見出し画像

競技ゴルフと私 最終話

 前回ゴルフの前日、スタート前の感覚が非常に悪いにも関わらず、スタートしたらビックリ良い感じの話を書きました。
 今回はその逆です。
 前日、朝の練習で今日はいけると思ったにも関わらず、終わってみたら散々だった事です。
 この感じはほとんどのゴルファーが毎回起きている事です。良いと思ってスタートした時に限って悪くなってしまうか、いつもと変わらないと思います。そんなもんです。
 たまには良い事もありますし、ベストスコアが更新される時は良い時ですから。

 この経験に関しては成績の悪かった試合でしたらほとんど当てはまってしまいますが、特に悪いと80を超えていってしまいました。最近は競技をやって無いので簡単に80は打ってしまいますが。

 良い感じで練習ができたとして、コントロール、飛距離、スイング感覚が完璧だとしたら、幾つのスコアでラウンドできると思うかになります。
 多くの方はベストスコア更新、80台、70台も出るのでは無いかと期待していると思います。しかしながらスコアを作るにあたってはロングゲームの回数とミドルゲーム、ショートゲームの回数で言ったらミドルゲーム、ショートゲームの回数の方が多い訳です。ドライバーの回数や、セカンドショットの回数よりもショートゲームの回数の方が多くなります。
 この事がスコアにつながっている事に気が付かないと、ドライバーの調子やセカンドショットの調子でスコアが悪いと勘違いしてしまいその日のラウンドが悪かったと判断していしまいます。
 レッスンをしていてもスコアのことを聞くとドライバーの調子やセカンドの調子のことを話されますが、詳しく聞くとアプローチが悪かったり、パットの方がスコアを崩している原因になっています。
 ショットの方が印象に残りやすいのです。

 ショットの調子が良ければ確かに楽ですし、スコアは崩しにくくなりますが、良いスコアになるかはまた別の話で技術が入ります。前日の調子が良いからといって次の日のスコアが良くはならないと思います。いつも通りのスコアになるでしょう。

 私が経験した中での最悪の調子の悪さは、90を超えていってしまった試合です。
 コースは兵庫県のパインレークGCです。
 私の苦手とするコースです。隣のゴールデンバレーの方がラウンドしやすく感じます。
 このコースはとにかくクリークと池が絡んできます。さらに狭く感じるのでショットの精度が悪いとビビりながらティーショットを打たなくてはいけません。前日や当日の感覚が良くても、ティーグランドに立てばネガティブなイメージしか出て来ません。全く練習の成果が出せないコースです。
 そんなコースでも60台でラウンドする選手はいますからすごいです。

 スタートして直ぐに気がつくことになるのが練習の様なスイングができないと。 練習の時どんな感じでスイングしていたのかが分からなくなってしまいます。これはコースの雰囲気にやられてしまってます。O.Bが気になる。池、クリークが気になる。スコアが悪くなる。この思考が前面に出てくるとスイングどころではありません。
 とりあえずセーフティに飛んでほしい。O.Bしなければそれで良いと。そんな思いでスイングしますから、仮にセーフィティでも飛距離が出ていないのでセカンドからも難しくなってしまいます。
 なかなかパーオンできません。アプローチも難しくボギーが止めれません。さらにそのスイング感覚でラウンドすることでO.Bや池に入らなくなるわけではありませんから、スコアはドンドン悪くなっていきます。
 この悪循環から脱出する方法はプレー中にはありませんからそのまま18H終えることになります。
 結果90台になってしまいました。

 技術とメンタルが揃ってないと良いスコアにならないのですが、技術が足りていないにも関わらず、練習の感じだけで上手くなった気がしてしまうことが原因です。
 もう一つはコースの難易度です。難しいコースをラウンドするとハッキリ分かります。自分の技術の無さが。

 ラウンドしやすいコースやよく知っているコースではスコアを崩しにくくなります。仮によく知っていても難しいコースでは簡単にスコアを崩してしまいます。要するにコースの難易度でスコアが決まります。自分の調子もありますが、多くの原因はコースに影響を受ける事になります。

 コースに影響を受けないことはありませんから、受けながらでも上手くラウンドをこなすしかありません。その為には技術向上しかないのです。
 分かっていてもなかなか難しいことなのですが。

 最後に技術的な事ですが、コースに影響やメンタルに影響されにくいスイングはと聞かれたらこう答えます。
 コースでフィニッシュが決まるスイングと答えます。
 コースでフィニッシュがとれないスイングは全く安定しないと言っても過言ではありません。
 どうしたらフィニッシュが決まるかを意識しながらプレーすると技術レベルは上がって来ます。

 私もスイングバランスが悪くなってくるとフィニッシュが決まらなくなってしまいます。しかしフィニッシュがとれないからと言ってフィニシュを意識しながらスイングする事はなかなか出来ません。どうしてもインパクトまでが気になってしまいます。そしてボールの行方が気になります。真っ直ぐ飛んでほしいと思います。
 このことを乗り越える事が出来たら上達します。
インパクトまでではなく、インパクト以降からフィニッシュを意識してスイングが出来たら、上達します。

 競技に出る中で良い成績が残せたとは思えませんが、納得のスコアが出た時はフィニッシュが決まっていた時だと思います。

 トーナメントを見ていても、トーナメントプロは必ずフィニッシュが決まります。決まらないプロはトーナメントに出ていません。仮に決まらない時はかなりバランスが崩れています。
 
 コースでフィニッシュが取れるスイングかどうかが上達のカギになります。
 コースでフィニッシュの取れるスイングを練習し、身につけてください。必ずスコアが良くなっていきます。

 以上です。

                        ZAMMA GOLF ACADEMY


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?