見出し画像

デレステ LIVE Carnival (2023年9月) で3回目の虹トロを獲得した話

はじめまして。あるいはお久しぶりです。
デレステ8周年おめでとうございます。そしてカーニバルお疲れ様でした。
今回で3回目の虹トロ獲得記となります。
参考になる点があるかはわかりませんが、よろしければお付き合いください。

前回記事はこちら


1. 結果

累計VPは401560で177位でした。
目標としていた500位以内を達成できたので満足です。
前回結果と比較すると、10thのスコアが減った代わりに1st~9thのスコアが爆増しています。2万台のブースが1つだけになったことが大きいですね。各ブースの詳細については後述。

2. 自己紹介

前回 (4ヶ月前) との比較をざっくりと。

① PLvとファン数

前回 (4ヶ月前) からPLvは45増、ファン数は約2.1億増です。
Infinityやファン数2倍アタポンのおかげで、この4ヶ月はかなりデレステをプレイしていたように思います。

自己紹介文は燿城夜祭後の河瀬茉希さんのツイートからいただきました。
桐生つかさのソロ曲初披露最高でした。ありがとうございます。

② 所持アイドル紹介

ここではカーニバルでよくお世話になる特技を持つアイドルたちの所持状況をまとめて紹介します。
ただし多数所持している特技については省略します。
モチーフ・シンフォ・シナジーは全秒数全特化揃っています。
ライスパについてもVi9s以外は揃いました。ただし今後のカーニバルで使うかどうかは微妙ですが。その点については後述します。

・リフレイン:7種類

[黎明に願って] 白菊ほたる (Vo7s)
[メイク・ハー・スター] 久川颯 (Da7s)
[我龍天征] 向井拓海 (Da7s)
[たいようのガーデン] 龍崎薫 (Vi7s)
[星降る森のおとぎ話] 森久保乃々 (Da9s)
[むくなるさそい] 遊佐こずえ (Vi9s)
[瞳のトゥインクル] 関裕美 (Da11s)

・6, 9, 11sミューチャル:8種類

[ココロ・イルミネーション] 島村卯月 (VoDa9s)
[ほろあまこいみやこ] 小早川紗枝 (DaVi9s)
[ホーンテッド・ブライド] 白坂小梅 (ViVo6s)
[新春神楽] 新田美波 (DaVi9s)
[春風が吹く頃に] 北条加蓮 (VoDa11s)
[恋するスウィーティーサマー] 佐藤心 (VoDa6s)
[スウィートらぶコール] 大槻唯 (ViVo9s)
[マジカル⭐︎ストレンジャー] 赤城みりあ (ViVo11s)

・13sアンサンブル:5種類

[あんずの福袋] 双葉杏 (Vo13s)
[教室の白百合] 三船美優 (Vi13s)
[夢見りあむが見た夢] 夢見りあむ (Vo13s)
[スロウ・サマー・ヘヴン] 十時愛梨 (Da13s)
[緋色のラブ・ソング] 木村夏樹 (Vi13s)

・スパイク:1種類

[パルファム・ゼラニウム] 三船美優 (Da7s)


こんな感じです。
まずリフレインが3枚増えました。薫は自引き・関ちゃんは天井交換・こずえはアニバスカチケです。
なんにせよリフレインはめっちゃ強いので、早く全秒数全特化揃えたいです。

ミューチャルはほぼ変わらず。美波を入手したので、Coでもスタゴラ編成が組めるようになったくらいですね。まあアニバスカチケ使ったんですが。
13sミューチャルは弱いので外しました。6sも外そうかなと思いましたが、ブレミュー編成で使えるのでステイです。

13sアンサンブルは変化なし。
新特技のスパイクは美優さんだけ持っています。
愛海を持っておらず、スパイク未所持でカーニバルはさすがにつらいので天井しました。かわりにお財布がつらいです。

3. 環境変化など

① 新特技『トリコロール・スパイク』の追加

前回のカーニバルでは単色編成の新特技『オーバードライブ』が来ましたが、今回はトリコロール編成の新特技が来ました。
初登場は2023年6月末のブランフェスで、今回のカーニバル終了時点では2枚が実装されています。

性能は以下の通りです。

センター効果はユニゾンのトリコロールverで、特技はシナジーのライフ消費verという感じですね。
とりあえずめちゃくちゃ強いです。
シナジーがスコボナ16%とコンボナ15%であるのに対して、スパイクは18%と17%です。そりゃ強いよなという。

スパイク使用例:トリコロール編成

上記のように、カーニバルでは従来のトリコロール編成からライスパを抜いてスパイクを入れるのが強いです。これでトリコロール編成の最適解が変わりました。
しかもこの編成の何が偉いって、ポテ値をライフに振らなくていいんですよね。つまりファン数が200万人いれば理論値を出せます。偉すぎる。

ライスパ編成よりもスコアが出るにも関わらず、ファン数は200万人でいいわけですから、こんなに美味しい話はありません。特に初めての虹トロ獲得を目指す方にとって、特技・特化・ライフの3つにポテ値を振らなければならない従来のトリコロール編成は難易度がかなり高かったはずです。理論値を出すためには、5人中4人のファン数を1000万人まで稼いでおく必要があるわけですから。

以上を踏まえると、スパイクは必須です。天井してでも取りましょう。

② イベント曲限定の10th Booth

前回・前々回ともに10th Boothは自由選曲、つまりスタゴラ縛りでしたが、今回はイベント曲限定になっていました。
私は虹トロを目指してから初めてのスタゴラなしカーニバルだったので、勝手がわからず編成を考えるのにも苦労しました。とはいえ自分で編成をあれやこれやと考えるのは意外に楽しいものでした。これもカーニバルの醍醐味ですね。

GRANDの仕様に関しては他のP様が詳細に説明をしてくださっていますので、そちらを参考にしてください。


4. 編成紹介

1st Booth

Cu曲限定ブース①です。
Mas+はLv.30と29の曲しかなく、難易度は高め。CMHかミラアドの叩ける方を選びましょう。私はCMH無理&編成の都合上ミラアドの方がスコアが出たので、喜んでミラアドにしました。

編成は9s-7sミューオルコンコン、ただしアンサンブルは特化不一致です。
今回のカーニバル中に気付いたのですが、10thで使った属性の9sアンサンブルが余りがちなので、9s単色編成を組めるようにしておくと1st~5thで有用ですね。
9sアンサンブルはスタゴラ砲で全く使い物にならないので優先順位は低めかなと思っていましたが、認識を改める必要がありそうです。

◆編成詳細 (Vo/Da/Vi/Li/Sk)

[ほろあまこいみやこ] 小早川紗枝
(DaVi/9s/中/ミューチャル) (0/10/10/0/10)
[白詰草縁起] 緒方智絵里
(Da/9s/中/オルタネイト) (5/10/10/0/10)
[ルガール・エスティヴァル] 宮本フレデリカ
(Vo/9s/高/アンサンブル) (0/10/10/0/10)
[羽衣小町] 小早川紗枝
(Da/7s/高/コンセ) (0/10/10/0/10)
[トリート・オア・トリート] 佐久間まゆ
(Vi/7s/高/コンボナ) (0/10/10/0/10)


2nd Booth

Cu曲限定ブース②です。
1stとは打って変わってLv.28曲多めになっています。が、スコアを出すならFascinate一択かなと。

編成は13s-11sミューオルコンコン、ただしオルタは特化不一致、アンサンブルは秒数不一致です。
13sミューチャルは弱いと先ほど言いましたが、私はCu11sミューチャルを持っていないので仕方なく使っています。しかも二箇所不一致の欠陥編成なのでスコアは低めです。今回のカーニバルでは最も改善の余地ありのところですね。

◆編成詳細

[心ふれあえば] 佐久間まゆ
(DaVi/13s/高/ミューチャル) (0/10/10/0/10)
[ミライ∞ポテンシャル] 持田亜里沙
(Vo/13s/高/オルタネイト) (0/0/0/0/9)
[パペッターズ★オデッセイ] 早坂美玲
(Vi/7s/高/アンサンブル) (0/10/10/0/10)
[ドリーミン⭐︎ウサミン] 安部菜々
(Vi/11s/高/コンセ) (0/10/10/0/10)
[ローズフルール] 櫻井桃華
(Da/11s/高/コンボナ) (0/10/10/0/10)


3rd Booth

Co曲限定ブース①です。
1stと同様にこちらもMas+はLv.30と29の曲しかなく、難易度は高め。
編成に合わせて叩ける曲を選びましょう。私はこの時に初めてMas+のTPを叩きましたが、めっちゃ難しかったです。できれば二度とやりたくない。苦行でした。

編成はミューオルオバオバです。
特化も秒数も揃っているので、いい感じのスコアが出ました。満足。

◆編成詳細

[春風が吹く頃に] 北条加蓮
(VoDa/11s/中/ミューチャル) (10/10/0/0/10)
[祝福のシュトラール] 神崎蘭子
(Da/11s/中/オルタネイト) (10/10/0/0/10)
[ビギニング・スカイ] 橘ありす
(Da/11s/高/アンサンブル) (10/9/0/0/10)
[うたかたマーメイド] 鷹富士茄子
(Da/4s/高/オバロ) (10/10/0/0/10)
[暁のシュヴァリエ] 高垣楓
(Da/4s/高/オバドラ) (10/10/5/0/10)


4th Booth

Co曲限定ブース②です。
こちらはLv.27や28があったりと優しめです。Lv.28以下ならNight Time Wander、29以上ならVOY@GERかなと。ちなみに右利きの方ならVO@GERは反転がおすすめです。多少は叩きやすくなると思います。
廻談詣り?無理に決まってんだろ。

こちらも編成はオバオバです。オバロ特化不一致&アンサンブル秒数不一致ですが。2ndもそうですが、どのブースにおいても素のスコアが300万を超えるようにしたいですね。

◆編成詳細

[新春神楽] 新田美波
(DaVi/9s/中/ミューチャル) (0/10/10/0/10)
[咲きすさぶ青嵐] 渋谷凛
(Vi/9s/中/オルタネイト) (0/10/10/0/10)
[アストラル・スカイ] 渋谷凛
(Vi/4s/高/アンサンブル) (0/10/10/0/10)
[ヨモスガラ・パーティー] 白坂小梅
(Vi/6s/高/オバロ) (0/9/10/0/10)
[ラブ・フォー・ユー] 北条加蓮
(Da/6s/高/オバドラ) (0/10/10/0/10)


5th Booth

今回唯一のPa曲限定ブースです。
Mas+の楽曲レベルは27から30まで幅広く存在。
しかし最強のスライド曲『おんなの道は星の道』があったので迷わず選択。
音ゲーゴリラの方はTOKIMEいてください。私は無理です。

編成はミューオルです。
Lv.28曲にしてはスコアは上々。最高ですね。

◆編成詳細

[スウィートらぶコール] 大槻唯
(ViVo/9s/中/ミューチャル) (10/0/10/0/10)
[超光のミーティア] 本田未央
(Vo/9s/中/オルタネイト) (10/0/10/0/10)
[ホーリーホリデー] 堀裕子
(Vo/9s/高/アンサンブル) (10/0/6/0/10)
[ソル・パライソ] 大槻唯
(Vi/7s/高/コンボナ) (10/0/10/0/10)
[たのしいえぶりでー] 市原仁奈
(Vo/7s/高/スラアク) (10/0/0/0/10)


6th Booth

ここからは怒涛のトリコロール編成ゾーンです。
まずはDa7sトリコ。もちろん美優さん入ってます。
以前のライスパ入り編成と比べるとスコアの差は約30万と、かなり大きな違いがあります。しかもファン数は200万人でいいので、カーニバル中にファン活を始めても十分間に合います。
スパイクは最強。これだけおぼえて帰っていただけたらと思います。

選曲は7s編成と相性のいいNightwearに。
以前まで7s編成で使っていたアブナイよりも叩きやすいですし、何より曲がいい。
イノタクは最高。これもおぼえて帰っていただけたらと思います。

ポテ値は特技とDaに全振り。あとはテキトーです。スコアに影響しないので。

◆編成詳細

[プロミネンス・プライド] 北条加蓮
(Da/7s/高/モチーフ) (0/10/0/10/10)
[日向の乙女] 小日向美穂
(Da/7s/高/シナジー) (0/10/0/5/10)
[やすらぎの温度] 高森藍子
(Da/7s/高/シンフォニー) (0/10/0/10/10)
[メイク・ハー・スター] 久川颯
(Da/7s/高/リフレイン) (0/10/0/8/10)
[パルファム・ゼラニウム] 三船美優
(Da/7s/高/スパイク) (0/10/0/0/10)


7th Booth

こちらはDa9sトリコ編成です。
9sスパイクが未実装であるため、ライスパ入り編成を使用しました。
6thのスコアと比較していただければスパイクの強さがわかると思います。

選曲はいつものスタビ。いまだに苦手です。
ポテ値は特技と特化に全振り後、4人はライフ10に。

◆編成詳細

[夢見りあむしか勝たん] 夢見りあむ
(Da/9s/高/モチーフ) (0/10/0/10/10)
[オーダーメイド・はぁと] 佐藤心
(Da/9s/高/シナジー) (0/10/0/10/10)
[黒薔薇は小夜に咲く] 櫻井桃華
(Da/9s/高/シンフォニー) (0/10/0/10/10)
[星降る森のおとぎ話] 森久保乃々
(Da/9s/高/リフレイン) (0/10/0/10/10)
[おしゃまなコアクマ] 佐々木千枝
(Da/9s/高/ライスパ) (0/0/0/0/10)


8th Booth

いつものスタランブースです。編成はいつものDa11sトリコ、選曲もいつものヴァルキュリア。
こちらもスパイク未実装につき、ライスパを使用しています。
スターランクは関ちゃんだけ14、他の4人は20です。ゲストなしで全員20にできる未来がやっと見えてきましたが、11sスパイクが実装されたらまたスタラン上げです。つら〜〜〜い。

ポテ値は特技と特化に全振り後、ライスパ用にライフを305以上に調整しています。ライフ調整の手間がなくなるので、早くスパイク実装してほしいですね。

◆編成詳細

[フレ・デ・ラ・モード] 宮本フレデリカ
(Da/11s/高/モチーフ) (0/10/0/10/10)
[幻想と神話の紡ぎ手] 神崎蘭子
(Da/11s/高/シナジー) (0/10/0/10/10)
[アブナイオトモダチ] 白坂小梅
(Da/11s/高/シンフォニー) (0/10/0/9/10)
[サマーサニーブーケ] 相葉夕美
(Da/11s/高ライスパ) (0/10/0/10/10)
[瞳のトゥインクル] 関裕美
(Da/11s/高/リフレイン) (0/10/0/0/10)


9th Booth

こちらもいつものポテ値ブースです。
しかし編成はいつものなんちゃってトリコ編成ではなく、ちゃんとした9sトリコ編成です。こずえをお迎えしたので組めるようになりました。
また、9sスパイクは未実装ですが、9sViライスパ入りよりも7sViスパイク入りの方がスコアが出るので、ここでゲストをお借りしました。
本当はVi7s編成を組みたかったところではあるのですが、レシピが足りず断念。それでもスコアは上々なので満足しています。スパイクは強い。

選曲はいつものStar!!です。
ポテ値は特技とViに全振り後、DaとVoに振っています。秒数不一致の場合は、余りのポテ値をライフ以外のステに振るとスコアが上昇します。

◆編成詳細

[ソラ駆けるオモイ] 荒木比奈
(Vi/9s/高/モチーフ) (5/10/10/0/10)
[ホワイト・ハピネス] 緒方智絵里
(Vi/9s/高/シナジー) (5/10/10/0/10)
[トキメキ⭐︎ラブハート] 城ヶ崎莉嘉
(Vi/9s/高/シンフォニー) (5/10/10/0/10)
[むくなるさそい] 遊佐こずえ
(Vi/9s/高/リフレイン) (1/10/10/0/10)
[愛されたがりベイビー] 棟方愛海
(Vi/7s/高/スパイク) (5/10/10/0/10)


10th Booth

GRANDはいつものスタゴラ砲…ではなくイベント曲限定です。

まずノーツ数ですが、PIANOが583であるの対してFORTEは985です。よっぽどノーツ配置に偏りがない限りはFORTEの方がスコアが出るだろうと考え、FORTE用に編成を組むことに決定。念の為、PIANOのノーツ配置を確認しましたが、やはりスコアが伸びるような印象は受けなかったです。

FORTEのノーツ配置を見るに、2:03~2:06のスライド地帯および1:56~2:03の密集地帯がアツいと予測。ここに焦点を当てるならいつものスタゴラ密輸編成で十分だと判断し、編成を組みました。
もしかしたらもっと良い編成があるかもしれませんが、そこは最上位P様方の結果報告を参考にしたいと思います。編成を考えるのは楽しいですが、かなり時間を使うため、さっさと編成を決めて叩いてしまった方が良い時もあるなと。

上述のように編成自体はほぼいつものスタゴラ編成ですが、軽く紹介だけしておきます。
ユニットAは9s軸でここにブーストをかけます。
ユニットBは唯一の特効持ち5sオーラの梨沙は確定として、残りはブースト系特技を詰め込みます。本当は特効持ち6sアンサンブルのちとせがいるといいのですが、持っていないので15sアンコの加蓮を入れました。
ユニットCは7sスラアクと9s or 13sライスパを入れて、あとは13sアンサンブルを詰め込めばOKです。

ユニットBは7sが偉いのですが、特効持ちの肇を持っていないのでゲストにお借りしました。また、ユニットCに入れる13sアンサンブルも杏しか持っていないので智絵里をゲストからお借りし、4sアンサンブルの卯月を代用で入れています。

この編成の理論値は500万ちょいです。いつものスタゴラ砲のスコアに慣れているとずいぶん低いように感じますが、まあ妥協の範囲内かなと思います。13sアンサンブルが1枚しかいないのが辛いですね。あとはマイスタを使えばもっとスコアは伸びるのですが、切るのを躊躇ってしまいました。アンコバッヂの希少性が高すぎるのが悪いです。運営さんは早くなんとかしてください。

◆編成詳細

[永遠の愛のレクイエム] 櫻井桃華
(Vi/12s/中/マジック) (10/0/0/10/10)
[ココロ・イルミネーション] 島村卯月
(VoDa/9s/中/ミューチャル) (10/0/0/10/10)
[謹賀のお出迎え] 道明寺歌鈴
(Vi/9s/中/オルタネイト) (10/0/0/6/10)
[ビサイド・エタニティ] 五十嵐響子
(Vo/9s/高/モチーフ) (10/0/0/10/10)
[Brand new!] 辻野あかり
(Vo/12s/中/アンコール) (10/0/0/9/10)

[爽春ノスタルジア] 櫻井桃華
(Vo/11s/高/アンサンブル) (10/0/0/10/10)
[Never ends] 北条加蓮
(Vi/15s/中/アンコール) (0/10/0/10/10)
[ビビッド★エゴイスト] 的場梨沙
(Da/5s/高/オーラ) (0/0/0/0/10)
[天に歌、地に器] 藤原肇
(Vi/7s/高/シンフォニー) (0/5/10/10/10)
[永遠の結び愛] 佐久間まゆ
(Vi/11s/高/シンフォニー) (0/0/10/10/10)

[ラビング☆マイロード] 藤本里奈
(Da/7s/高/スラアク) (0/0/0/0/10)
[錦雅信念] 向井拓海
(Vi/13s/高/ライスパ) (0/0/10/10/10)
[フューチャー・スペース] 島村卯月
(Ba/4s/高/アンサンブル) (10/0/0/10/10)
[あんずの福袋] 双葉杏
(Vo/13s/高/アンサンブル) (10/0/0/10/10)
[うさぎさんわーるど] 緒方智絵里
(Vi/13s/高/アンサンブル) (0/5/10/10/10)


5. まとめ

① 総評

まずは目標としていた500位以内を達成できたことがうれしいです。過去の他イベントを含めても、自身最高順位を更新することができました。ここまで多くのP様方の記事やツイートを参考にさせていただきました。本当にありがとうございました。
さらに上の順位を目指すには、単色編成の強化・13sアンサンブルの入手・スパイクの入手が必要だと感じました。特に単色ブースでのスコアの低さが目立っているので、期間限定ガシャも回さなければ…と思います。当たらんけど。

② 次回の目標

この調子で次回のカーニバルでは100位以内を!と言いたいところですが、魔法の時計の在庫切れ・次回カーニバルの時期 (2024年1月) は忙しい・スパイク引くのが辛い (お財布的に) など、いろいろと事情があるので、一旦次は虹トロを取ることだけを目標にしようかなと思います。次回がスタゴラ砲だと虹トロ獲得は簡単なので助かるのですが…。
次のカーニバルは少しお休みしますが2桁順位を取りたい気持ちはあるので、都合のいいタイミングでまた目指したいなと思っています。とりあえず魔法の時計を回収します。でも入手手段限られすぎじゃないですかあれ…?運営さんなんとかしてください。マイスタもなんとかしてください。

以上、2023年9月のカーニバルの振り返りでした。
次回は軽めの記事になると思います。

明日はSoL Day2を楽しんできます。
Day1は外れました。めっちゃやむ。

改めまして、デレステ8周年本当におめでとうございます。
それではまた4ヶ月後に。


【追記】
SoL Day2めちゃくちゃたのしかったです。
俺たちのIMAJOにBIGGEST LOVE...