見出し画像

今日の成長🌠

こんばんは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
あっという間に、2023年も年の瀬ですね。
本当に今年はあっという間に過ぎた年でした🌬

さて、今回の投稿では、今日の私の「成長したポイント」をシェアしていきたいと思います💞

今日は、「人に対して本音を伝える、自分の気持ちを伝える事」ができた大成長な一日でした👏

事の発端は、数時間前に遡ります。
遊ぶ予定をしていた子に、約束の数時間前にドタキャンをされました。
その出来事に対し、私は「大丈夫だよ、体調に気を付けてね」と、当たり障りなく相手を思いやる言葉を掛けました。

でも実際にノートに書きなぐった言葉は、
「もっと早く言ってほしかった。」
「体調が悪いのは嘘なんじゃないか。」
「前の予定が長引いたのかな?」
「なんで普通にメッセ―ジをしてたのに急にドタキャンするんだろう?」
「せっかく用意してたのに」
「ムカつく」
「私と会いたくなかったのかな…。」

…と、泥にまみれたドロドロの言葉の数々で溢れていました。
しかし、深堀りをしていくと、最終的に答えは一つに辿り着きました。

「蔑ろにされたみたいで悲しかった。」

この感情が根源となり、上記の感情が溢れていた事に気付きました。

私の中の小さな子供が、「悲しいよ」と泣いて、叫んでいました。

今までの私は、この感情にすら気付かず、ひたすら怒りの感情で支配されていたことでしょう。
しかし、自分の第一感情、本当の気持ちを認識した事によって、不思議と心がスッと楽になったのです。

本当に不思議な感覚でした。

そして次に私が取った行動は2つです。

まず一つ目は、「ネガティブな思考からポジティブな認識へシフトチェンジしてみる」というもの。

予定がなくなったことで、
・自分に使える時間が増えた!深掘り、振り返りの時間に充てよう。
・大掃除をしよう!

と、「空いた時間をどうするか」「じゃあどうする?」へ思考を変えた事で、病むことなく時間を有効活用する事ができました◎

そして2つ目は、「本音を相手に伝える」という事です。
昨日、Mikaさんのセミナーでも、
自分が幸せになる為に、本音を伝える。
というお話がありました。

ほとんど相手に本音を伝える事なく生きてきた私にとって、
人に本音を伝えるという事は、清水の舞台から飛び降りるレベルの大きな行動でした。

今までは、自分が傷つきたくないから人に本音を伝える事を避けてきました。(逃避行動)
どうせ言っても変わらない。
喧嘩をして関係が悪くなるのが嫌だ。
相手との関係が終わるかもと思ったら怖い気持ちでいっぱいになる。…etc

しかし、ノートに本音をぶちまけて、その中から、
・私が本当に伝えたいこと
・どうしてほしいのか

を抽出して、言葉を組み立てて伝えると、
相手に響いたのか、謝罪とともに返信が届きました。

私はこの瞬間、自分に対して信頼感が生まれた気がします。
私が一番私の味方でいるような、心強い感覚を持てた感じがして、
とても嬉しい気持ちになりました。

本音を伝える事は、とても勇気がいる事だと思います。
しかし、本音を伝える事で相手との関係が深まるだけではなく、
自分自身も楽になりますし、自分自身に対してより信頼感が増すと思います。
あとは単純に人から舐められなくなったり、丁重に扱われるようになる気がします。(笑)

慣れない行為でまだまだ上手く伝えられない部分がありますが、
「本音を伝える事」に力を入れていこうと思います。

その為には、自分の本当の気持ちを認識する必要があります。
常日頃から心に湧いてくる気持ち、本音、泥を書き出して、
すぐに伝える事ができるように、下準備をするように意識して過ごしていこう!と学んだ1日でした🌟

学びをくれた彼女に感謝の気持ちを込めて。
この学びが誰かの力になりますように。

それでは最後まで読んで下さりありがとうございました!

また次の投稿でお会いしましょう!
素敵な1日をお過ごしください💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?