見出し画像

目白駅の魅力♪

こんばんは。

木崎誠二です。

今日は目白駅にてオススメスポットをお伝えしていきます。

目白駅は僕は住宅街のイメージです。

上京した時は目白と目黒がどっちがどっちか?みたいな感じでしたが、白と黒で何か関係性があるんでしょうか。

~目黒と目白の関係性について~
◆五色不動に由来
江戸の町を守るために配置された5つの不動さまは、現在も東京都内に存在しています。
目黒不動『目黒不動尊』  瀧泉寺東京都目黒区下目黒3丁目20−26
目白不動『金乗院』 東京都豊島区高田2丁目2−12−39
目赤不動『大聖山』 南谷寺東京都文京区本駒込1丁目20−20
目青不動『教学院』 東京都世田谷区太子堂4丁目15−1
目黄不動『最勝寺』 東京都江戸川区平井1丁目25−32
目黄不動『永久寺』 東京都台東区三ノ輪

たくさんの江戸を守ってきた不動様の存在があったのですね。

さて、そんな目白駅でのオススメは、

「ホテル椿山荘東京」さんです。


こちらのコンセプトは「世界をもてなす、日本がある」です。

日本文化をたくさん取り入れたホテルでまるで庭園のような上質な空間を感じさせます。

なんと2月いっぱいは「日本酒 久保田 のアフタヌーンティー」が楽しめるそうです。

贅沢な空間をぜひ。

それでは次の駅で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?