見出し画像

GWの東北、越後、長野を旅する-5【渡邉邸、雲母温泉】

南大平ダム湖公園キャンプ場2日目
キャンプ2泊だととても余裕、移動の必要がないのでのんびりできる。
温泉と周辺観光に出掛けることにする。

キャンプ場から車で30分、関川村役場前に国指定重要文化財の渡邉邸はある。まず驚かされるのがその広い間口で御城主の邸宅かと見まごうばかり。

渡邉邸は1665年、村上藩の家臣、渡邉儀右ヱ門が隠居して、この地に定住して様々な事業を始めて大地主になったそうな。
40室も部屋数があって最盛期70人もの人たちが住んでいたそうで、
平成にも大修理があって、日本家屋のすばらしさを堪能できる。

通り土間と茶の間
納戸が続いてる
石置き屋根と中庭

来客用、お風呂ですよ~

渡邉邸を見学した後、雲母(きらら)温泉に向かいます。
雲母温泉-上関共同浴場に向かう予定だったのに、
なぜか雲母温泉共同浴場に到着。
その時はよくわからずに、ここがそうだと思ってる。

なんの看板もなく半信半疑だがここでよさそう。
ただ、駐車スペースがなく、道に出ていた女性に空き地に停めていいか尋ねると、「うちの土地だからいいですよ」と快く貸していただけた。

シンプルな男湯と女湯の入口、トイレもありました。
一人¥100を受付の箱に入れます、管理人さんはいません。

狭い浴槽なので、一人がやっとかな。独泉です。窓から差し込む光も柔らか
蛇口からはいい感じにお湯が掛け流されています。
ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 (低張性中性高温泉)の優しいお湯で、
源泉44℃のお湯は湯舟では適温で、もうのどかでゆったり感がたまらない。
お肌もしっとりでした。

もっと村上市海側の油臭の温泉も予定してたのだけど、ここで満足してしまったので、キャンプ場に戻ります。
途中タラの芽ゲット!また天ぷらです。
2日目は天気がよかったので10張程にテントも増えました。
空いてるし静かだし最高です。

タラの芽天ぷら

アスパラも天ぷらにして、プルコギも作った。
ビールも頂いて満腹である。

2022.5.2(月)

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?