マガジンのカバー画像

MBTIユング心理学 機能セット スターターキット

20
これが分かれば性格がわかる 共同研究者:ncoさん
運営しているクリエイター

#直観

INFJが提唱するタイプ判別法 MBTI ユング心理学タイプ論

まずは以下の各機能の性質や働きをご覧ください。 このうちの自分に強く当てはまる機能があればそれが主機能です。そして、その反対が劣等機能です。ですが、これじゃいまいちわかりにくいのでひとつ例を。 例えば、「自分は自分のことばかり話してて、自分のことじゃないとなかなか思いも及ばないな。自己主張も激しいと言われるし、わがままとも指摘される」な人は間違いなくFiの内向感情を持ってます。 となれば、二つのことがわかります。 Fi持ちが確定すれば、反対のTeが確定します。 そし

INFJが英語で心理機能を解説 MBTIユング心理学 機能セット

英語で心理機能を解説する試み まあncoさんが既に動画にしたものを 英語で自分用に整理してみただけなのだw プレイリスト↓ そんなこんなで 画像はこれ 基本はこれ 思考 code+accuracy コードと確度 感情 sociability 社会性 感覚 sense,feel 五感 感じる 直観 inspiration 閃き ※コードとは理論、ルールと考えたらいい。 思考はコードに従って確度(確実さの度合い)を求めていく 感情は社会性。コミュニケーション、集団の中で

MBTI ユング心理学タイプ論 補足編 INFJが補完するタイプ判別法 子どもの頃と言葉づかい

私のオプチャの書き散らしを元に、ncoさんがユング心理学、MBTIをわかりやすくまとめてくれました。 (ブルバキみて〜だな。我々オプチャメンバー) 私は少しだけタイプ判別方法を補足追加します ・幼少期と文章スタイル この2つもタイプ判別に使いやすいです。 〇幼少期、子どもの頃の自分 主機能の見極めには、子どもの頃を振り返ると良いです。主機能の在り方が強く出ていてわかりやすい。 昔自分がよく何をしていたか、何が好きだったかを振り返って、それをタイプごとの在り方に当てはめて