見出し画像

倒産予兆診断講座|講座の全体像

倒産予兆診断講座|各章リンク
講座の全体像
【序章】倒産のメカニズム
【1章】倒産判別指標
【2章】スコアリングモデル
【3章】独自診断モデル構築
【4章】倒産予兆診断の実践
【終章】倒産予兆診断の価値
SHINDAN|倒産予兆診断Excelツール

はじめに

本講座は財務諸表を活用して「対象企業の倒産危険度(または財務安全性)を算出する具体的な手順」について、最小限のテキストと図解でわかりやすく解説した講座型のコンテンツです(全5章を予定)。

読者の皆様から「各社の倒産予兆診断および与信管理についてはこの講座を一通り読んでおけばOK」といった感想を頂くことを目標に制作・更新しています。

想定読者は一般的なビジネスパーソン。中でも「複数の企業群の中から、財務状況を加味して優先的に取引を拡大(or縮小)した方が良いと考えられる企業を、効率的に見分けるための分析手順とその実例」を理解したい方と相性が良いコンテンツです。

加えて「企業の財務安全性や健全な経営状況」を重要視する就活生・転職者・投資家にもお勧めです。

講座の全体像(このページ)は誰でも最後まで閲覧可能。各章の本文はザイマニ財務分析ゼミの個人・法人メンバー限定で閲覧可能です。部下に読ませたい、もしくは全社で共有しておきたい場合は法人プランをご検討くださいませ ▶︎ ザイマニ財務分析ゼミの詳細はこちら


講座概要

■講座内容
対象企業における倒産危険度の診断方法を、最小限のテキストと図解でわかりやすく解説した講座

■読者のゴール
・代表的な倒産メカニズムや倒産判別に使える財務指標の特徴を理解する
・財務諸表とExcelを活用して実際に倒産予兆診断ができるようになる
・取引先企業の優先順位付けや業務上の意思決定ができるようになる

■想定読者
・効率的に倒産予兆診断の手順や実践例を学びたい方
・取引先企業群を倒産危険度という物差しで評価したいビジネスマン
・財務安全性を重視して就職先、転職先、投資先、M&A先企業を選びたい方

■参考文献
・倒産予測関連の書籍、論文数十点(各章末でおすすめ本を紹介)


各章概要

■ 序章|倒産のメカニズム

序章のキーワード
倒産予兆診断の目的・価値・本質 
財務安全性に特化 / 倒産メカニズム / 倒産の共通要因
赤字と倒産 / 取引量コントロール / 支払能力(債務返済能力)


■ 1章|倒産判別指標

1章のキーワード
倒産群と非倒産群 / 倒産直前企業 / 経済環境の変化
ローカルベンチマーク / 中小企業実態基本調査
金利変動 / 取得可能財務データ / 財務指標の選定基準


■ 2章|スコアリングモデル

2章のキーワード
スコアリングモデル / 統計モデル / 経験モデル
統計分析 / 経験値 / 目的 / 診断精度 / チューニング / 必要知見 / 汎用性
Zスコア / SAF2002 / 倒産指数 / ローカルベンチマーク


■ 3章|独自診断モデル構築

3章のキーワード
財務レベル / 採用しない財務三表・財務指標
流動資産ブロック / 3つの視点
総資産回転率 / ROA|総資産事業利益率 / 売上高営業利益率
売上高支払利息率 / 自己資本比率 / 株主資本成長率


4章|倒産予兆診断の実践

4章のキーワード
実践と検証 / 直近破綻企業 / Zスコア / SAF値
五分位数 / 倒産予測精度の高い指標 / 倒産予測精度の低い指標
統計モデル / 経験モデル


終章|倒産予兆診断の価値

終章のキーワード
会社倒産メカニズム / スコアリングモデル / 倒産判別指標
定量分析 / 定性分析 / 商流分析
倒産予兆診断の弱点 / 倒産予兆診断の価値


SHINDAN|倒産予兆診断Excelツール

06|SHINDAN|診断結果シート 任天堂


各章の本文が読めるのはザイマニ財務分析ゼミのメンバーだけ。ぜひ1ヶ月お試しください▼


いいなと思ったら応援しよう!