見出し画像

【2020年振り返り】あすけんでめっちゃ痩せた(あすけんバトラーズールー)

活動報告と来年の予定

 今年も残りわずか。ひたすらコロナでしたねー。自分はといえば年明けから夏頃までは休眠モードでそこから年末にかけてちょぼちょぼ短編書いたりサメリーマン再開させたり十月さんのメタルアッシュ二次漫画書いてたら思いの外長くなっててテンパってたり(仕事初めまでには終わり予定)してました。

 あと不思議と他の方からの依頼関係がいくつかあり、SkebとTwitterDM経由でいくつかやりました。ほぼ絵で中には音楽の件もあったんですが、どれもいい感じに行けたのでよかったでしょう。

ヨルンskeb文字なし縮小

 これはSkebの依頼絵自作小説の追加イラストをということで、それをパスしたうえで報酬に見合う絵とは……とかなり考えながら描いた。結果的にレリーフいれたらかなり雰囲気出た。よかった。

 来年はサメリーマンを月2?ぐらいでやりつつ、そろそろサメリーマンbandcampも本格稼働させつつ(本編で使ったBGMを2~3分に延長させて集めてアルバム化?)、ジョーンズの漫画が始まります。始まると決めたので始まります。

グローリアス

 資料読みつつ設定練り直し中。3月ぐらいかな? 活動報告は以上です。

本題:痩せた

画像3

 スマホにあすけんのアプリを入れたら3ヶ月でかなり痩せた

 もともとはなんかTLとか友達との会話でよく聞くなあとヒマだし入れるかなあ程度で始めて見たんですが、これが思いの外面白い。多分開発の人の目論見とは違うと思うんですが、個人的にはカードゲーム的な遊び方をしてました。おれとデッキを組んで栄養価であすけんバトルだ!

あすけんバトルとは

画像4

 あすけんに食事を登録するとその日のカロリーと各栄養素の摂取量合計と基準値との差がグラフでわかります。このグラフをいかに高めつつ、そのうえでいかにカロリーを抑えるかを、登録する食事をデッキに入れるカードに見立てて遊んでいたわけですね。自分のデッキは「塩分無視プロテイン過剰アグロデッキ」と呼んでいました。多分アグロです。

 グラフに緑の部分と黄色の部分がありますが、緑は通常の食品から、黄色はプロテインやサプリなどの栄養補助食品から摂取した分を示しています。見ればわかるとおり、タンパク質の半分が黄色……すなわち一日の必要量の半分をプロテインから摂っていました。プロテインはマイプロテインから買え! 安い! よくセールやってる!

 朝に1.5杯、夜に1.5杯摂り、後はとりのささみや胸肉、低脂肪ヨーグルトからタンパク質を摂り脂質コストを抑えつつ速攻で終わらせるデッキです。

 炭水化物は炭水化物で土地カードのようなもんで全く無視すると何も出来ずに死ぬんですが、これも使うカードをマナコストあたりの効果が高いことでシーズンを通して評価が高い全粒粉パン山芋入り蕎麦などにすることにより全体的な栄養価の底上げも抜け目なく行なえます。パスコの全粒粉パンうまいよ。

 どこでカロリー調整をしていたかと言えば夜の主食です。特に無くても動けたのでそこを抜いて、あとはきっちり食べてました。以下にざっくり。

休日レシピ例


・ジャム塗ったパン2枚
 アオハタのアップルシナモンがすげえうまい。
・ベビーチーズ
 組んだデッキに不足している栄養価が強化されているカードを選ぼう。案外色々な属性が売られているぞ。
・低脂肪ヨーグルト+アーモンド+ドライフルーツ+はちみつ
 お楽しみ枠。はちみつは少ない量でも十分風味が出るので強い。これらの量(特にアーモンド)は脂質コストの許容残量に応じて調整しよう。
・プロテイン+サプリ
 タンパク質や他の栄養素の不足量に合わせて調整しよう。サプリもマイプロテインが安いぞ!

・山芋入りそば(切り干し大根+乾燥わかめ+冷凍ほうれん草+舞茸+鶏ささみor鶏むね肉)

 乾物はどれも異様にカードパワーが強い! どんどん使おう。舞茸の採用理由はカリウムから(詳細は後)。鶏肉は事前に塩麹とめんつゆで漬けておき冷凍したものを使用。舞茸の補助も加えて相当柔らかくなります。ささみは特にこれをしておくのがおすすめ。
・金平ごぼう
 金平ごぼうはかなり拡張性が高いコンボで投入する食材のサイズさえ揃えればだいたいなんでもいけます。現在にレシピはごぼう、にんじん、さやいんげん、干しエビです。硬いご飯が好きなので個人的にはお楽しみ枠でもある。
・もう一品葉物
 ここは適当にコストに合わせてざっくり強いカードを入れておきましょう。現在は小松菜とノンオイルツナ缶としめじをポン酢で炒めたやつが入ってます。最後に四川ラー油をちょっとだけいれると香りがしてうまい。

 昼メニューから蕎麦だけを抜いてカロリー調整して、夜分のプロテインとサプリでフィニッシュ。具だけのスープになるがまあ肉がうまいしおかずもいけてるので問題ない。

注意点①たまに炭水化物を補給しないとスタミナ切れで死ぬ

 夜の主食を基本的には抜くんですが、どうも流石にこのままだと電池切れでくたばることがわかったので調整の結果4日に1度は夜の主食を入れることになりました。これは個々人によって異なるのでほどよく行きましょう。

注意点②カリウムをよく取らないと多分塩分がヤバい

 まあ金平ごぼうとか醤油じゃんじゃん使いますし蕎麦とかめんつゆガンガンに入れるので塩分が毎回ラインを超えます。ここを補佐するのがカリウムです。舞茸を入れたのはこれが理由です。厚労省も「ん~~~~日本人みんな塩分摂りまくってんな~~~~! これな~~~~! 平均10gか~~~~!」つって頭抱えてるんですが、まあ和食メインな時点でこれを守るのは無理なことでしょう。
 しかしながらせめて塩分の排出だけは強めるべくカリウムの多い食品をなるべく摂るようにはしてるわけですね。ノンカロリージンジャーエールにレモンとライム足したり……。あとは味に問題がなかったら減塩製品使うのもいいでしょう。

注意点③お気に入りのノンカロリージュースを探しておこう

 ノンカロリーのジュースと言うとやはりあの人工甘味料の後味をどう処理するかが肝になるんですが、個人的にはそれを解決しているのはドクターペッパーとカナダドライのジンジャーエールかなあと思い毎月買っています。Amazonとかで買える。
 ジュースのカロリーはマジでクソヤバくせっかく調整したカロリーが秒で消し飛んで意味不明なワンターンキルされて引退に追い込まれるので諦めましょう。
 夜の主食抜きの調整日にジュースを飲むのも多分栄養価的に勿体ないと思うのでオススメはしません。

注意点④牛乳は罠カード

 栄養にいいイメージがある牛乳、たしかに炭水化物も多くいい感じなんですが脂質がヤバい! 他のおかずに使える脂質コストを根こそぎ持っていかれます。どちらを優先すべきかと言えば……。

あすけんは食べたあとではなく食べる前

 食事管理アプリとなると食べたものを食べたあとに登録して頭抱えて明日から頑張ろう……というイメージがありますが、これを逆転させましょう。外食の予定でもなければ先にその日の予定を入力してしまい、一日分の結果グラフを見てそれによりデッキに足すカード、削るカードを探っていくわけですね。
 入力結果によってマスコットキャラクターの顔がころころ変わるので顔色を伺いながら調整していきましょう。泣くな。笑え。

あとやっぱなんだかんだで運動も

「あすけんで毎日75点台なのに減らない!」という人は、残りの25点は消費カロリー分の評価であることも覚えておきましょう。

 おそらくあすけんの摂取カロリー基準は、登録時に設定した基礎代謝量(何もしなくても勝手に消費されるカロリー)と能動的な運動による代謝量の合計により決められています。

 ということは、いくら食事だけ範囲内にコストを抑えていて表面的にはいい結果に見えていても、全く運動をしていないと実はカロリーオーバーということになるわけですね。

 じゃあもっとカロリー減らせばいいのか!? となるとそれはもはや動けない人向けの病院食になってしまうので、やっぱちゃんと運動は運動でしましょう。健康にもいいので。

 あすけんには種目にあわせた運動結果の登録欄もあるんですが、時間だけでしか登録できないので別途スマートバンドなどで消費カロリーを管理し、その結果に帳尻合わせるように適当に歩数計登録するだけに今はしています。

終わりに

 ということで70kg割ったわけですが、あともう5kgはまあゆるくやっていこうかなと思います。春ごろまでかな。一度減るのがわかると気持ちが楽ですね。あと減った体重計を見るとテンションがアガります。

 もし近くに置いてある施設があれば、InBodyというクソバカ高い体組成計を利用して自分の身体の詳しいデータを見に行くのもいいでしょう。横浜市は大きめの市営スポーツセンターならなんか110円とかいうふざけた値段で利用できました。面白いです。

画像5

これであなたもマシニストのクリスチャン・ベールに!

 以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?