給特法後増えた仕事等

増え続けていると言われている教員の仕事ですが
1972年以後
何が増えたのか書き出してみました
(小学校・順序不同)

間違っている物もあると思いますが
こんなに増えたと言うことはご理解いただけると思い投稿しました

登下校指導
交通安全指導
不審者対応指導
不審者対応
初任者研修・研究授業の回数
校内研修・研究授業の回数
学校ごとの年間指導計画作成

個別の指導計画と評価
個に応じた指導
観点別評価

その他の指導計画と評価
週案
授業時数の集計と報告
健康観察

出席統計
安全点検
学級通信発行の(暗黙の)強制
学級通信等の管理職チェック
インクルーシブ教育
不登校指導・評価
いじめ指導
アレルギー対策
朝・
業間体育
通知表の所見項目数
指導要録の所見項目数

全国体力・運動能力、運動習慣等調査
全国学力・学習状況調査
自治体ごとの学力等の調査
行政からの種々の調査
学校評価

授業参観・懇談会・公開授業の回数
教職員評価制度
情報教育
PC,タブレット使用方法・指導方法の習得
PC,タブレットの管理
デジタル教材の使用,指導
遠隔授業

生活科(理社がなくなったが準備と評価には時間がかかる様になった)
総合的学習
幼保小中高交流と連携
外国語活動・外国語
道徳の教科化
キャリアパスポート
プログラミング教育
朝の挨拶運動
自治体等の行事の見回り
自殺予防
主体的、対話的で深い学び
指導と評価の一体化
教科横断的で、探究的な単元構成
感染症対策とその指導
精神疾患等の医学的知識と対応方法の習熟
性の多様性に関する教育

その他
 許員免許更新
 生徒指導等個別の指導が必要な児童生徒の増加と指導の困難さ
 保護者対応の増加と対応の困難さ

・減ったお金
 期末勤勉手当の支給額

・減った仕事・増えたお金・増えた人
 家庭訪問
地域訪問
 ギョウ虫検査
 座高測定
 教員免許更新

 主任手当
 (勤務した日のみ1日200円,教務主任,学年主任、保健主事のみ)

 副校長
 主幹教諭(多くても各校1名程度)
 加配教員(いても各校1〜2人,一人で複数校担当も)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?