マガジンのカバー画像

MBTIユング心理学 機能セット スターターキット

20
これが分かれば性格がわかる 共同研究者:ncoさん
運営しているクリエイター

#16Personalities

INFJが提唱するタイプ判別法 MBTI ユング心理学タイプ論

まずは以下の各機能の性質や働きをご覧ください。 このうちの自分に強く当てはまる機能があればそれが主機能です。そして、その反対が劣等機能です。ですが、これじゃいまいちわかりにくいのでひとつ例を。 例えば、「自分は自分のことばかり話してて、自分のことじゃないとなかなか思いも及ばないな。自己主張も激しいと言われるし、わがままとも指摘される」な人は間違いなくFiの内向感情を持ってます。 となれば、二つのことがわかります。 Fi持ちが確定すれば、反対のTeが確定します。 そし

INFJが提唱 MBTI・ユング心理学各タイプ論解説シリーズまとめ

全16タイプを各タイプごとに解説をしたシリーズ終わりましたー。 16個の動画をもとに表を新たに作ったのでご覧ください。 なかなか珠玉の出来なり。

なぜMBTIが分かりにくいのか?答えはユング心理学にある

説明の順番は ユング→MBTI→ユング になってるよ 英語も使いながら、概念を整理する まずは合理機能と非合理機能を説明します。 ユング心理学の説明 合理機能と非合理機能 ○合理機能Rational functionとは 判断機能 judging functionである ・Rational function is J-function 感情機能と思考機能のこと ○非合理機能Irrational functionとは 知覚機能 perceiving function