私とVOCALOID

VOCALOID、と題しているものの下記のものも含んでいることを先んじて記しておく。
UTAU
Aquestone
CeVIO、人力 etc...

先述したように、私はMMD動画を作っている身だが、
その作業の中で一番選曲が好きだ。

初めて聴いた歌声は鏡音リン

私が初めて聴いたVOCALOID曲はぺぺろんP鏡音リンアレンジ曲「Seeker Rin ver.」だった。


ニコニコ動画で偶然見つけて偶然聴いただけだが、初めて聴いたものというのもあり、思い出の一曲だ。
何で一番最初に聴いたものが鏡音リンで、しかもカバーアレンジの曲だったのかは知らない。
誰かに勧められたわけでも巷で噂を聞いてたわけでもなく、勝手に自分で見つけたものだから、教えてくれる人がいなかっただけだと思う。
ちなみにカバー元を聴いたのはそれから数年後だった気がする。

余談だが、初めて聴いた初音ミクの楽曲はliam氏の【初音ミク】小指【オリジナル】だ。


聴いてもらえば何となく分かると思うが、300曲くらい聴き回った人がようやくたどり着くような曲を、私は初手で聴いてしまった。
そこからも立て続けにあんな曲こんな曲を聴き漁り、すっかり厳選マイリスも1つじゃ足らなくなったわけだ。

と言いつつ、当時は特にVOCALOIDにハマったという意識はなかった。
音楽はジャンル問わず好きだったので、一つ聴くジャンルが増えたくらいの認識だった。

ただ、無駄にマニア精神が発達してしまったため、私はニコニコ動画のみならずPIAPROに登録して、そこから新着順にいろんなクリエイターの音楽を聴き漁るなどをしていた。

VOCALOIDとの関わり

実は、私はVOCALOIDに作り手として関わっていたことがある。
きっかけは先述したPIAPROに登録したことだった。
そこで歌詞募集をしている音楽の数々を聴いてしまったがばかりに、ついつい作詞という超高度な発想や技術が用いられる役割に没頭してしまったのだ。

それはMMD動画を制作するより前のことだった。
前回の記事で何かを発信するという怖いもの知らずなことを始めたのはMMDからだと書いたけど、その文章に偽りはない。
作詞はあまり怖くなかった。なんたってワンダフルな音楽があるから!
潔いほど無責任。いやMMDもそうじゃんね。いやニュアンスが違うんだよ。イヤイヤイヤ…。

PIAPROで歌詞募集をしている楽曲を見つけては、未調教のハミングに言葉を当て込んでいき、応募をしていた。
今も昔もそうだとは思うが、「歌詞募集」されている音楽には大体、複数の作詞家がそれぞれ歌詞を提出し、作曲者が審査して採用する、という流れが基本だった。

200近くの歌詞を作成し、50近くが採用されていたと思う。
そのうち10本ほどはニコニコ動画に投稿されるまでには至らなかったが、この時も私はとにかく何らかの形でVOCALIDに関わりたかったと思っていただけだったので、ニコニコ動画に投稿されるかどうかは個人的には特に気にしていなかった。
歌詞が採用された後は、もう歌詞も焼くなり煮るなり好きにしてくれ、と作曲者様のスタンスに合わせていた。ほらまた無責任。

そんな中でボマスに出品するCDに名前を入れてもらったり、ラジオ企画に投稿する音楽に歌詞をつけたり、時には個人的に依頼を受けたり…、なんていう今思うと結構すごい経験をさせてもらっていた。

元来、言葉を書くのは好きだったし、布団の中で携帯片手にできる作業だったし、VOCALOID好きには嬉しすぎる環境の作業だったように思う。

今はもうやってないけど。

そんな素敵な作業だったのに、今はもうやってない。
なんだかんだでやってない。これ以上ないくらいにパッタリとやめた。

理由とか要因はもう覚えていない。VOCALOIDも好きだし、音楽に歌詞をつけるのも好きだし、布団の中での作業も好きだ。
でも、やってない。「やってほしい」と求められたとしても、やらない気がする。
もちろん「やりたい」と思ったらやる。わーすごいワガママ。

何でだろうと思いつつ、最後にPIAPROに投稿した歌詞と、最初に投稿したMMD動画の日付を見てみたら、なんか合点がいった。
作詞作業からMMD作業に時間を使い始めただけだコイツ。

歌詞の最後の投稿:2014年02月16日
MMD動画の最初の投稿:2014年02月17日

切り替えの分かりやすさたるや。

私は様々なことを同時期にこなすっていうのがどうにもできない。
ほとんどの人がそうだろうが、私は綺麗にできないタイプのようだ。

何かしらしたいという願望はずっとあるようなので、何かを初めたら何かが疎かになるらしい。

多分、2週間くらいは同時に作業していたんだろうけど、無理だったんだね。MMDやりたくなっちゃったんだもん、仕方ないね。

しかし、私が作詞を辞めたところで、歌詞募集している音楽への応募歌詞が一つ減るくらいで、何も支障はない。
「活動している」という自覚もなかったので、「引退」という自覚もないままいつの間にか消えていった。

「今はもうやってないけど」という文章だけだと一握の寂しさのようなものを感じるが、私はもう何も感じていない。
むしろ、今となっては「満了」という意識すらある。

いやもう「始めた」とか「終わり」とか言うのやめよう。ひょんなことから再開するかもしれないんだから。
なんなら今でも替え歌詞とかやってるし…。

これまた余談だが、幼少期からピアノやらバイオリンやらやっていたが、作曲という超能力を習得することは叶わなかった。
Dominoとか触ってた時代もあったけど6時間くらいでその時代は幕を閉じた。

曲を選ぶというのもおこがましッ

MMD動画を投稿していると、選曲を褒めていただくことがある。

むしろ、選曲についてのコメントが他に比べると多い、気がする。母数が少ないから何とも言えんけど。

少ない記事の中でめちゃめちゃ言ってるが、私は動画を作るにあたって選曲を重視する。
「この音楽に映像つけたい」と思わない限り動かない。てこでも動かない。

作成したMMD動画についてここで筆記することはないが、私が一番初めに映像を作成したいと思った楽曲はステル根音ネネ『TSUKIYO』だった。

MMDを始める前から、この楽曲は聴いていた。その当時は別に、何かしら映像を作りたいという欲求は特になかった。
ただ、MMD動画を作る環境が整った時、私の頭の中にはこの楽曲しかなかった。と思う。
ちょっと当時のことをあまりにも覚えていないが、
私には初めてのMMD動画をこの楽曲で作る義務があると思い込んでいた。

ステル氏にとっては「は?」と言いたくなるような愚考だろう。
ただ、それほどまでに、私は楽曲に重きを置いているタイプのMMD動画を投稿する人なのだ。

そのため、さっきから選曲選曲とのたうちまわっているけれど、「こちらが楽曲を選んでいる」という認識はない。
「出会うことができた楽曲に感謝と陳謝の気持ちを込めてお借りし、もし楽曲制作者様から取り下げの申し立てが来たら直ちにそれに従う想定をした行為」という認識だ。
そう思うとTSUKIYOはちょっと勘違いしすぎてるな。

余談だが、とてもありがたいことに投稿している動画のうち、いくつかは楽曲制作者様ご本人に見つかって、使用報告をしていないことに憤るどころか感想をTwitterにpostしていただいたことがある。
動画を試聴していただいたことはもちろん、自分が海に流したファンレターが届いた感じがしてとても嬉しい。

だから、私は楽曲を選ぶなんておこがましいことは、これまでもこれからもしない。
出会うとこができた楽曲に以下略だ。

とはいえ、私が楽曲に選ばれることはないのだけど。

ちょっと書きすぎた

3000文字程度の文章で言うのもなんだが、ちょっと書きすぎた。

最後に最近のおすすめをいくつか貼らせていただいて私とVOCALOIDについてはいったん終わりとさせていただく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?