見出し画像

有楽町駅の魅力♪

こんばんは。

木崎誠二です。

山手線1周シリーズの第二弾!!!

たどり着いた駅は銀座にもほど近い「有楽町駅」です。

みなさん、有楽町駅に何をしにいきますか?

ビックカメラが駅前にドドンとあったり、線路沿いには味のある飲み屋街が広がっていたりと駅の周辺でも楽しめるスポットが満載だと思います。

また銀座にも近く、GINZA SIXなど商業ビルや有名ブランドのショップを廻るだけでも楽しめますよね。

僕の中で有楽町といえば、焼き鳥、飲み屋が多い、銀座に近いJRの駅というイメージでした。

僕には既に定年退職していますが、横浜に一人暮らしをしている叔父がいます。

その叔父さんは口癖が

「東京にはこんな人いないだろ~~」です。

もはや東京に出てきて14年目になりますが、東京はいろんな人がい過ぎて「いないタイプ」というのが見当たらない気もするのですが(笑)

とてもオシャレでカウボーイハットを被り首から一眼レフをぶら下げて颯爽と現れるとても可愛がってもらった叔父さんです。

そんな叔父さんにいつも有楽町で連れて行ってもらっていたのが、

おでん お多幸さん です。


ここではおでんと日本酒をマッチングさせながら楽しむことが多かったです。

多種のおでんが用意されていて、それぞれの味の染み込み方が半端ないですし、何より接客していただく店員さん一人ひとりのおもてなしの心に魅かれます。

叔父さんが通い続けて、身内の僕を連れて行きたかった理由がわかる気がします。

みなさんのオススメ有楽町も教えてください。

ではまた次の駅で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?