見出し画像

【ガンバレジェンズ】初心者の人がホントの本当にやるべき・知っておくべきこと

またまたガンバレジェンズの記事です、すみません。
新しい作品を視聴する気力がなく、レジェンズに対してのモチベーションがかなり高い状態なので感想記事はしばらくお休みしますm(_ _)m

気を取り直して、今回はガンバレジェンズの初心者の人がやるべきことや気をつけるべきことを、同じく初心者の自分が記事にしていきます。


・記事を書こうと思った経緯について

この記事を書こうと思いついた日に、たまたまゲームセンターまでガンバレジェンズを遊びに行っていたんですよ。
そこでスマホを開いてガンバレジェンズの攻略Wikiから情報を得ようとしたのですが…自分が求めていた情報はほとんど記載されておらず、記載されていたのは終わったイベントの攻略法ばかりで大変困ってしまいましてね。
「あれ、ガンバライジングの時はもうちょい色んなこと書いてたよね…?」と思い、これは初心者さんに向けてわかりやすい記事がないと困るかも?と思ったのがきっかけでした。

それと同時に、自分の中の考えをアウトプットすることで綺麗に整理出来るからですね。記事を読む方も、記事を書いてる自分にとっても双方得があるので、お互いウィンウィンな訳です。
それにゲームを始めたからには、やっぱり他の方にも始めて欲しいなぁと思っちゃうんですよ。中途半端にやって、自分でコミュニティを盛り上げないのは勿体ない気がして。五代くんも「中途半端はしません、きちんと関わりますから!」って言ってましたしね。

・まずは基本の「き」から

凄くすごーく基本的な要素ですが…これ、持ってますか?

店頭でも配布されているライダーライセンスカードです。
このセーブカードがないとガンバレジェンズを100%楽しめません。断言いたします。
このカードにユーザーネーム等を登録することで使用したライダーの成長度合い(ゲームの中ではシンクロレベルと呼ばれます)や、各モードのクリア状況などが全てセーブされます。
定期的に配布されているのでお店の人にこのカードが貰えるかどうか聞いてみてくださいね。もしお店になければ、はじめようセットにも付属していますのでそちらの購入もおすすめです。

こちらにはライダーカード4枚+サポートカード1枚+ライダーライセンスカードが付属しているのですぐにガンバレジェンズを遊べます!

・マシンに100円を投入したら…

さて、先程の説明通りカードもセーブカードも所持しましたね?そしたらマシンに100円を入れてプレイ開始です。
遊ぶモードは色々ありますが、基本的には1人で遊ぶを選んでもらって大丈夫です。
そうすると、マシンの手元部分の右端にライダーライセンスカードをバーコードを読み取るカメラが内蔵された場所があるのでそこにカードを読み込ませましょう。

これです

ちなみにですが、ライダーライセンスカードを紛失してしまうと大変なことになりますので、名前や誕生日など諸々登録してご自身のデータが完成しましたら、スマートフォンの方でライダーライセンスカードのデータを登録させることをおすすめします。
リンクは↓から!

バンダイナムコIDがなければ、新規登録のボタンを押して新しく作りましょう。

こちらの画面の下の部分をタップです!

バンダイナムコIDを作り終えて、ライダーライセンスカードに記載されているシリアルナンバーを打ち込めば登録完了です。

・実際にプレイをしてみよう

ライダーライセンスカードのデータをマシンに登録させればあとはプレイするモードを選びましょう。僕と同じ初心者様ならライダーミッションと呼ばれるものを遊ぶのが1番オススメです。
勿論、チャレンジミッションやイベントミッションもやっておく方がいいですが、カードも揃ってなければライダーの育成もまだまだなので途中で負けてばかりになるはずなので、ライダーの育成に加えてプレイの流れを掴むためにも、ライダーミッションをオススメします。基本的に最新弾のミッションで大丈夫です!

シンクロ神話(マイス)1弾でオススメなのは、このラトラーターのチームです。自分もレベリングでお世話になっております。
難易度がかんたんなので敵も柔らかく体力も低いのですぐに決着がつきますし、報酬でシンクロアップが貰えるので実質シンクロレベルアップの倍率が2倍です。

ミッションを選択したら手持ちの中から使いたいカードを4枚+サポートカード1枚をマシンにスキャンさせます。
リーダーにしたいカードは、必ずしもカードレーン(カードを設置する場所)の端っこに置かないといけない訳ではありません!
なので先にチームのリーダーにしたいカードだけを置いておいて、後から他のメンバーとなるカードをスキャンする形で大丈夫です👍

このチームの場合、リーダーがライダーマンになります

カードをスキャンさせたら、右のバトルへのボタンをタッチしてチームを決定します。
ちなみにサポートカードは持ってなくても遊ぶことが出来ますが、あった方が戦いにおいて有利になれます。
始めようセットにも付属してますので、持ってるのならスキャンしておくことをオススメします。

カードの並び順などについては、以前書いた記事に記載してありますので、そちらの方もご覧いただけると幸いです。↓の記事です!

そしてここからは、ゲームの流れから少し離れまして、ゲームの基本的な用語についてです。

・スロットバトルについて

まず、このゲームはチームの左端から1枚目と2枚目がAグループ、3枚目と4枚目がBグループになっており、それぞれラウンド毎に交互に出撃して戦います。
そして、出撃したライダー達の持つスピードレベルの数値を競い合うことで先攻か後攻かを決めます
あれ?スロットバトル関係なくね?と思うかもしれませんが、実はそんなことはないです。

スロットバトルに入る直前、スロットをタッチパネルで操作してスロットチャージすることでオールアイコン(マルチアイコン?)が出現します。ちなみにチャージしてオールアイコンが生成されるのはMAX2個までです。

このオールアイコン、パンチ・キック・銃・剣の全てのアイコンとして判定されるものなので、スロットバトルでこちらのアイコンに止めると確実にライダーが救援に来てくれてダブルアタック、もしくはドラマティックチャンスとなります。
そしてダブルアタックが発動するとスピードレベルがボーナスで+1、ドラマティックチャンスが発動した場合にはスピードレベルがボーナスで+2されます!これがデカいです!
しかも救援に来てくれたライダーのスピードレベルも加算して数値を計算するので、バトルが後半になるに連れてスロットを揃えることがとても重要になっていきます。

なので、出来るだけチームのライダーのスロットアイコンは揃えた方がお得ですね。これを目安にチームを組む方がいいです。

・シンクロゲージについて

シンクロゲージと呼ばれるものは、自分チームの体力が表示されている所の左側にあるゲージのものです。
これが1本溜まると必殺技の発動が出来ます。

左端のやつね

相手の攻撃を受けたり、こちらが攻撃をすることでシンクロゲージが貯まります。
また、ドラマティックチャンスのルーレットやライダーのアビリティ等でも貯めることが出来ますね。

ライダーの攻撃の際、シンクロターンという矢印をなぞる操作を指示されますが、基本的に丁寧に真っ直ぐなぞれば、ほとんどの場合はパーフェクトになるのでそこまで深く考えなくても大丈夫です。

・レジェンドアビリティチャンスってなに?

はてさて、1R目に起きることや流れは大体掴めましたか?
では2R目には何が起きるのか?というと、レジェンドアビリティの発動の有無を聞かれます。

体力の下にある菱形の形をしたものがアビリティの発動に必要なポイントです

1R毎に2個ずつ溜まっていき、このポイント(?)が必要な数溜まるとチームのライダーのレジェンドアビリティを発動することが出来ます。

たとえばこのスーパー1の場合、コストとなるポイントが3つ溜まると、ポイントを3つ消費してスーパーハンドからパワーハンドにハンドチェンジ(フォームチェンジ)します。こうすると必殺技の演出も変わる上に、ボーナス効果でシンクロゲージと自分自身の必殺技の威力がアップします!

しかもフォームチェンジの際にタッチパネルの操作を全て成功させた場合は、さらに大成功ボーナスで必殺がアップします!
大成功ボーナスはライダーによって違うので実際に試してみてくださいね。

他にもレジェンドアビリティは存在します。
こちらのLLR新1号にはライダーキックのアビリティが搭載されています。

コストが4なのでポイントを4つ消費して発動します。
ライダーキックの場合は、画面を長押ししてパワーチャージをすることで大成功ボーナスと共にカードに記載されているボーナスを得ることが出来ます。
勿論ライダーキックでの攻撃もあるので、相手の体力を削りたい時にはもってこいな訳です。

そして新しく実装されたレジェンドアビリティであるコマンドラッシュ。

なんとこちらはチーム全員で攻撃を仕掛けます。これがまぁイカれていて、普通に2000近いダメージを叩きだします。
フォームチェンジやライダーキックと違って、ボーナス効果は得られませんが、単純なダメージ量では圧倒的です。

そして気をつけておいて欲しいのは、ライダーアビリティの発動は1種類につき1度のみということです。

たとえばチームにライダーキックを搭載したライダーが2人居たとして、2R目にライダーキックを発動したとしましょう。
その後4R目にまたポイントが溜まったから、コストを払って別のライダーのライダーキックを撃とうとしても出来ない仕組みになってるんですよね。

なので、どのライダーのアビリティをどのタイミングで発動するのか?というのがとても重要な訳です。

勿論チームを組むにおいても重要です。
ライダーキック持ちを何枚も入れても、撃てるのは誰か1人だけな訳です。
なのでライダーキック持ちのライダーとは別に、フォームチェンジやコマンドラッシュ持ちのカードを入れてみるのが良いんですよね。

とは言っても、大抵3Rで決着がつくことがほとんどなのでCPU戦を遊ぶだけならそこまで気にしなくても大丈夫です。
ただ、頭の片隅には入れて置いて欲しいなぁと思ってます。

・シンクロレベルについて

さて、ゲームの流れを掴んでバトルを遊び終えたところで、このゲームにおいて最も重要なシンクロレベルについてお話しますか。
バトルを終えると、バトルパスやミッション報酬で経験値バッジやシンクロレベルバッジを貰います。バトル後に貰えるプレイヤーレベルの経験値とライダーのシンクロレベルがさらに上がるというものです。

こんな感じで、使用したライダーのレベルがプレイの度にどんどん上がっていきます。
シンクロレベルが上がっていくと、そのライダーの攻撃・防御・必殺・体力といった基礎ステータスとクリティカル発生率がアップします。

なので皆さん新しいライダーや使いたいライダーがカードになると、ミッションでひたすらレベルを上げるわけです。
ちなみに現状シンクロレベルの上限は15ですが、次の弾であるシンクロ神話(マイス)2弾では上限が開放されるみたいです。

上昇値に関しては、恐らく具体的には数値化されていませんが、レベルを上げた後に使ってみると体感かなり分かりやすく効果が出ているので上げておくに越したことはないです。

・ライダーチップってなに?

そしてこれもまたこのゲームにおいて重要なアイテムであるライダーチップについて解説します。
ライダーチップは、ステージミッションやバトルパスの報酬で貰えるアイテムで初期は2つまで、プレイヤーレベルが10になると3つまで装備することが出来ます。

効果はさまざまで攻撃や防御、必殺技といった基礎ステータスをアップするものもありますし、シンクロゲージアップやミガワリ発生率アップなどライダーの基礎ステータスとは関係の無い効果のものまであります。

基本的にライダーミッションで配られるものなのはそんなに強くないので、強いチップが欲しい場合はイベントミッションやチャレンジミッションに挑むことになります。

これらのチップを効率よく集めるためにも、ライダーの育成は必須なわけです。
ちなみに過去に取り逃がしたライダーチップも再配布される場合があります。

自分も1弾で配布されていたギーツのレーザーブーストのチップを再入手できました。
再入手する方法は、チャレンジミッションを進めていくと時折乱入バトルと呼ばれる別のミッションが現れます。
そのミッションをクリアするとランダムでチップが貰える訳です。
あくまで何が貰えるのかは分かりません!ですが再入手するチャンスはいつでもあるので気長にやっていけば大丈夫です。

・さいごに

かなり長めの記事になりましたが、どうでしたか?
凄く基礎の基礎の部分を深堀りするだけで、そんなに中身は無いかもしれませんが、自分と同じく始めたばかりの右も左も分からないプレイヤーの人のお役に立てれば何よりです。

それではまた次の記事で👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?