見出し画像

ロードバイクあるある サイクルジャージは本当に必要なのかって話


ロードバイクを
乗っている人あるあるですが。

サイクルジャージは
必要なのかと?

私の結論としては
短距離ならいらないけど

長距離なら
サイクルジャージを
着たほうがいいと思う。

半径20キロぐらいの距離であれば
別にサイクルジャージを着なくても
疲れないけど。

100キロ以上走る場合だと
全然違う。

それぐらい走ると
サイクルジャージの効力が
よく分かります。

サイクルジャージを着る
メリットは

・空気抵抗をかなり軽減できる。
・直ぐに乾く素材で出来ている。
・ベタつかない
・お尻にパッドが入っている

などなどありますが。

このね、お尻パッドはちょー大事です。

普通に100キロ以上走ったら
お尻が爆発するほど痛くなることもありますから

パッドがないと、ロングライドは
厳しいと思いますね。

あと、お尻が蒸れるのよ。


サイクルジャージには主に
3つのタイプがあります。

・普通のやつ
・ビブショーツ
・インナーパンツ

などがあります。

ビブショーツは見た目があれですけど
好きな人は多いですよね。

インナーパンツだと
中に履くので、普通のズボンでも
乗れるのが特徴です。


ということで
ロングライドするなら
サイクルジャージは必須だと思います。


PS

サイクルジャージのデメリットは
見た目がピチピチなので
恥ずかしい感じもあります。

私もロングライドするときぐらいしか着てません。

特に太っている人は厳しい感じですかね。


自転車の記事は こちらにまとめています。 








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?