見出し画像

63.偽神・天皇制は武則天の呆れた詐欺を学んだもの【後編】

5372文字
これの続きというか多くは重複しています。ワシは中国から調べて、日本に良い情報のあるじゃんと凹んだのがこの引用Blog。しかし天皇の神道の正体、道教を自身で調べたい人にはコチラに役に立つと思う情報があります。こーゆーのは後から効いてくる。

靖国神社は招魂神社。これは道教の術を悪いことに使った。この話は有名だが、招魂社は“社”の文字があっても“神社”ではありません。などとと世間は言うが、皆が求めている神道という宗教は実はなく、実態がある神道は国家神道しかないんだ・・・(;´Д`)

神道という言葉はなかったようだ、仏教と区別するために日本書紀で作られた言葉みたいで、それ以前がないんだ。神は居るよ、八百万の神や七福神。
恵比寿大黒天弁財天、そしてを天皇や坊主が憎んでいるのは確認済み。

では本題

皇祖神・天照大御神は神ではなく武則天!

⭕️確かに侵略者「天皇・朝廷」からしたら神である!(;´Д`)

武則天(624年2月17日〜705年12月16日)
王朝 武周 在位期間 (690年10月16日 - 705年2月22日)

武皇后は高宗に代わり、垂簾政治を行った。垂簾政治とは皇帝が幼い場合、皇后・皇太后のような女性が代わって摂政政治を行うこと。

660年、新羅の請願を容れ百済討伐の軍を起こし、百済を滅ぼした。倭国(日本)・旧百済連合軍と劉仁軌率いる唐軍が戦った白江口の戦い(白村江の戦い)にも勝利し、その5年後には孤立化した高句麗を滅ぼした(唐の高句麗出兵)

この『白村江の戦い』の騒ぎの元はお前なのか〜〜武則天!(;´Д`)

唐の宗室の挙兵を打ち破った後、武后は女帝出現を暗示する預言書、仏典中の『大雲経』に仮託して創作された偽経典を全土に流布させ、また周代に存在したとされる「明堂」(聖天子がここで政治を行った)を宮城内に建造させ、権威の強化を謀り、帝位”簒奪”の準備を行った。

⭕️仮託・創作・偽経典・全土に流布=古事記・日本書紀、日本神話。

仮託他の事柄を口実にしたり利用したりすること。かこつけること。
かこつける直接には関係しない他の事と無理に結びつけて、都合のよい口実にする。他の物事のせいにする。[類語]こじつける・口実・名目・隠れみの・仮託・表向き・表看板・美名・綺麗事・大義名分

明堂① 中国周代、天子が諸侯を会して、政治を行なった殿堂の名称。転じて、一般に、政堂。朝廷。

⭕️簒奪の例=大化の改新

簒奪(さんだつ) 奪い取ること。特に、帝王の位・政治の権力・支配権などを奪うこと。

簒奪(さんだつ)とは、本来君主の地位の継承資格が無い者が、君主の地位を奪取すること。あるいは継承資格の優先順位の低い者が、より高い者から君主の地位を奪取する事。ないしそれを批判的に表現した語。本来その地位につくべきでない人物が武力や政治的圧力で君主の地位を譲ることを強要するという意味合いが含まれる。

⭕️ワシ定義『日本の天皇とは、本来は神のワケがない者が神の地位を奪取すること。』類義語=偽神。

帝室を老子の末裔と称し「道先仏後」だった唐王朝と異なり、武則天は仏教を重んじ、朝廷での席次を「仏先道後」に改めた。諸寺の造営、寄進を盛んに行った他、自らを弥勒菩薩の生まれ変わりと称し、このことを記したとする『大雲経』を創り、これを納める「大雲経寺」を全国の各州に造らせた。

⭕️天皇『自らを最高神の子孫とし、このことを記したとする『古事記・日本書紀』を創り、これを広める「神社」を全国に造らせた。』

手口は同じ・・・_| ̄|○III


日本のウィキは情報が少なく、お約束の中国に飛ぶ

更多信息:大周万国颂德天枢

次年(690年)七月,僧法明等撰《大雲經》四卷,說武后是彌勒菩薩化身下凡,應作為天下主人,武后下令頒行天下。命兩京諸州各置大雲寺一所,藏《大雲經》,命僧人講解,並提升佛教的地位在道教之上。是年九月侍御史傅游藝率關中百姓九百人上表,請改國號為周,賜皇帝姓武。於是百官及帝室宗戚、百姓、四夷酋長、沙門、道士共六萬餘人,亦上表請改國號。武后准所請,改唐為周。

翌年(690年)7月、僧法明らは『大雲経』4巻を著し、武皇后は弥勒菩薩の化身であり、天下(世界)の主人となるべき存在であるとした。 武皇后は、両国の首都にそれぞれ大雲経を納める寺院の設立を命じ、僧侶にその解説を命じ、仏教の地位を道教よりも高くしたのである。

同年9月、勅使傅有義が関中の900人を率いて、国号を周と改め、皇帝に武姓を与えるよう請願書を提出しました。その後、6万人以上の官吏、皇室の親族、民衆、四夷の長、巫女、道教の僧侶も国号変更の嘆願書を提出した。 武皇后はこの要求を認め、唐から周に改名した。 

自作自演、プロレス!(;´Д`)
勅使(ちょくし)とは、勅旨を伝えるために天皇が派遣する使者のこと。

在神都则天门登基即位,改元天授,加尊號聖神皇帝,以睿宗為皇嗣,賜姓武氏,以皇太子為皇孫。

彼女は神都の則天門に即位して、改元して天授とし、神皇帝(聖なる神の皇帝)と号し、叡宗を皇嗣とし、武氏の姓を賜り、皇太子を皇孫とした。

ここから先は

3,291字 / 6画像

¥ 350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?