見出し画像

ドローン許可取り 北海道のジュエリーアイス / この通りやるだけ!連絡先付



ジュエリーアイスで有名な北海道の十勝川河口でのドローン許可どり解説です。

1,ジュエリーアイスとは

見返りスワン 2021年2月28日撮影

1月中旬から2月末までがシーズンとなっています。今回は3月中旬ですので終了しているはずなので人も少ないと思います。

2024/3/14撮影

シーズンに行ってみてジェリーアイスを見れなくても十勝川河口から両脇はすごい氷を見れると思います。

DJI FPV

いつも風が強めですがだだっ広いのでFPVの練習には良い環境です。

▼この場所の詳しくはこちら 
ジュエリーアイス 豊頃町観光協会【公式

2,この場所の許可取り難易度

この場所の難易度は2です。★★☆☆☆です。
電話と書類提出で許可取りが完了しました。

【難易度基準】
★特段の書類提出なし
★★書類提出必要
★★★いろんな書類提出必要
★★★★150m以上飛行
★★★★★複雑な150m以上飛行など

3,飛行のルートと許可取り前調査

1,飛行ルート

ジュエリーアイスの大津海岸 地理院地図より
大津海岸から十勝川河口  Googleマップ

豊頃町の大津海岸から離陸海岸線を撮影、さらに十勝川河口から上流へ2キロほど上がって行く飛行ルートです。
飛行日は2024年3月14日。

2、飛行高度

DJI Mavic3cine

今回は高度150m未満の飛行です。つまり高高度のDIPS申請は必要ありません。

3,国有林や公有林

該当しませんでした。
国有林・県有林の調べ方と届け出先のまとめ

4,国立公園or国定公園

鹿児島県 奄美大島

該当しませんでした。
国立公園と国定公園のドローン飛行はここに連絡だ!

5,自治体

国交省、北海道、豊頃町に電話しました。

3,連絡先とその結果

1,国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部 池田河川事務所

(TEL : 015-572-2661))2024/3/4

届出が必要です。

書類はネットなどに公開されていないので河川事務所から頂かないといけません。

十勝川の上空を飛行するには「河川敷地当一時使用届」の提出が必要です。その際に航空局の「無人航空機の飛行に係る承認書」の提出を求められました。いわゆる包括申請したものです。

またドローンの機体番号、ドローンを飛ばす範囲の地図の提出も必要です。期限は1週間前に提出してくださいということでした。

池田河川事務所

メールでの指示事項
使用場所は、住所がわからなければ「位置図のとおり」と記載してかまいません。使用面積は未記入でかまいません。

使用期間には、撮影しそうな日の記載をお願いいたします。「3月14日9時~3月16日17時」など。
特記事項欄には、撮影予定の記載をお願いいたします。
「撮影日は使用期間内における1日を予定している」など。

また、使用するドローンの機体登録番号も記載してください。
添付書類として、位置図(ドローンを飛ばす範囲がわかる地図)と、あれば添付のような承認書の提出をお願いいたします。

押印の必要ありませんので、メールで提出して下さい。使用予定日の1週間前には提出いただけると助かります。提出いただいた使用届をこちらで受理するのみで、許可書等の発行は致しません。

池田河川事務所からのメール概要

下記の黒線で囲った部分が十勝川の飛行経路とメールしたところ「赤い部分」は北海道帯広建設管理部 浦幌出張所の管理なので電話してくださいと指示がありました。

池田河川事務所からの指示 Googleマップ

2,北海道 十勝総合振興局 帯広建設管理部 浦幌出張所

(TEL : 015-576-2132)2024/03/05

特に規制はありません。

こちらは昨年も連絡して規制がないことを確認していますが国交省の指示を受けたので電話しました。「海岸線は特段規制はありません。早朝はジェリーアイスなど見ている人がいるので人に注意して飛行させてください」ということでした。

3,北海道 十勝総合振興局 帯広建設管理部 豊頃出張所

(TEL:015-576-2132)2023/04/04

特に届けなど必要ありません。

十勝川の西側の大津海岸も飛行予定なので、こちらにも電話しました。「海岸性を撮影するのは海岸管理者として特に届など必要ありません」とのことでした。

4,豊頃町 企画課

(TEL: 015-574-2211)

海岸線は北海道の管理なので北海道がOKだったら町としては特に何もありません。

5,池田警察署 大津駐在所

大津駐在所 2024/3/14

(TEL:015-575-2002) 

今回は連絡していません。

今回はジュエリーアイスの季節が終わっているため人出もほとんどないと考えたため。1月から2月の期間は人も多いと思いますので連絡したほうが良いと思います。
※池田警察署(TEL:015-572-0110)

4,この飛行場所の注意事項

大津海岸の向うには日高山脈 2021年2月28日撮影

ジュエリーアイスの季節(1月から2月)の間はツアーがあったりして特に早朝は人が多いと思います。

トイレ 向こうは大津海岸 3月14日
無料駐車場 Googleマップより

海岸のやや手前に無料駐車場あります。

太平洋の荒波 大津海岸

看板に書いてあるように波が高いので注意してくださいね。

1月から2月にドローン撮影する場合は警察に届け出た方が空撮途中で止められるような無用なトラブルを避けれると思います。また海岸線は広いので人が多くても離発着場所には困りません。

5,飛行当日持っていきたいもの

ドローン飛行 もっていくモノリスト」でご確認ください。

6,NOTIS:全飛行場所 共通

1,連絡先や情報ら必ず自分でご確認ください。

情報は変化します。情報については責任を一切負いません。あくまで参考としてご覧ください。

2,情報や状況は変わっていきます。

私が許可もらえたからと言ってあなたが許可もらえるとは限りません。

3,連絡先は変更になることあります。

連絡先は電話だけでなくメールも変更になることがあります。もし変更になっていたら教えて頂けたらありがたいです。

最近の例では神戸航空交通管制部にメールして1週間経過しても返事がないので電話したらメルアドがほんの少し変更になって届いていませんでした。
空港等設置管理者・空域を管轄する機関の連絡先について 2024/03/01

4,禁止事項
このサイトに掲載されている情報をコピーしたり二次配布したりすることを禁じます。

@zephyrus


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?