明日から始めるクズ理論

皆さん、「底辺理論」というのをご存知でしょうか。
自分を底辺だと思い込むことによって無駄な期待を抱かず、自分に自信を持ちすぎないことによっていらぬ気疲れを回避するという理論のことです。

このクズ理論は恐らく、これの亜種になるかと思われます。
どういったものかと申しますと、「何気ない会話の中で、さりげなく自分からクズアピールをすることで過度な期待を避ける」というものです。

具体的なやり方としては、周りがドン引きしない程度の軽いクズエピソードをいくつか用意しておいて、まだ仲が進展途上にある人との会話の中で冗談を交えながら話すだけです。

例えば、
「そういえば、俺は進学校の底辺だったんだけど、提出物の出さなさすぎでマジで親呼ばれたことあるよ。この成績でこの提出状況だと留年しますつって。面談終わった後生まれて初めて親にアッパーくらったわw」みたいな。(ちなみにこれは僕の友達の話)


俺頭いいでしょアピールをするよりも聞いていて面白く、なおかつ「こいつアホやしクズやんけ」と相手に思わせることがきるけど引かれないちょうどいいラインですよね。
こういうのを少しずつ積み上げてみんなの中でのあなたのイメージを小悪党くらいにしましょう。

そうするとあら不思議、ちょっといいことしただけで褒められます。
たまに良いことする悪役ってなんか憎めないじゃないですか。ロケット団とか。


僕なんて、普段クズと思われすぎて女の子と飯行った時にちょっと多めにお金出したり下座に座っただけでめちゃくちゃ褒められましたもん。

僕が自信を持ってお届けするクズ理論、明日からでも実践できます。
過度な期待に苦しんでいる人、優しい(笑)人なんかは是非お試しあれ。


え?クズ理論を発明してこれを書いてるお前はどうなのかって?

ばりばりのクズだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?