見出し画像

ドライバー上達編 3

 ゴルフに於いてドライバーが最重要課題になります。ドライバーの出来でスコアも気持ちも決まりますし、希望が見えてきます。ドライバーが悪ければ、その日のラウンドがつまらなくなってしまいます。スコアがまとまったとしても、ドライバーが悪いと何か物足りないラウンドになってしまいます。
 これだけドライバーがゴルフを占めているのに何故かドライバーを上手くこなしていく方はあまりいません。プロでも苦労します。
 もっとドライバーが簡単だったらと思ってしまいますね。

 では続きを書いていきます。

 とりあえずドライバーの感覚がなんとか維持でき、ラウンドしてもO.Bを打つ事が減って来ました。感覚としては、右足前ぐらいにボールがあるイメージをして、そこを振る。ヘッドを振るといった感覚でラウンドしていました。
 飛距離も出る様になってセカンドの距離も短くなり、アイアンの番手も短くなってパーオンも出来る様になって来ました。それもあってかスコアも良くなって来ました。
 ドライバーが安定して飛ばせる様になり80台も出る様になって来ました。
もちろんO.Bが無くなった訳ではありませんが、それでも劇的に良くはなりました。

 この時にはさほど問題ではありませんでしたが、ドライバーとアイアンが同じスイングか違うのかと言う問題はありました。私の感覚としては少し違いましたので、違うものだと割り切ってラウンドしてましたし、問題はありませんでした。アイアンのインパクトポイントとドライバーのインパクトポイントを変えてスイングするだけでしたので。

 次に課題となったのか、自分で望んで取り組み始めたのが、ドローボールです。雑誌やトーナメントを見ると、ドローボールがものすごくカッコよく見えていました。先輩や友人達にもドローボールを上手く打てるプレーヤーがいてとても羨ましく思い、どうしたらコントロールと狙って打てるよになるかが知りたくて聞いたり、練習しましたが、とても狙って打てる様にはなりませんでした。

 私のスイングにはポイントがあってそこを振るので、打ち出しはある程度コントロール出来たのですが、そこからどちらに曲がるかまではコントロール出来ませんでした。ドローぽくなる時もあればフェードぽくなる事もありました。ドローに入ると距離も出ましたし、とにかく打感が良かったです。フェードぽく入ると、スライスの様な感じで、O.Bにはならなくてもなんとも気持ちが乗らない球でした。スイング的には同じでも球筋は全く別になってしまったので、ドローが打ちたくて練習しました。

 当時のレッスンやアドバイスとしては、インサイドアウトで、フェースターン、アッパー軌道でスイングすれば打てると言われていたので取り組みました。
 まずティーアップを高めに設定して、ボールを左足前ぐらいまでにしてスイング。体を少し傾かせて、右が低い感じでアドレス。これで上手くヒットできればハイドローが打てました。
 しかし疑問もありました。体を傾けるとフェースが開くような気がしていました。コーチの中には体を傾けるな、レベルにスイングしろ、右肩を下げるなと言うコーチもいました。
 逆にアッパーに傾けてスイングするからフェースが閉じるから傾けた方が開かないとも言うコーチもいました。よく分かりませんでしたが、その時はアッパーの方がドローになっていたと思います。とにかく練習すればどちらでも打てるとは思いましたが、アッパーの方が打ちやすかったと思います。
 今はアッパーでは打っていません。アッパーではスライスしてしまいます。
 ただ問題が有り度が過ぎると流石にアイアンに影響が出て来ました。もちろんアイアンでもドローは打ちたいと思っていましたが、このアドレスではアイアンでは無理でした。まともにヒットしにくいのと、たまたま当たるとどフックになってしまいました。
 なのでアイアンはレベルに構えて、ドライバーは傾いて構えて打ち方を変えていました。

 ドローボールにこだわり始めてから難しかったのが、インサイドアウト軌道にスイングする事でした。もともとスライスしか出なかったのを、なんとか真っ直ぐに打ち出す事が出来る様になってOBが減って来たのを右に打ち出すので、ドロー回転がかからなかったら右になってしまうのと、フェースターンが間に合わなかったら、プッシュスライスになってしまいます。右にOBがあるホールでドローを打つ事がとても怖い感じで、狙って打つことは出来ませんでした。右にOBがなく広いホールでしたら思い切って出来ましたが、狭いホールでは真っ直ぐ打ち出す様にして、インサイドアウトは意識せずスイングしてなんとかラウンドしていました。

 ドローが打ちたいと取り組んでいても、いざコースに出るとなかなか出来ませんでした。試合をしているわけでもありませんし、キャディーが終わった後に練習ラウンドしているにもかかわらずなぜかO.Bや池ポチャ、ミスヒットを嫌がって何かしら合わせてスイングしてしまいました。
 練習場ではある程度できていてもコースでは難しい事でした。

次回に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?