2021年5月 練習メニュー

元々5月頭に札幌での、オリンピックテスト大会10キロ出場予定でしたが、コロナによりエリートのみ実施、市民ランナーは参加できなくなってしまいました。
そのため、5月は鍛錬期ということで、取り組みます。
5/6(木)休日サイクリングロード
1000×5
3分20設定で、全てこなせました。
ロードのため多少アップダウンがあり、いつもより負荷をかけられた気がします。
この前後5/5と5/7は70分+55分ジョグをして距離を踏みました。

5/12(水)2000×3+400×3
以前2000×4をやった時は、2本目からきつかったですが、この日はある程度余裕を持てたと思います。4本やろうと思えばやれましたが、400でスピードを出したかったため3本まで。
6.35-6.37-6.37 間は400m3分ジョグ
400は68台で3本、間60秒歩きでした。

5/15(土)休日競技場
3000×2+600+200×2
9.56-9.56-1.41-28.34-28.65
3000は10分切りで2本、間6分ジョグ。
10分ほどレストを挟み600と200×2。
昔は3000を10分切りで一杯だったのが2本こなせたのに感動しました笑
600と200もいい感じにこなせました。

5/20(木)仕事帰り競技場練習
15000mペーラン
以前出場したm×kディスタンスのロード版大会で、ハーフマラソンがあるとのことで、急遽ハーフの練習をしています。
3月に同じメニューを行った際、キロ3分39秒くらいでこなしたので、最低その時より速く走ることを意識してスタートしました。
最初の1000を3分31で入り、流石に速いのではと、ビビってましたが、身体は結構動くので行けるとこまで早いペースで行こうと決心。
2キロも3分31で、それ以降は3.35くらいで落ち着き、その後は落ちることなく、完走しました。トータル53分48秒で、キロ平均3分35になります。
アディゼロジャパンの古いモデルで走りました。試合を想定した練習はレースで履くシューズで行うのもいいと思いますが、私はシューズの消耗を抑えたいので、強度の高い練習もレーシングシューズは履きません。
アディゼロジャパンもスピードからジョグまで使える万能シューズなので、この日もこれで行いました。
個人的な感想としては、間違いなくカーボン入りシューズを履いた方が楽に練習をこなせます。ですが、カーボンシューズは耐久性がないので私は本番と本番前調整くらいしか使いません。

5/22(土)休日90分キロ4分でジョグ
5/23(日)休日競技場練習
3000+1000×2+400+200
9.45-3.08-3.08-65.90-28.96
3000と1000の間は10分、1000は105秒ジョグ繋ぎでした。
ハーフ1週間前のため、そこまで追い込みすぎず、尚且つスピードを出すメニューを行いました。

5/27(木)仕事帰り競技場練習
5000+1000
定番化してる、ハーフ前の調整練習をやりました。5000を16分55、5分半歩いて1000は2分59と、個人的にかなり調子がよかったです。
練習で16分台を出すのも初めてな気がします。


5/30(日)ハーフ
気温が23度くらいあり、この時期にしては高めでした。10日前の15000で3分35ペースでこなせていたので、3分35のペースメーカーにつきます。
結果は途中棄権しました…
5キロ17分56、10キロ35分58とここまではペーサーについてましたが、暑さもあり10キロ過ぎで離れてしまいました。
15キロまで続けましたが、4分を越えてしまい、河川敷の2往復するコースだったので、途中で辞めやすかったです。
諦め癖がついてしまうので、本当は完走したかったのですが、オーバーペースで入っていたこともあり、完走するとダメージが残りそうなので途中棄権を選択しました。
3分35ペースは自分にはまだ早いということを痛感できたので良い経験とポジティブに捉えます。

5月はちょうど200キロ。ジョグの距離を長めにしたりうまく調整できました。
6月はトラックレース(1500や3000)に出場するつもりで、練習を続けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?