見出し画像

9月の活動報告 と制作順のメモ

9月は

モノクロ漫画制作 提出
ライター&漫画 制作途中

に、携わらせていただきました、ありがとうございました!


制作日数メモ 興味がある方だけどうぞ↓

------------------------------

ダイアリー帳に、その日の作業を簡単にメモをとっております。

「●月●日 ☆☆プロット制作」など。ちょっとさかのぼって確認してみたところ…

モノクロ漫画10ページ制作、私の場合ですが製作日数約5~6週間とかかることが分かりました。(早い人はもっと早いです)

進行順でざっくり説明をすると↓----------------------------------------

・プロット作り ※テーマと題材あり

テーマから連想するおおまかな話の流れを作ります。主人公の目的や行動、物語の軸をつくります(プロットチェックあり)

・調べもの

小物など必要な事があれば調べます。より深く理解できれば物語に加えることができます(ネットや図書館・取材許可の連絡等)

・取材 写真

作画時にトレースをしたりするので、全体図からいろんな角度で撮っておくと便利です(許可がいりそうな場所へは事前に連絡を入れて、どういった理由なのか、使用目的などお伝えして許諾をいただきましょう。)

・ネーム

より細かくストーリーをつくります。私はセリフ文章を作ってネームを作るタイプで、出来上がったらネームに起こします(ネームチェックあり)

・下書き

クリップスタジオを立ち上げて原稿用紙にデータを作っていき、ネームの下書きをつくります(下書きチェックあり)

・ペン入れ
下書きチェックで問題が無ければ、ペン入れ作業に入ります

・トーンべた入れ

・仕上げ
(チェックのやり取りあり)

・データ変換
(クリスタデータをPSDに、グレースケールに変換後)

・提出

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロットから、下書きに入るまでのやり取りで3~4週間ほど
(※今回はプロット3回、ネーム4回、写真取材含)

下書きから提出までのやり取り約2週間ほど
(※今回はデジアシさんにトーン処理3枚お願いしました)

チェック等はとても対応の速い編集者さんで、その日で電話での打ち合わせをしてくださったりアドバイスもとても励みとなります。いつもありがとうございます!

合間合間に別件で動く事もありますが、大体こんな感じです。

いつも実績だけを書くのでたまには脱線。こんなスケジュールで書いてます紹介でした…!


ありがとうございます!頂いたサポートは、マンガやイラストでお仕事を続けていけるよう制作費用として活用させていただきます、更新がんばります♪ https://www.hoshinowork.com/