見出し画像

『 歩けばいいんだけど 』

自宅から駅までタイミングが合えばありがたくバス🚌を利用している。

歩いても15分ほどの距離なので本当は健康にはそうした方がいいに決まってるんだけどさ。

使う時間帯は空いているので座る席は運が良ければワタシの指定席。

運転手の左横の「前面展望」の特等席だ♪😊

乗ると自分の職業柄、いつも運転手の仕事ぶりが気になる。

車内アナウンスや
運転の仕方と
乗って来た乗客への気配り
などだ。

ワタシの利用している神○中交通さん。

例外を除いてほとんどのドライバーは及第点だけど中には、ご~く稀に

運転が乱暴(下手くそ)だったり
アナウンスの声が小さくて
全く聞こえなかったり

ナニを言っているのか分からないじゃん!
この人やる気あんの?と
感じるドライバーも居る。

ドライバーにとっては日々繰り返しの慣れた仕事でもね、私たち乗客にとってはそうじゃないんです。

「 プロとはいつまでも素人の気持ちを忘れない人 」
なのだよ。

つまり
「素人に優しくできるのがプロの証」
なんですね。

とはいえ
こんな風にかっこいい事は言えても
毎日の仕事ってついつい何かに急かされて、それを言い訳に流されそうになります。

だから
ワタシも戒めとして時々「プロの証」を口にしています。

そして
マジか⁉️の出来事だ。

今日乗ったバスのドライバーは

アナウンスも明瞭♪
運転も優しい♪
乗客への気配りもよし♪

気持ち良くいつもの特等席で治まっていると交差点の赤信号でちゃんと止まった。

良かった♪
ここまでは当たり前。^^

ところが
信号が青に変わっても、
いっこうに動く気配が無い。

ん?
どうしたのかなと、
運転席を除き込んだら、、

おいおい、マジか〜⁉️ 寝てるじゃん!!


居眠り地蔵

いや、
ワタシの勘違いだろ!
きっと勘違いだ!

と、
もう一度覗くと
確かに寝てる。

後部座席の客人たちは「知らぬが仏」で当然、知る由もない。

これはマズイと
運転手に
声を掛けようとした瞬間

ハッと、
我に返ったようで
青信号を「指さし確認」して
走り出した。

その間
ほんの数秒の出来事だった。

そこで
ここだけの話し
(オフレコですよ・笑)

ワタシも夜通し街中を走り回った翌朝など、赤信号で思わず一瞬寝落ちする経験は正直ある(笑えない)

大体
そう毎朝5時頃から助手席にはお乗り頂いた記憶のない招かざる客「睡魔くん」が鎮座しているのだ。

怖い話だけど
この寝落ちは職業ドライバーなら少なからず等しく、ほとんど全員が経験しているはずだ。

ただ、
「走行中の寝落ち」だけは絶対厳禁だ!!

ワタシもこれだけは自覚して厳しく肝に命じている。

まあ
今回のサプライズ?は

なんの問題もなく終点の駅まで着いたけど、、。

イヤ〜、
世の中って
ホントに一寸先に
何が起こるか分からないなぁ!

と、
エキサイティングな1日の始まりとなりました。(笑)

それではあなたも
楽しく、安全で、悔いのない
素晴らしい一日にして下さい💖

ではまた。