2024/06/06(木)

おとといから息子の寝かしつけに1時間ほどかかっている。今までは15分くらいで寝ていたので4倍近くの時間がかかっていることになる。

寝かしつけを始めて30分くらいたってくると、私はイライラし始める。息子を寝かせた後にやらなければいけないこと、やりたいことがいろいろある。夫はリビングでスマホさわってる。イライラ。特に今日は夫が休みで夕方息子と風呂に入ったので、私はまだ風呂に入っていなかった。寝かしつけをしながら「今日も湯船に入れんな…」と考える。

寝たかな?と思って私が立ちあがると息子も体を起こす、というのを5回は繰り返したと思う。やっと寝室を出るとことに成功したが、私が扉に足をぶつけて息子を起こしてしまった。夫に「寝ない~(泣)」とヘルプを出すと、「サークルに入れて先にお風呂入ったら?」と言う。夫は気遣っていってくれたのだろうが、私はさらにイラっとする。風呂をあがったあとにまた寝かしつけするのは私でしょ??!?!?!?!。夫の寝かしつけだと泣いて寝ないので私がやるしかないのだ。

なんで私はいつも自分が何かやっていて相手が何もしていないときにイライラしてしまうんだろう。仕事をしていたときも、何度もそういうことがあった。息子の寝かしつけができるって幸せなこと。今だけの贅沢な時間なんだけどなぁ。昼寝が長すぎるのかな。などいろいろ考えていたらいつの間にか息子は寝ていた。私は寝室を抜け出すことに無事に成功した。

すぐにシャワーだけ浴びて、今日買った立派なズッキーニを使って息子のミネストローネを作った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?