見出し画像

【Agar.io】用語集(サクッと基本編)

※この記事はPC版Agar.ioの基本用語について、大まかにサクッと知りたいという方向けです。詳しく細かいところまで知りたいという方は「【Agar.io】用語集(詳しく基本編)」をご覧ください。

日本鯖(EAEX)

East Asia」サーバーのゲームモード「Experimental」のサーバーを指す言葉(EAEXは頭文字をとったもの)。

二つあるサーバーのうち片方に自分がいるとき、もう片方のサーバーを指す言葉である。例えば、AとBいう二つサーバーがあり、自分がBにいるなら、裏というのはAを指すことになる。

日食

日本人を食べるプレイヤー。日本人を食べる行為のこと。

翻訳

外国語を日本語に翻訳して名前に使用している、または日本語名をネット上のサイトから拾ってきて名前に使用している外国人のこと。

二窓

DELTAのような拡張ツールなどを使って、2つの細胞を1人で切り替えながら同時に操るプレイヤーのこと。

16

細胞の最大分裂数である16個に分裂している状態。

ペナルティ

「トゲにぶつかって分裂」「普通に自ら分裂」「粒を出す」これらのことを短時間で何度もしすぎるとペナルティになる。
この状態では通常時より遥かに早いスピードで細胞が小さくなる。
ペナルティには度合いがあり、軽いペナルティなら一定時間経てば解除されるが、重いペナルティなら何度か死なないと解除されにくい。

ツール

より有利により楽しくAgar.ioをプレイすることができるようになる拡張ツール。
詳しくはこちらの記事をご覧ください⤵

ボット(ボッター、BOT)

自動操作の細胞を大量に使うことで短時間で一気に大きくなるプレイヤーのこと。

英名

日本語以外の名前を使用して、日本鯖を攻めに来るプレイヤー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?