見出し画像

競技ゴルフと私 8

 競技をしているとどうしても前の組みと離れてしまい、遅くなってしまう事は起きます。ティーショットトラブルやラフが深くて球探しに時間がかかってしまう。
 ただどうしようもなく離れてしまう事はあるので、その事について書きます。

 その試合はゴルフ場連盟主催の予選会でした。
 会場は三重県にある四日市CCです。

 私は3組目のスタートでした。1組目、2組目は3バッグで私達から4バッグの組み合わせでした。そのトップの組みの一人がキャンセルになり2バッグ、3バッグ、4バッグのスタートになってしまいました。そうなったとしても後ろの組みから一人上げるとかは基本ありません。
 仮に上げる事になったとしたら、誰が上がるかになります。自主的に上がっても良いよと言う選手はいるとは思います。私も聞かれたら良いと答えると思います。
 1組上がったところであまり変わらないです。
 ただ競技委員がめんどくさがる事があります。理由はいろいろありますから書きませんが、競技委員とはそう言うものです。簡単な事でも変えたがらないものです。

 そしてそのままスタートしました。

 そして直ぐ2Hのティーグラウンドに来た時点で前の組みは3Hのティグラウンドにいました。四日市の1Hがパー5なのですが、そこで少しでもトラブったり、前の組みがグリーンから降りるのを待てば、2バッグ、3バッグの組みには離されてしまいます。
 スタートして直ぐに何となく急ぐ感じになってしまいました。
 スタートして直ぐに急がないといけない試合や、そもそも試合で前の組みに離される事は余程のことがない限り起きません。詰まることの方が多い気がします。

 OUTの茶店に来た時に競技委員から少し前の組みと離されているから少し急いでとなりました。
 すでに急いでラウンドしてはいますが、このペースより早くラウンドする事はなかなか大変です。スピードゴルフをしているようなラウンドになってしまいます。
 集中してプレーする事が困難になってしまいます。
 キャディーさんもペース的には早くラウンドしてますよ。そんなに急がなくても良いのではないか。そもそも2バッグ、3バッグに追いつく事は流石に難しい事だと。2バッグが早すぎるのでどうしようもないと。

 そのまま前に追いつく事なく、前半のハーフが終了して10Hに向かいました。

 その10Hで茶店にいた競技委員から前と空いてるから急ぐようにとまた言われました。
 すると同伴競技者が「4人でハーフラウンドを2時間切っているし、前の組みが2バッグ、3バッグではとても追いつく事は出来ない。」少し多めに見て欲しいと言いました。さらに言うなら「後ろの組みも全く付いて来ないのだからそんなに遅いわけではない」そしてさらに何か伝えてました。
 すると1Hだけプレーを見せてくれとなり、それで判断してペナルティを考えるとも言われてしまいました。

 競技委員とは選手側から何か言われると大体気分を悪くします。

 すでに前半の途中からレディゴルフをやっていましたので、そのままレディゴルフで1H終えました。すると遠くのカートからそのまま急いでプレーする様にと言って去って行きました。

 試合に於いてスロープレーはダメですが、スピードゴルフも良くはありません。適正なラウンド時間はあります。急いでラウンドする事は必要ないと思います。

 少しレディゴルフについてですが、準備ができた人、打てる人から打っていくと言う事ですが、非常にプレーがし難くなります。集中ができなくなります。
 まずグリーンを終えた人から次のティーグラウンドに行きティーショットを打ちます。順にホールアウトした人から打つのですが、自分のペース、ルーティンでプレーできなくなります。セカンドも残りの距離が選手同士近い時や球探しの時、準備できた人から打つ言ってもなかなか打ち難いものです。自分が打とうとしても、先に打ちますと言われると一旦外す事になります。自分は打つ気だったのにズラされると仕切り直しになるので、やり難いのです。
 4人が慣れていれば良いのですが、試合でレディゴルフなどやった事がないのと、大体試合に出てくる方で遅い人はあまりいないので、そもそも経験がありません。
 そしてグリーン上が問題になります。
 自分はグリーンに乗ったがまだアプローチをする選手がいたりすると、先に打つのか待つのかの判断も中途半端になってしまう事があります。
 早いのだか遅いのだか気を使って打つので集中しきれないのと、ラインの読みで皆時間かけない様にと構えた感じで打ってしまうので、決めきれず余計打つ回数が増えてしまうのではないかと思ってしまいます。
 さらにグリーン上はラインがあります。準備できてさらに人のラインを踏まないや、邪魔にならないなら良いのですが、ラインを踏みそうで構え難いがあります。そんなことを考えたり、行動に移して結局グリーン上で時間がかかってしまいます。グリーン上でレディゴルフは臨機応変に動くことだけでそれ以上早くプレーしようとすると余計ややこしくなってしまいます。

 そしてこんなレディゴルフで18Hが終わった時ハーフを1時間30分ぐらいでラウンドする事が出来ました。何の自慢にも意味もありません。ただ早くラウンドをこなしただけです。成績も良いはずがありません。
 こんなに急いでラウンドしたのはこれが初めてで最後です。

 競技委員にはもう少し考えてほしいと思ったものです。

 それから後ろの組みが上がってくるのを待っていると30分ほど離れて上がって来ました。
 知り合いがいたので、急いでと言われなかったかと聞くと、言われなかったと。
逆に前の3組みのプレーが早いから、そんなに急がなくても大丈夫です。ラウンドペースはそれで大丈夫と言われたと言っていました。
 後ろの組みも4人で2時間でラウンドしているのでペース的には早い方になりますから。

 私達には急げと言って後ろの組みには急がなくても大丈夫。

 競技をしていればなんとなく腑に落ちないことや、不公平感を感じる事はあります。受け入れてくしかありませんが、受け入れる事が出来ずゴルフをやめた方もいます。
 選手には選手の、競技委員には競技委員の思いや考えがありますからどちらが正しいとは言えませんが、お互い理解出来れば良いと思います。

以上です。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?