見出し画像

日本政府が新型コロナウイルス対策で早急にすべきこと?やらなければ野焼きで二酸化硫黄などの温室効果ガス排出国に!

はじめに

皆さんごきげんよう、マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサー兼マンゴー製作所BSL1バイオ研究室長のアーウィンです。今回は、とじまりさんの資料を使って、今後日本政府が取るべき防疫体制の拡張や財政出動について記事スクラップにまとめます。やらなければ、中国みたい位になる可能性がありますそちらについては、後半で取り上げます。

本noteマガジンは危機を煽るコンテンツではありませんのでまずはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルスにまつわる情報が検索されました。
新型コロナウイルス関連肺炎について、大げさな情報や不正確な情報がインターネット上に増加しています。必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口、感染対策などの情報を参照の上、情報収集にあたることをおすすめします。
厚生労働省 | 武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
首相官邸 | 新型コロナウイルス感染症に備えて
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

ちなみに、マンゴー製作所は人間牧場経営主の提唱するプライマリーバランスの黒字化をやめない限り日本経済も防疫体制もどうにもならないと考えています。そちらについてはGDPの-6.3%という記事がありますのでそちらをご覧ください。

GDPマイナス6.3%、金融危機始まる。金融資産課税、銀行破綻、デリバティブ、預金封鎖。

【教えて!ワタナベさん】日本経済も危ないぞ!すぐに政府がすべきこと[桜R2/2/15]

教えて!とじまりさーん!は~い!という事で今回は、日本政府が早急にするべきことについて見ていく事にします。0:14~

日本政府の対応は遅く明らかに手遅れ0:36~

とじまりさんは、幾度となく忠告してきましたが、今回の対応は明らかに手遅れであるという。これは、経済的に手遅れという事かそれともパンデミックを避けるには手遅れという事なのか?詳しくは動画を確認しましょう。

なぜこのような動きの遅い愚かともとれる手遅れな対応をしているのか?0:50~

なぜこのような惨状になったのか?それについて、日本は70年以上現実の戦争から目を背け、国防の意識が欠如した日本国民が、金儲け主義に傾倒した政財界を作り上げた結果であるという。これに対し、戦争をし続けてきたアメリカ合衆国の今回の武漢肺炎に対する危機対応は、全く異なる対応となっている。

英米の危機管理対応と日本の対応比較1:25~

・米国、中国全土に渡航警戒レベル4「渡航中止・退避勧告」2020年1月30日、在中国の米大使館と全総領事館の館員や家族の国外退避を許可

・英国、国民に中国本土からの退去を勧告

・日本、早期の一時帰国や中国への渡航延期を至急ご検討ください

なんだこれw中国に行くのは自己責任で、現地で肺炎になっても構わないかの?日本政府は、日本人を見殺しにする政府であると疑いたくなる内容だな。

①日本政府が早急にやるべき事1:50~

中国に進出した日本の企業が、勝手に動いたら中国からの圧力があるので、とじまりさんのいうところによると、日本政府が率先して、退去や退避の勧告を行うべきであるという。

②日本政府が早急にやるべき事2:15~

中国からの入国を制限128カ国に!今月の2月11日の時点で、中国人の入国に関して何らかの制限を課している国は、128カ国になるという。これをせずに体温検査と湖北省、浙江省関連の人だけの制限にとどめているのが日本である。中国人の入国拒否はしていないという。同氏は、日本のこのような対応は誤りであるという。一時感染者は、中国人であるのは明らかなので、中国からの渡航者を入国させないという手段は、二次感染者を増やさないために入国規制は有効であるという。

⓷日本政府が早急にやるべき事3:00~

医療機関では、マスクや消毒液などの医療物資が不足することが、想定できるので、政府はこれらの医療物資の増産体制に予算を組んでお金を出し、生産能力を上げることが必要であるという。

1週間で1億枚のマスクを生産でも1人1枚しか手に入らない3:30~

6億枚でも、1人1日1枚程度になる。これでは、マスク価格の高騰は避けられませんよね。菅さんドヤ顔で会見してますがすごいとほめてる奴はホント脳みそがおめでたいですよ。政府は、中国を見習って、20兆円規模の財政出動を医療関連企業に行うべきでしょう。

↓高すぎ菅さん1億枚では足りないんだよ適正価格にするためには100億枚必要です。

消毒環境を整える3:50~

この消毒液を飲食関連企業に設置するように政府が指導して予算を出せばコロナウイルスの経口感染や飛沫感染を防ぐことができます。なぜこれをやらない?やはりプライマリーバランスの黒字化を達成するためでしょうね。

とじまりさんは、これらの事を民間任せにしてはいけないという。それはなぜなのか?民間任せにすると、投資家などの欲深い一部のお金のある人間が、物資を買い占めて効率よく防疫物資が国民全体に活用されず二次感染や三次感染が拡大するリスクが高まるという。

⓷日本政府が早急にやるべき事4:50~

法律がないという言い訳をするかもしれないので、新型インフル特措法の活用をとじまりさんは提唱している。また、国民保護法などの法律もあるのでそれらを使うべきなのだが、政府は検疫法を解釈する政令の改正の実を行っているのが現状である。それについてはマンゴー製作所のこちらの記事を参考にしていただきたい。検疫法第三十四条とそれに関連する法律の解釈をする政令の改正を一年間限定で変更するという内容になります。

武漢市火葬場で火葬した新型肺炎死亡者数はどれぐらいあるだろうか。

つづいて武漢で火葬されている遺体の数と二酸化硫黄に関する情報になります。

武漢市の某火相場の状況2:27~

1月22日には仕事量は通常の4倍~5倍になった

武漢か相場の基本情報5:04~

・1月10日以前の死亡者数からの計算←ここから増え始めた

武漢市の正常死亡者数:135体/日

・新型肺炎による死亡者数(2月15日現在)

1日当たりの焼却数=2156-135=2021体/日

過去は1日6時間稼働していた火葬場が、2月15日には1日24時間フル稼働であるという。

1月10日~2月15日に新型肺炎患者の遺体火葬の推定人数8:40~

焼却柱全数=36日×2021体÷2傾きの半分がアレしたと想定=36378柱

李さんの話によると、これは火葬だけの計算で、病院に貯まっているアレと自宅に貯まっているアレを含めるとどれだけの量のアレがお亡くなりになっているのか不明だそうです。

火葬した時に出る二酸化硫黄の濃度で焼却遺体数を算出

以前も紹介したがこちらのサイトで確認できる

どうやらかなりの人間を武漢に集めて焼いているようです。

火葬場7施設が24時間稼働していて、毎日2,000人以上が火葬されているらしい。武漢市だけでも死者は3万人以上とか。
それでも追いつかすに野焼きもか?

では、現場の二酸化硫黄の濃度についての記事を見ていく事にします。1351.65μg/㎥ですって、この量の二酸化硫黄は、肺炎絡みの有機物を大量に燃やしていたとてもいうのだろうか?

ちなみに今回取り上げているサイトとTwitterでは、14000人以上燃やさないとこのような状態にはならないと主張しています。

現在の状態

スライド17

ウイルス17

スライド17は私が、2月22日に撮影した武漢市の二酸化硫黄濃度になります。Twitterの資料と比較してかなり減少しています。2月8日~2月10に相当数のアレを焼いたのではないかと考えられます。

スライド18

ウイルス18

スライド18は、沖縄県那覇市の二酸化硫黄濃度になります。午後5時現在は、武漢の100分の1以下になります。この二酸化硫黄の濃度の差は何なんでしょうか?工場がフル稼働しているのでしょうか?現地を見ていないので私にはわかりません。

武漢肺炎新型コロナウイルスの対策方法

1マスクはできればN95マスクを使用する。

ウイルスは微粒子でしかも5 µm以下の粒子は、肺胞領域までの気道にかなり浸透します。また通常のマスクは、微粒子を最大で20%透過します。Amazonの説明のところに何%カットと書かれているはず通常のマスクは、80%~90%カットできますが、今回のコロナウイルスが、どれだけ体内に入ると発症するのかわからないので、0.3マイクロメートルの粒子を95%以上除去する効果があるとする米国労働安全衛生研究所の規格に準拠したマスクを使用したほうがいいです。N99やN100などもありますが呼吸が難しいのでお勧めできません。

2イソジンが有効である使い方はうがいと消毒など

3手洗いが死活を分ける

車の中とかドアノブなどファブリースは効きません殺菌スプレーが必要ですメガネや服などもこれをかけてください↓

4体力の維持が重要

規則正しい生活をして疲れない事、よく寝る、暴飲暴食やアルコールの接種は免疫を低下させるので行わない。

内海が警告するところによるとSARSで多い死亡例は、四十代以上で、持病がある人(免疫力が低下している人)は特に重症になり死亡する確率が高い。(糖尿病、飲酒、喫煙など)

ほかの感染症にかからない事が需要であるという。それはなぜかというと、ウイルスに感染しているとほかのウイルスにかかる確率が10倍に上がるという。

さらにストレスなどは免疫力を低下させるのでストレス対策も必要になるという。

5今回目から感染するという噂を聞きつけたのでウイルス対策に防塵ゴーグルも必要です

一時期メガネ値段上がりすぎこのメガネ農薬散布とか草刈り機使うときに使用するゴーグルだぞ!値段が本来の値段に下がりましたね。ぼったくり価格には気をつけてください入手できない人はこちらを使ってください↓

・部屋の湿度を上げる

場合によっては、防塵の服も必要です。これなら、ウイルスなどの微細な粉塵も通しませんし、防刃メガネとM3マスクをすれば完璧です。

マスクとメガネ高騰中です不当な価格で販売している所もありますので適正価格で買いましょう。

感染者数増加数の確認

日本の感染者数105人⇒最新は119人

日本緩やかに増えてますねこれは流行の兆しなんでしょうか?

ちなみに中国の感染者増加の伸びについてですが、感染者を収容して焼き始めたという噂なので、緩やかに増加しております。

スライド19

ウイルス19

この感染者数のグラフについては、ロジスティックス曲線という物を活用して表すことができるという。それについてはこちらの動画で高橋洋一先生が解説しているので、ご覧いただきたい。

なぜ指数関数的に増加しある段階に達すると増加が止まるのか?

感染者数の伸びが緩やかになる理由を高橋先生が解説しております。

こちらによると、ある段階になると1人の人が感染させる人数の割合が平均して1倍を割り込むという。その状態になると感染者数の増加が緩やかになり、動画のような、ロジスティックス曲線グラフを形成することになるという。ある段階とは、隔離政策であったり、死亡率が高い場合などが挙げられるという。1:45~

ちなみに、日本の場合は、政府が決めている検査対象の範囲が変わらない限り表向きの感染者は爆発的には増加しないので、注意しましょう。厚生労働大臣の通達通りに検査しているので緩やかに増加するでしょう。とりあえず風邪薬とマスクは準備してください陰圧病室に入れない場合はどうなるかわからないので、高熱や肺炎などの急性症状を緩和させるために準備しておく必要があります。

とにかく外出を避け情報はネットや動画で最新情報を得ることあと駅と病院には行くな恐らくそこで二次感染するので注意したほうがいい。新聞などを取っている人は気をつけたほうがいいです。新聞に付着してるかもしれないので、暇つぶしは、本でも読むか動画配信サービスで動画を見て有給を消費したほうがいいでしょう。

密閉された空間や空気の悪い場所や乾いた空気で感染するらしいのでバス、電車、タクシーなどは乗らないようにする。自分の車は入り口と取っ手にマンゴー製作所が紹介していたアメリカ製のウイルス殺菌スプレーをかけた後に載る。あのスプレー売り切れたので買えなかったという人は、アルコール除菌スプレーを使ってください。気休め程度ですが使うなら200種類の病原体に効果があると書かれていたキラ―35ウイルス除菌スプレーのほうがいいですね。手洗いができない場合は殺菌スプレーか除菌液をつかって除菌する。バイクや自転車の移動は、バスや電車よりは安全であるということです。また、タクシーに乗る際には、防塵マスクか抗ウイルスマスクを着用し防塵メガネをかけて窓を全開にするとよいでしょう。外から帰宅したら、ウイルス殺菌スプレーで殺菌した後速やかに風呂場で着替えて前進シャワーを浴び湯船に浸かった方が良いです。

サポートありがとうございます。受け取ったサポートは諸経費、税金を差し引いた額が、全額マンゴー栽培農園のマンゴーに再投資されますのでご安心ください。