見出し画像

ロボトミーコーポレーションって音ゲーかもしれん(違うが?)

先日ロボトミーコーポレーションというゲームにドハマりしているという記事を描いたのですが、約一か月経った今でも状況は全く変わらずバチバチに時間を吸われております。

攻略は亀の歩みという感じで、今やっと地獄の4日間と呼ばれるラスト目前まで到着したのですが多分ここから何十時間もかかる。ていうか時間をかけたとしても完走できるのか分からない……。ゲーム中最高難易度と言われる4日間に至るまでのボス達がどれも既にめちゃくちゃ難しくて「これより難しいのがまだ残ってるのホンマに?」って感じです。

ここまでのプレー時間ですがいよいよ150時間に迫ろうとしています。マジ?

未だ道のりは遠く……。

さすがに200時間前後で完走できるだろ……という見込みではあるんですがどうだろう。無理かもしれん。
自分は完走の為ならなんでもするスタイルでプレーしてるので無犠牲縛りなどもしていないし攻略情報はガンガン調べてます。調べててこれってマジか。調べたり予習してもそれだけではどうにもならない要素が多すぎる。

これは間違いなく今まで遊んできたゲームの中で一番難しいよ……と思ってたんですが、「いや、10年以上遊んでるけど全クリできそうにないポップンミュージックとかギターフリークスの方がむずいだろ」と思い直しました。それはそう。ポップンミュージックは200時間程度では全クリどころか上級者に足を突っ込めるかどうかすら怪しいからね。ポップンミュージックの全クリって何だろう。存在しない概念。

そこで思ったのが「ロボトミーコーポレーションって音ゲーじゃね?」という考えです。※ロボトミーコーポレーションは音ゲーではありません。
ロボトミーコーポレーションは音ゲーではありませんが、どちらも「攻略情報や予習の概念は存在するものの、結局はトライ&エラーや自分なりの方法の模索、実力介入による攻略が主軸になるゲーム」という共通点があります。私の中ではレースゲームの主軸もこれで、思えば私が人生に影響が出てくるくらい時間を吸われたゲームの根底には全てこの要素が存在するな……と気付きました。時間をかけて地力をつけてトライ&エラーを繰り返し、苦しみを伴う先にある一筋の歓びを掴むゲームが好きなんだと……私は……ゲームで苦しみたいのかもしれない……(?????)

なので音ゲーマー各位におかれましてはもしかしたら私みたいにロボトミーコーポレーションにドハマりする素質をお持ちの方がいるかもしれません。特にギタフリでスキルを伸ばすためにランダム当たり待ちフルコン粘着が出来る(そういうプレースタイルに歓びを感じる)方。マジで時間を無限に吸われるので思い当たる方は安易に買わない方がいいです(?)覚悟が決まったら、是非買いましょう。(???)

ここで地獄のラストラン直前まで一緒に頑張ってくれた私のロボトミー社の職員さんたちを紹介させてください。ロボトミーコーポレーションは自職員の名前や見た目をカスタムできるゲームなので、ローグライクであり音ゲーであり着せ替えゲームであるという説もあります。そんなわけあるか。

一部のデフォルトネームの職員さんを除いて、今回はクリア祈願を込めてBEMANIの強い曲の名前を頂いてプレーしてます。強い曲は、強いから……。

まずはポップンチーム。

ニエンテとリナシタをお揃い装備にしてるのが個人的ポイント

これは強い(確信)。アクセサリー(ギフト)は収容しているアブノーマリティからランダムで付与されるので確率が低いものは確実に付けてあげられる訳ではないのですが、ムラクモの全体デザインがクソカッコよくなったのとカオスQに規制済みの目ギフトがついてるとこ、ニエンテリナシタがメガネをつけているところがなんかイメージにピッタリで気に入ってます。

続いて弐寺チーム。

ぺるぱら(ひらがな)

弐寺は中級者くらいなので強そうなイメージのある有名曲の名前をお借りしましたという感じになってます。装備は今後の状況で着せ替えする場面があると思いますが冥のミミック防具はなんとなくイメージに合ってるのでできればこのまま行きたい。

ここからは割と機種はバラけてます。

名前にしやすいツヨ曲が思い浮かばなかった……。

こちらはノスタルジアから唯一参戦してくれたZEEEOS。

バベルはポップンじゃないの?(そうかも)

ギタドラ、DDR、ボルテなど。下段3人は比較的最近雇用したばかりなのでまだあまりアクセサリーがついてません。これからオシャレさせます。

BEMANI曲とは関係ない、デフォルトネームの職員さんも頑張ってくれてます。

ハルくんとハリーくんは兄弟かも

前回の周回と同じ名前の職員さんを使っていて、ハルくんはもうかれこれ4週くらい一緒に頑張ってくれてます。今度こそ完走しようね……!


自職員はマジで沼だよ。

みんなもロボトミーコーポレーション、やろう!

おわり