見出し画像

スイング創り インパクト編2

前回の続きになります。インパクトにをける感覚として当たるや当てると言った感覚は有りませんが、通過していくといった感覚は有ります。

そこで重要になってくるのが、インパクト付近でグリップ移動を止めな事です。

今回はこの事について説明します。

よくヘッドが走るとかヘッドが振れていると言われ、良い事のようにとりますが、アカデミーではよくない事としています。もちろんいつ走るかという事にもなりますが、インパクト前にヘッドがグリップを追い越すような形になる事がダメなのです。インパクト以降なら良いですが、なかなかそれを意識的にやろうとしてもできるものでも無いので、ヘッドがグリップを追い越さ無いように腕を降っています。その感じからハンドファーストにもなって行きます。

それでグリップ移動を止めないという事になって来ます。

グリップ移動が止まるとどうなってしまうかというと

手首がリリースされダフる

嫌がってトップ

体の回転が止まる

体が浮く

ヘッドが走ってボールが曲がる。

当たり負けして飛ばない。

だいたいこんな感じになります。他にも色々起きてきますが、とにかくグリップが止まるとダメです。

こう言ったミスは、だいたい体の回転や使い方が悪いと言われ、一生懸命、体の練習に注目されて来ましたが、体の使い方よりも腕やクラブの使い方の方が、よっぽど問題が有ります。しかし今まで手を使うなや、上半身でボールを打つなと言われ続けたせいで、アームスイングの練習を全くしないで来てしまった方が多いです。

もちろん体と腕のマッチングでスイングされます。しかしラウンドはアームがメインになります。フルスイングする回数よりも、コントロールさせられる場面が多いからです。平らなライが無いからです。

なのでまずインパクトではグリップ移動を止めないようにして、通過させて行きます。

次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?