ロードバイクよりグラベルロードの方が好きって話


スポーツバイクを
買う場合

基本的に三択に
なるかと思います。

クロスバイク
ロードバイク
グラベルロード

の3つです。

クロスバイクは街乗りメインの
自転車で 小回りなどもしやすいのが
特徴です。

半径10キロ以内なら
クロスバイクの方が
むしろいいので
通勤や通学で使うなら
クロスバイクがおすすめです。

そして、ロードバイクは
スピードに特価した自転車で
とにかく軽いのが特徴で
爽快感があります。

しかし、デメリットも多く
メンテが大変
バランスを崩しやすい
スピードが出るぶん、事故も起きやすい
パンクもしやすい
オフロードは 走れない

標準でキックスタンドがない

などなどのデメリットもあります。


でも、グラベルロードなら
そんなデメリットを解消してくれる
わけですよ。

グラベルロードはタイヤが太いので
荷物を載せても、バランスが取りやすい

パンクがかなりしにくい
オフロードも走れることが出来る


更にタイヤもオンロードに
変えることもできるし
ダボ穴も多いので
バイクパッキングも自由に出来ます。

まさに万能型の自転車ですね。



グラベルのデメリットは
ロードバイクみたいなスピードは出ない

ロードバイクよりも少し重い
ぐらいですけど。

ぶっちゃけスピードってそんなに
要ります?


やっぱり、乗っていて安心感が
あるのはグラベルなんですよ。

ロードバイクだと
ちょっとの段差とかでも
バランスを崩しやすいので
転ぶリスクが高いですからね。

なのでこれから初めて
スポーツバイクを買うのなら

ロードよりも、グラベルの方が
いいと思いますね。


PS

スポーツバイクを買ったら
必ず 防犯登録をしましょう。

あとね、自転車保険にも
入っておくといいですよ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?