見出し画像

23.「お稲荷さん」と「狐憑き」と「般若」と「般若心経」

「お稲荷さん」とは「狐」のことなのか?を考察する。この記事のづづきですが、単体で読んでも大丈夫。10494文字と多いですが、スクロールするだけでも意味が分かります!(;´Д`)

人様の記事の引用がほとんどなので無料ですが、投げ銭か別な記事を買って読んでくださいね。自身で書くより時間がかかる。この場合は世間の声を集め並べるのが重要でした。

画像24

「お稲荷さん」は「狐」のことという世間のブログは、提灯ブログ。多くの情報を並べていくと絵にならない、ボロが出る。このnote読んだ後に、インターネットでお稲荷さんの記事を見ると、私たちは嘘記事で囲まれていることが分かるかも?奴隷を「お稲荷さんに追い込みたい」意図が分かるかも?


1.なぜ、稲荷神社は「お狐様」でなく、何故「お稲荷様」なのか?このような説が沢山流れている

⚫︎当時の人々から見て、狐は田んぼを荒らすネズミを食べてくれる益獣でした。また狐が『稲作がはじまる頃に山から下りてきてネズミを食べ、稲の収穫が終わった時期になると元の山に帰っていく』という姿をみた人達は、狐を山の神様と重ねるようになりました。そして段々と狐は神の使いという事になり、五穀豊穣に縁のあるお稲荷様の眷属として、狐を祀ったと言われています。

⚫︎キツネは害獣であるネズミを駆除してくれる。だから穀物の神サマの使いとしてぴったりだった。
⚫︎稲作には、穀物を食するネズミや、田の土手に穴を開けて水を抜くハタネズミが与える被害がつきまとう。

稲作が始まってから江戸時代までの間に、日本人はキツネがネズミの天敵であることに注目し、キツネの尿のついた石にネズミに対する忌避効果がある事に気づき、田の付近に祠を設置して、油揚げ等で餌付けすることで、忌避効果を持続させる摂理があることを経験から学んで、信仰と共にキツネを大切にする文化を獲得した。など。

◎狐は肉食に近い雑食。油揚げを出されれば食う程度で、好物では無いのだ。狐を呼び寄せるのに、なぜ狐が好物でないものを使う?

お稲荷様には、ネズミを焼き殺した生贄を捧げていた。仏教はクソだが殺生はいけないという教え。仏教が日本に入ってきて、それは出来なくなった。代わりにコメに油揚げでくるんだ食べ物をお供えするようになった。それが、「おいなり」さん。

画像1

一方、稲荷神社の神は、宇迦之御霊神、別名、御食神(みけつがみ)であって、三狐神と書き誤って、日本中に誤解が定着したという説も、根強く有力な説である。

御食神?( ;´Д`)

スクリーンショット 2021-10-03 15.59.16

◎ 御食神を「みけつがみ」と読めるか?「おしょくかみ」(お食神)ならわかるがリンク

画像3

ワシは日本人だが、この文字は「つ」とは読めないと思う。リンク

⚫︎キツネについては、農民の間でキツネやオオカミが土地に住むと、豊作になるという言い伝えが信じられていました。(米を食うネズミを食べてスズメを追っ払ってくれるので、米の収量が増えるのは当たり前です。) そういうことでその土地土地にキツネを信じる民間宗教が元々あったのです。

それがあったとしても、「お狐様」になるよね。何故「お稲荷様」なの?

◉この説も根強い
「なにかの神の名に「狐」を宛てた。」

◎やはり稲荷は「INRI」ではないか?(;^ω^)


2.稲荷神社のご利益とは?(;^ω^)

画像4

画像5

地球を人類を救いに来た銀河連邦の宇宙人と話せるチャネラーと3年もメールで会話してたことがある。そしてその宇宙人に「テメェは狐かっ!」とブチ切れたことある。

画像7

最初は動物の低級霊かと思ったが、本当にグレイだったことを知る。それからお互い猿呼ばわりした。偉そうなことを述べて、一つも役に立ちそうな案は言えない。


キツネは本当に人をだましたりする能力があるのですか?

>霊界の稲荷としての狐を説明しますが、彼等は非常に厄介な連中なのです。騙されている人間は、騙されていることに気がつかないのです。

主に霊能者がやられます。狐に憑かれると霊眼が開くのです。霊能者は色々な映像が見えたりして、予言的なことが出来るようになり自分の能力が上がったと勘違いするのですが、実は、後ろの狐が見せている訳です。

症状が、上のワシの知り合いのチャネラーとまんま同じだ!( ̄▽ ̄;)

あるいは、キリストの霊であるとか、お釈迦サマの霊であるといって色々、著作を書かせたり、坂本龍馬や織田信長がオマエの守護霊であるといって、やってきますが、狐が化けているのです。

一度二度、地震が来る、といって小さな予言を当てるのです。霊能者本人も、予言が当たると信じちゃってますから。これは本物だ!!と信者が集ったところで、大きな予言を出します。何月何日に大地震が来るから、皆、逃げなさい!!これが、はずれたら、私は腹を切る!!とまで言ってしまうのですが見事に外れてしまいます。
その方は本当に日本刀で腹を切り、自殺未遂をしました。昭和に起きた、実話ですよ。

何故、狐はそんなことをするのか?
人間が騙され、右往左往し破滅することが、彼等の喜びなのです。

グレイじゃん・・・( ̄▽ ̄;)
ワシは知り合いに説教し、彼はこれは敵だ!とまでは気づいたが、どーしても取れないんだよ(滝汗)


ほんとに迷信!? 狐憑きの症状や特徴をチェック!

>神道において、神様は神意を現世に伝えるために、特定の動物を遣わすことがあります。

その動物のことを、眷属(けんぞく)や神使(しんし)と呼ぶのですが、狐もその一種で「稲荷神の御使い」といわれており、稲荷神社には狛犬ではなく狛狐が据えられています。

一部の動物霊の中で、現世に生きる人間の体内を住処としたり、肉体や魂を食べることでそのエネルギーを糧として繁殖しようとする、恐ろしいものがいるということ。

あまりに強い恨みを残して亡くなったり、無念のまま亡くなった霊が集合した場合、人の霊も動物霊となる場合があり、その霊を総称して『狐』と呼ぶことがあります。

この手の霊に取り憑かれた加害者には、『末代まで呪ってやる』の言葉どおり、家系に生まれながらの狐憑きがいたり、本人が生まれ変わるたびに狐が憑いてくることもあります。

自分を神様だと勘違いしてしまった狐が、人が管理しなくなった神社などに入り込み居座り、民衆に『信仰しろー信仰しろー』と脅し続けた結果、現代ではそれなりの神社として祀られているなんてザラにあります。

とくに稲荷神社にはこの類いが多く見られるので、「稲荷神社にだけはいかない! 」と決めていらっしゃる方もいるほど。

そういった神社は確かにご利益が高い場合もあります。

しかしそれは、とりあえず望みを叶えておけば、信仰の対象としてもらえるという打算からです。

自らの願い事や浄化のために、よかれと思ってお参りした神社から狐を連れ帰り、定期的に参拝しなくなると『信仰しろー信仰しろー』が始まり、気づけば狐憑きの症状が出てドン底! なんてことも。

ですから、お参りする際はその神社のことをしっかり調べてからにしましょう。

『噂に名高いパワースポットだから』とか『恋愛成就の穴場』という言葉につられ、よくわからないままにお参りしてしまうと痛い目にあうことがあるのです。

私、実際キツネに憑かれた人見た事ある。(⭕️New足した)

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

***

私、実際キツネに憑かれた人見た事ある。
最初は何のドッキリ?と思ったほど・・・

お祓いに数日かかったそうで、本人はちゃんとその時の記憶もある
(乗っ取られている感覚?)だったそう。

その人もお稲荷さんを移動させたそう。

憑かれた人は、四つん這いでうなり声?をあげながら
家の中をウロウロ歩き回っていました。
飲食もまさに獣のようです。

うちに関わりのあるお寺さんで、力のあるお坊さんがいらっしゃったので
力を貸してください(紹介してください)!と、ご家族の方が来られたのでした。

目の当たりにして、本当にこんな事が起こるんだ・・
と驚愕してしまいました。忘れられません。

***

祖母が稲荷奉って体調悪くなったり不幸続いて、相談しに行ったら、正しく奉ってないから止めなさいって注意されたって言ってた。

***


東京都現代美術館に行く途中に小さなお稲荷さんがあって、願掛けしたら100円くじ10枚購入してあったのが1000円当たったよ(笑)
何年かぶりに行ったら立派になってて、なんか違うなって思った。

***

前にボランティア的に除霊してる知り合いに、アンタはお稲荷さんには行くなと言われた。
ちなみに犬は飼ったことない。

でも確かに私は四十年近くの人生でお稲荷様とは全く縁が無かった。
せいぜい、合祀されてる小さな祠に挨拶するくらい?
地元の大き目の稲荷神社に初詣行ってみようとしたら、
同行者も私も到着したら参拝する気が起きずに帰ったり、
何度か機会はあったのに行ってない事を言われて思い出した。

多分、縁が無い、合わないっていうのはあると思う。

***

昔近くに住んでたけど、町内の手伝いした時におばあさんたちからは、
お稲荷さんを信仰するにはそれなりの覚悟がいるとは聞いたよ。
適当に扱うと手のひら返しがあると言われてた。

***


数年前に友人が精神病を患い、なかなか治らずいた事がありました。
友人の母親が視えるという知人に娘の写真を見せたところ狐が憑いている。
だから治らない、お祓いするべきだと言われたそう。

半信半疑だったため
お祓いする前に紹介でしか視てもらえない占い師の方のもとへ母親と友人で行ったそう。
そして狐がいると言われたと伝えると…
それはない。憑いていたら犬を飼っていられない(友人は2匹飼ってる)し、
白い服を着られない。
病気は治る。と言われたらしいです…
なぜ白い服なのかは謎ですが、犬は関係あるのだそう。そして占い師の言葉通り病気は治りました。

***

聞いた話だけど次々に癌になったり亡くなったり不幸の続いていた家族がいたらしい
たまたま有名な霊能力者に見てもらったら
お稲荷さんを粗末にしているのが分かってちゃんと奉り直したみたい
そしたらピタッと不幸が収まったって

***

稲荷信仰は 犬飼ってたらやめた方がいいよ。
狐と仲が悪いみたいだから。
岡山に木野山神社っていう狼信仰の神社があるんだけど
古札場に稲荷系はお断りって書いてあるし

狐VS狛犬

スクリーンショット 2021-10-08 10.47.05

狐VS狛犬。
狛犬の阿吽(あうん)は、AUM

犬と猫は人間と相性が良いので、真の神々が他の星から連れて来た異星人じゃないや・・・異星動物という話がある。(;´Д`)

ユダヤ人と逆で、そこをウロウロしているだけで、お互い良い方に気が循環する気がする。彼らも進化して守り神になるそうだ!(・・;)

本物の狐はカワイイと思うけどね。

名未設定 1

赤ちゃんや子供たちを笑顔にさせ、友達みたいな妖怪がいるという話がある。アフリカでは伝説でもなく近代で、多くの人が知っているらしい。神々の下僕らしいが、今の人間より遥かに進化している、と。

・・・しかしこれは、モヒカンなんだろうか?櫛でとかしている図なのだろうか?鏡を持っているのは女の子・・いったい人類の古代とはどんな世界だったんだろう??(・・;)


狐と言えばコックリさん

これは子供の頃、全国で本当に社会問題になった。オレやめた!と途中で手を話したヤツは、それから泡を吹いて倒れたり。てんかん症状みたいになったり。家の母親も戦時中にやったことがあるそうだ。戦地に行ったおじいさんはぶじ帰ってきますか?

コックリさん。「帰って来るが肺の病気になっている。」当たりでした、肺炎でした。家族を食わせるためにそれでも働き、死んだ。

西洋版コックリさんをやった英女性の元に「死んだ祖父と叔母が現れて」母親のガンを予言 → 2週間後にお告げが現実になったらしい

>最近の子供達が経験したことがあるかどうか分からないが、筆者が子供の頃は、霊を呼び出してお告げを聞く ‟コックリさん” という降霊術が大流行したことがある。

したした。大流行した。ワシはやらなかった。

死んだ祖父と叔母が現れて母親のガンを予言されたというのだ。そして、その2週間後にお告げが現実になったというのである!

奴らは予言じゃなくて奴らが不幸を起こすんだ。( ̄▽ ̄;)  リンク


目は釣り上がり、キツネが憑依!? 「コックリさんだけはやめておけ」体験者が語る恐怖の心霊現象

コックリさん体験者の主婦Aさん(58)は、「生半可な気持ちでやると取り返しの付かないことになる」と念を押す。

さらに、参加者の一人の息遣いが「ハッハッハッ…」と急に荒くなり、顔を見るとみるみる目が吊り上がっていくではないか!

キツネのような顔になった女子生徒は、突如、「コンコーン! コーン!」とキツネのマネをし始めた。

ただ、保健室に連れて行かれる時も「彼女の目はつり上がったままだった」という。しかし、「こんな出来事があったのは事実。軽い気持ちでやると取り返しの付かないことになるよ」とAさんは真剣な表情で語ってくれた。

ちなみにその後Aさんは、このコックリさん体験がきっかけなのかどうかは定かではないが、心霊現象を「よく見てしまう」ようになったという。


こっくりさんが帰ってくれない話

>中学生や高校生位の時は様々なものに対する好奇心が強い所為でしょうか。霊的なものへの関心も高い様に見えます。

1970年代「こっくりさん」は大ブームでした。

でしたよ、大ブームだった。

誰かが「もう帰ってもらいなよ!」と言い、「お帰り下さい」と言うと、10円玉はピタリと止まりました。でも、止まったのは「いいえ」の上。

その後何度お願いしてもこっくりさんは「いいえ」
到頭2人の女子生徒のう1人が10円玉から手を放してしまいました。

そう、帰ってくれないことがある。これはよく聞いた。それで無理やり止めて手を話した子供は泡を具いて倒れた。


こっくりさんは大変危険です

もし、窓を閉めたまま、こっくりさんをお呼びになると、窓ガラスを破られ、そのひょうしに十円玉から手が離れてしまい低級霊に憑りつかれるとゆう例が後を絶たないからです。低級霊に憑りつかれたら、速やかに、霊媒師に相談するか、ご自分で除霊してください。

グレイに取り憑かれた人は地元の除霊師に当たったが駄目だった。スピ系のヒーラーだった。

「神社に連れていき、鳥居をくぐらせれば、すぐわかります。」なぜかと言うと、低級霊は、神様の入り口にあたる鳥居をくぐることができない為、激しく抵抗します。

ただしここで一つ、厄介なのは、本物の「お狐様」が憑りつくことです。
お狐様は、別名お稲荷さんとも呼ばれ、神様の使いですので、鳥居を怖がりません。

名称未設定 1

こっち系、大天使系かね?知らんけど( ̄▽ ̄;)


ここで、コックリさんをやっている最中の動画が見れます


なぜ狐は女性に化け、人を騙すのか?キツネという存在は神か妖怪か?

なぜキツネは女性化けるのか?

農耕信仰がすたれるにつれ、キツネが狡猾者として登場することも多くなる。得体の知れない燐光を「狐火」と呼び、「狐に化かされた」として、説明のつかない不思議な現象一般をキツネの仕業とすることも多い。

狐憑きは、精神薄弱者や暗示にかかりやすい女性たちの間に多く見られる発作性、ヒステリー性精神病と説明され、実際に自らキツネとなって、さまざまなことを口走ったり、動作をしたりするという話が、平安時代ごろから文献に述べられている。

行者や神職などが、「松葉いぶし」や、キツネの恐れる犬に全身をなめさせるといった方法で、キツネを落とす呪術を行っていた。

「松葉いぶし」とは、生の松葉をいぶして煙を立て、対象を責める一種の拷問である。「狐憑き」とよばれた精神異常者から、行者や神職などが狐を追い出すための呪法(狐落し)としてよく行なわれたが、酸欠などで対象を殺してしまうこともしばしばだったようだ。リンク

「よく行なわれたが」??( ̄▽ ̄;)


狐に憑かれるってどんな症状?

画像8

今回はそんな狐憑きについてご紹介していきます。
狐に憑かれるということは、いったいどんな症状があるのか。
それは心霊現象なのでしょうか。
それとも精神的な病気なのでしょうか。
もしも、狐憑きになってしまったらお祓いをしたほうがいいのか。

病気?狐に憑かれるとは

一見すると病気とも間違われてしまうこともある狐憑き。しかし、霊感がない人でも、狐憑きの人は見抜くことができるとも言われています。
しかし、霊感がない人でも、狐憑きの人は見抜くことができるとも言われています。
それは、狐憑きに遭う前と、狐憑きに遭ってしまった後では、さまざまなことが違ってくるから。では、さまざまな特徴の出てくる狐憑きを引き起こす、お狐様というのは何者なのでしょうか。


稲荷神社に祭られている稲荷神。
その神の使いこそ、お狐様と呼ばれる存在なのです。
お狐様は一般的に白い狐の姿をしていると言われています。

狐憑きはヒステリーに?

怒りっぽい人っていますよね。特に女性はヒステリーになりやすいとも言われています。気持ちをコントロールできない病気もありますが、狐憑きの特徴でもあるのです。
これまでと人が変わったように怒り狂うなどの状態になれば、霊にとりつかれたのかと思ってしまいそうですが、もしかしたら、憑いているのは霊ではなく狐かもしれません。

なぜ狐憑きだとヒステリーになるのか

ヒステリーというと、大声で叫ぶなどを思い浮かべますが、実は暴れだすこともあるのです。
普段の様子からは考えられないほど暴れだすこともあるんです。
そのせいもあって、まるで霊にとりつかれたようだと感じる人もいるのです。

気になる狐憑きの症状③ ~感情を抑えられない~

病気のように感情をコントロールすることができなくなってしまいます。
烈火のごとく怒りだしたかと思えば、次の瞬間には大声で泣きだしてしまう。
まるで統合失調症の病気のような状態にも感じられるのです。
あまりにも感情の起伏が激しいので、やはりこの特徴も霊に取りつかれたのではと思われてしまうこともあります。

まるで家のかーちゃんみたいだ。キリスト教徒ではないが、キリスト教の思想に触れる機会は沢山あって好きだ。アパートの奥様方の井戸端会議で、ボーイスカウト(フリーメーソンの一番下の団体)のバスに乗せられ合宿。グレイをつけられ・・・。PTAや黒柳徹子の番組でキリスト教化し・・・理由もないのに総て、「してはいけません!」になる。

名称未設定 1のコピー

ワシの子供時代は反抗し喧嘩になったけどね。ワシが中年になり、「いったい何がOKなの!?」と聞いたら、目が泳いだ・・・。何も考えていなかった。TVを見ていて、禁止すれば駄目で我慢させればするほど、良い子になると思い込んでいたようだ。(;´Д`)

これなんだよ。

マタイ10:35「私が来たのは、人をその父と、娘をその母と、嫁を姑と仲違いさせるためである」

戦争から家庭内の不和まで起こす神がヤハウェ。


狐憑きはギャンブルも止められない

やめられなくなるのは、アルコールだけではありません。
ギャンブルに対する抵抗感も低くなってしまいます。
やめたほうがいいのに、どうしてもやめることができない。
負けても負けてもギャンブルすることを止められない。
お金がなくなるまでギャンブルしてしまう。
お金がなくなってもギャンブルしてしまう。
破産するだけではなく、人間関係までも壊れてしまいます。

名称設定 1

777はナザレのイエスの数字。


気になる狐憑きの症状⑤ ~獣化してしまう~

狐憑きになると目付きも変わる

狐に憑かれてしまうと、顔つきが変わってくるのだそうです。その中でもわかりやすいのが目つき。狐というのは、釣り目ですよね。狐に憑かれてしまうと、やはり目が狐のような釣り目になってしまうのだそう。目と言うのは印象を大きく変えるパーツでもあります。
これまでと変わって釣り目になってしまったら、周囲の人はすぐに気づきそうですね。あなたの近くにこれまでと印象の変わった人はいませんか?

画像10

憑依されると、目が釣り上がるから狐つきと言われるのかね?(;^ω^)


裏山の古民家なども狐憑きになってしまう原因に?

神社の裏山なども危険です。
特に古民家など近寄らないようにしましょう。
子供の頃、そういった場所を見かけると秘密基地なんていって遊んだことがある人もいるかもしれません。
しかし、そういった建物は危ないだけでなく、狐憑きや悪霊などが潜んでいることもあるのです。
狐に憑かれてしまったり、霊に取りつかれたり。
はたまた神隠しにあってしまうこともあるかもしれません。

画像11

■お稲荷さんに怒りを買ってしまったケース
「お稲荷さんに無礼を働いた人が怒りを買ってしまったケース」としてこのようなものがあります。

あるお宅の庭先にお稲荷さんがありました。そのご家族はとても大事にしていましたが、家に遊びにきた友人が、お稲荷さんにイタズラをしてしまったのです。

すると後日、友人が再びお宅を訪れお稲荷さんの前に現れた時、突然意識を失い倒れたそうです。病院へ運ばれましたが原因不明。

コックリさんと同じ症状。

「お稲荷様を粗末にすると怖い」と言われるのは、こうした人間に近い低俗な眷属神がいるためです。

もう一つは、眷属ではないですが…低俗なエネルギーが低級自然霊化して狐霊に視えることもあります。いずれにしても、狐憑きと同じ部類になると思います。

「何故、自分だけ生きているのだろう」という思いが頭に浮かび、死にたいと考えていました。

キリスト教徒としては立派な思い(;^ω^)

(補足:去年あたりから、次から次へと原因不明の現象に悩まされていた女性です。生活も安定していないため情緒不安定になり、狐憑きの影響もあってか、イライラしやすい状態だったようです。)

「霊障があるかどうか」は不可解な出来事から分かることですが、どのような霊が憑いてるのか霊視をすると、目が真っ赤で強そうな狐霊と、あと2人おりましたがそれはオマケのようなもので大した影響はありません。

この狐霊が、多くの霊障を生んでいることで人生を狂わせていることが分かります。しかし、その姿からちょっとやそっとでは、微動だにしないであろう風貌と攻撃的な姿に正直困りました。


狐つき

画像24

画像25

多いね、たくさん出てくるよ(;´Д`)


次はヒステリーを見てみよう

画像12

画像13

ヒステリーは女性の方が遥かに多い。男は左脳、女性は右脳が優勢。そのため女性の方が超能力がある。ハートのチャクラ、感情の座が優勢。男性は左脳、理詰め。しかし超能力は弱い。どちらの性別でも男性エネルギー、女性エネルギーのバランスでそうなるが。
瞑想により男女のエネルギーが均等になると、急に頭が良くなる。

や、何を言いたいかと言うと男より、女性の方が先天的に超能力/霊能力がある。だから憑依もされやすい。魔女は女性。良い神ならいいけど、低級の霊、グレイ(狐)にも繋がりやすいと!( ;´Д`)



「般若」とは鬼ババじゃね?ヒステリー女。狐つきと同じ症状な気がする

画像18

『今昔画図続百鬼』より「般若」

画像24

勝手なババアは良くいる。更年期障害と言われているが違うのでは?スピと同じで事実に基づき話せない。感情で話す。

画像25


般若の由来と般若心経!(;´Д`)

【本当は怖くない】般若の本来の意味とは?般若心経やお面との関係も わたしのお葬式より

スクリーンショット 2021-10-03 23.23.07

画像20

「般若(はんにゃ)」とは「仏の智慧(ちえ)」を表す言葉です。しかし般若と聞くと、恐ろしい形相の鬼の面を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。この記事では般若とはそもそもどういったものなのか、その意味を解説します。また、鬼の面や般若心経との関係についてもひも解いていきます。

般若とは仏教用語
般若は、古代インドの言葉であるサンスクリット語の「プラジュニャー」やパーリ語の「パンニャー」に由来している仏教用語です。これらの言葉の音に合わせて漢字を当て、般若と書くようになりました。意味は「仏の智慧」です。仏の智慧とはさまざまな修業を積み、その結果得られる悟りであるとされています。

正式名称は「般若波羅蜜多心経」といいます。別名は「プラジュニャーパーラミターフリダヤ」です。

「般若」は観自在菩薩の「智慧」を指し、「波羅蜜多」には「浄土にわたる」という意味があります。これらをまとめた意味は「智慧の完成」です。

内容の全体像は、仏教の基本である「空」の思想についての解説です。真実の世界では、この世にあるような形があるものは存在せず、人間の悩みや苦しみといった概念すらも存在しないとされています。このような悟りの境地について説かれた内容といえるでしょう。

般若の面の名前の由来①能面師

画像21

般若と言えばこの鬼女の面をイメージする人が多いですが、本来の般若に怖い意味はありません。鬼の面が般若と言われるようになったのは諸説あるとされています。

鬼女の面が般若と呼ばれるようになったのは、「般若坊」という優秀な能面師の名前が由来とされる説が有力です。

その昔、大変優秀な能面師がいたそうです。しかし、あるとき自分の能力に限界を感じて創作活動が行き詰ってしまいました。どんなに時間をかけても納得のいく能面が作れず、スランプに陥ります。そんなとき、仏の力を借りて今まで以上に素晴らしい能面を作りたいと願い、自分の名前を仏の智慧を意味する般若に改名しました。改名後、般若坊の作る能面は傑作ばかりと有名になり、その中でも鬼女の面は特に優れていると評判になったそうです。

この逸話から、般若=鬼女の面というイメージが定着したとの説があります。

>⚫︎仏の力を借りて今まで以上に素晴らしい能面を作りたいと願い、自分の名前を仏の智慧を意味する般若に改名しました。

仏教で商売している輩は、「直ちにバレる嘘をつく、速攻でバレる嘘をつく!」(#^ω^)
まあ、グレイやヤハウェの子分の天使の力を借りて気持ち悪いお面を作れたのかもね?

画像21

昔から面倒くさいヒステリーオバチャンが、いたと?(#^ω^)

仏教の経典に、般若などという言葉を、なぜ付けるのさ?

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?