更新:添付EXCEL バグ修正)

【ブログ内容】

支出削減によるフロー収入の最大化(貯蓄・投資資金作り)

一般人がお金持ちになる大原則(①金持ちになる方程式)の中で、
フロー収入(毎月の収入ー毎月の支出)を増やし、残った余剰金で資産に投資する流れが重要であることを説明しました。
この章では、毎月、確実に貯蓄をしていく方法と、銭田式の貯金&資産の管理方法、支出の友好的な削減方法を配信します。


効果的な家計&貯蓄管理(資産の見える化)
貯蓄を継続的に行っていく手順を説明します。

全体的な流れとしては「家計支出の現況把握→現況分析→改善案検討→貯蓄目標設定→貯蓄実行→月次管理→定期的な目標制定&改善検討」

この順序で、一つずつやっていけば、貯蓄は確実に増えます。

1)家計支出 現況見える化(1〜2ヶ月)
1ヶ月で支出する額と支出項目をまずは記録してください。

現況がわからないと、目標設定もできませんし、問題も見えてこないです。
ずっと家計簿をつけ続けるわけでなく、1ヶ月、長くて2ヶ月で充分です。
記録することが目的ではなく、どういったものに、どのくらい支出しているかを
大雑把に把握することが目的です。
各家庭により項目はカスタマイズする必要はありますが、代表的な項目としては以下の通り。
食費(食材費)、酒代、たばこ代、外食費、日常品費、家賃、住宅ローン、光熱費、通信費、駐車場代、ガソリン代等。臨時費用として冠婚葬祭費、その他。
私はこれらの項目をexcelでまとめ、支払った費用をインプットし集計しています。

私が作成したexcel(家計・資産管理シート)についてはnoteで配信しているので、興味あれば確認ください。

2) 家計支出 現況分析

月間の支出を集計したら、現況を分析しましょう。

まずは、支出を通常支出と臨時支出に分けてください。

さらに通常支出の各支出項目を固定費、変動費に分けてください。
固定費は毎月、利用していなくても、必ず一定額支払うもの。例)家賃、通信費
変動費は使った分だけ支払うもの。例)食費

3) 家計支出 改善策検討

無駄な費用とか、支払い過ぎている支出項目を見つけ、改善策を検討してください。

毎月の収入に対して、貯蓄できる上限額は「収入ー固定費」となります。
固定費は一つ一つが大きな金額で、支出の中でも割合が大きいです。
まずは無駄な固定費を徹底的に削減していくことが重要です。
固定費を一旦下げることができれば、毎月その削減効果は続きます。
一個一個の項目が小さな金額でも、積み重ねれば、効果額は大きくなります。
変動費は下げたところで継続性がなかったり、大した金額でないケースもあります。

各固定費の削減方法は追々、配信しますので、参考にしてみてください。

4) 貯蓄目標設定

無駄な固定費&変動費に対して、改善策や削減目標を決めたら、毎月の目標貯蓄額(手取り収入―固定費―変動費―その他費用」を設定してください。

改善策が定まらなくても、とりあえず現況の見直し前の状態でも、一度目標額を定めましょう。改善は後追いで検討、実施できます。

イメージとしては下記のような計算式となります。

手取り収入 ●●万円

固定費  ―●●万円

変動費  ―●●万円

目標預金  ○○万円/月


5)貯蓄実施 ※先取り預金は必須
目標預金額が決まったら、先取り預金できる体制を作ってください。

先取り預金とは、給料が支払われたら、まず先に貯金を行う事です。

給料が自動的に生活口座以外の別管理口座にお金を送金する仕組みです。

①各金融機関に、”自動積立口座”を開設し、給料の一部が、自動積立口座にお金が移されます。

②会社によっては”財形貯蓄”制度をやってますので、給料から天引きで会社管理の口座にお金が流れる仕組みを作ってください。

だまされたと思って、上記いずれかをやってほしいです。

給料から天引きで貯蓄される魔法テクニックで、自分の意志とは関係なく、本当にお金が貯まります。天引き後の収入のなかでは生活することで自動的に節約し、預金を優先できます。

6) 預金・資産推移の見える化

先取り預金を設定したら、毎月の預金や資産、負債の見える化を行ってください。

現金預金口、株式口座、投資信託、財形貯蓄口座の金額、住宅ローン残高、建物や土地の額を記録してください。各額を記録するのと同時に、前月比も見える化して下さい。

毎月一定時点での記録を実施してください(銭田の場合、毎月末に設定しています)

財布の中のお金も記録してもいいのですが、面倒ならやめてください。全体の中で見ると大した比率ではなく、作業がわずらわしいです。継続的に続ける事が第一優先です。

銭田が使っている資産管理シートは、別途noteで配信しています。

※この方法も魔法テクニックで、毎月記録&見える化する事で、本当に資産が増えます

7) 定期的な目標設定と改善検討

毎月資産を管理できる様になったら、年初とか半年に一回でもいいので、年間の預金目標額を決めてください。年間の目標に対して、継続して資産を管理し、改善すべきことがないか継続的に検討できるようになります。

①家計の現況記録表②家計現況サマリー表③毎月の貯蓄・資産推移管理シートを、1つのEXCELにまとめて、noteで配信しています。

このツールを使って、上記1)~7)やってみてください。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?