見出し画像

名古屋 | 結婚式を安くあげる方法?

愛知フリーランスウェディングプランナー
YOUR WEDDING&DESIGN
のyokoです✨




さてさて、
今日は多くの人が思ってる

【結婚式を安くあげる方法ありますか?】


という質問について

一緒に考えてみたいなと思っています



ちょっと辛口ですが、
1プランナーの意見として
聞いてもらえれば幸いです😅
 



新しく夫婦になるふたりにとって、


これからの新生活
引越しや、家具家電の買い出し
もしくは家の購入
結婚指輪
新婚旅行
そして、出産や子育て

色んなことにお金がかかってきますよね




そんな中で、結婚式に対しての
価値観の比重は
人によって様々でしょう。



勿論お金をいくらでもかけていい!

なんて思ってる
新郎新婦さんなんて
なかなかいらっしゃらず


今後の人生の中で、
払うべく妥当な金額で
検討していらっしゃる方が
ほとんどだと思います



そんな中で

結婚式を安くあげる方法は??

という問いに対して

どういう解答が適切なのか。




一つ言えるのは、

その金額にはちゃんと訳がある


ということです





言うならば、


やりたいことをやって
着たいドレスを着て
料理もいいコースで
立地のいい場所で
人気の結婚式場で
設備もしっかりしていて
いい日柄で
春か秋などの人気のシーズンで
1日貸切で

安くあげる



なんて正直、不可能ですよね😱



上記を全部満たしてとは言わないにせよ


3/1くらいを叶えた上で
安くあげたいとおっしゃる方は割といると思います





勿論、仮に
350万〜400万の見積もりから10万〜数10万の値引きを式場側に対してしてもらうように
いう術くらいであれば正直あります


しかし、それは
それくらい割引をしても利益が出せるという前提があるからであって、

それだけ利益が出せるように、
新郎新婦さんは結婚式で頼む様々なものに対して金額を払っているということです。



しかし、結婚式場側にも
そうしなくてはいけない理由も勿論あります




例えば、例を挙げると

もし名駅の近くに部屋を借りたら
どれくらい家賃がかかるか

それが、

同じ間取りでも市外の部屋の家賃と
どれくらい違うのか



であれば、想像がつくかと思います



それを考えるだけでも

交通の便がいい市内の結婚式場と、

市外の式場

どちらがそれだけの利益を回収しなければ

いけないのかはわかります。




建物や立地にこだわると言うことは、
それだけの金額を見込んだ上
でということを
念頭に置く必要があると思います。



私が大事にして欲しいのは


それだけのお金を払う価値を
ちゃんとおふたりが見出せるのか

ということです。




1杯のコーラを
高級ホテルのラウンジで頼のんで、
熟練されたスタッフにスマートに持ってきてもらい1杯1000円払うのか?



はたまたドラッグストアで買ったコーラを(安いですよね笑)、素敵な景色が目の前に広がる公園に持って行って、お気に入りのグラスに注いで飲むのか?



おふたりが
何を本当に求めているのか

ゲストにどんな時間をプレゼントしたいのか


一緒に考えさせていただきたいです




まだまだお話したいことはありますが、


とりあえず本日はこの辺で🙌🏻



読んでいただきありがとうございました!!



YOUR WEDDING&DESIGN
小関陽子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EMAIL:ozeki.yoko@yourwedding-anddesign.com
TEL : 090-5868-7782
WEBSITE: https://www.yourwedding-anddesign.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


会場の見積もり比較相談から
 
・式場以外でのウェディングプロデュース
・アウトドアウェディングのプロデュース

少人数での会食、
ウェディングフォトプラン、
リゾートウエディング

なんでも気軽にお問い合わせくださいね🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?