Pは"担当"推し、ライバーは"グループ"推し(異次元フェス当落の話)

8月19日に異次元フェスの当落が発表されましたね。

僕は無事に当選しました。

Twitter✖︎を見ていると思ったより落選が多かった印象。特に4連番は結構落選報告を見た気がします。都市伝説?レベルだけど4連番3連番2連番と単番ではそれぞれ当選枠が決まっている。今回は応募時に同行者登録がなかったので、とりあえず4連番で応募するかと思った人が多かったのかな。

あと通しではなくて
例えば1日目単番、2日目2連番のような変則的な応募方法だとどちらかが落選しているケースも多々報告がありましたね。

自分はいつもお世話になっている人たちに声かけたら自分含めて3人になったのでそのまま3連番で応募しましょうと提案。

また3連番を提案したのは、別作品になるのですが、ウマ娘のライブで3連番をした時にいい席当たったのと前回のぴあMMでの3連番が2階の1列目に固まっていた感じがした。

いい席当たりますようにと願掛けの意味で3連番で応募しました。

それぞれが応募して自分だけ受かったのでラッキーでしたね。今の状況だと余りチケットを誰かに譲るの大変な感じがする。ただなんだかんだで行きたい人全員行けるイベントになると思っています。

今回の記事タイトルの話

Liella!の4th打ち上げ時に異次元フェスの話なってアイマスPとラブライバーの違いが話題になった。

アイマスPは担当が来るかどうかで決めていて
ラブライバーはどのグループが来るかで決める傾向があるという。もちろんPでも箱推し、ライバーでも単推しはいます。

ラブライブはほぼ全員参加が基本だから両日応募が多い。アイマスのほうはユニット曲はあるが欠席メンバーを誰かがカバーして披露することが多いからライブ参加基準が担当が出演するかになるらしい。

基本両日応募がデフォルトだから別作品のオタクの話は貴重だったな。

あとは予習の話になるけど
自分はデレのみ4thまでの楽曲ならわかる程度です。デレステもその時期に引退している。他のアイマスはアニサマなどのフェスでは見たことあるけど、曲は全然分からない。

一方ラブライブのほうは舞台以外は全部追っているので次回はオススメ曲をあげた記事を書きたいかなと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?