2024/5/27(月)

朝から蒸し暑くてエアコンを入れた。まだ梅雨前だというのに、もう1日中エアコンを入れっぱなしの季節の始まり?

私のお昼ごはんはいつもだいたい納豆ごはんと味噌汁。息子と一緒に食べるので、左手で息子にごはんを食べさせながら、右手で自分のご飯を食べている。でも今日は近所にある気になっていたサンドイッチ屋さんのオープン日だったので行ってみることにした。

惣菜系のサンドイッチとデザート系のサンドイッチが数種類ずつ並ぶ。柚子胡椒チキンとアボカド、メロンの2つを購入して、雨が降りそうだったので足早に帰宅。

せっかくなので、丁寧に器に盛って、今日はひとりでゆっくり食べようと思う。先に息子の食事を済ませてシナぷしゅを見せ、その間に私は両手でサンドイッチをいただくことに。サンドイッチを食べる前にりんごジュースでのどを潤す。久しぶりに飲んだりんごジュースは特別感があって、なんだか子どもの頃に戻った気分。「りんごジュースなんていつぶりだろう?」と記憶をたどると、1年前、産後に産院の自販機でりんごジュースを買って飲んだことを思い出した。あの時のりんごジュースも体に染み渡るおいしさだったんだよね…としみじみ。

さて、メインのサンドイッチをいただく。具がたっぷりで一口頬張るともうぐっちゃぐちゃに。きれいに食べるのは早々に諦める。まぁ、家だし。柚子胡椒がピリッと効いてレタスもシャキシャキでおいしい。最近野菜が高くてレタスでさえ久しぶりに食べた気がした。メロンは果汁がすごくて!うんまーだった。果汁と生クリームとパンが口の中で合わさるのが最高。あっと言う間に2つとも食べてしまった。息子は落ち着いてシナぷしゅを見てくれている。ありがとう。

手も口の周りもぐちゃぐちゃになりながら食べるサンドイッチ、定期的にやりたい。自分のお昼ごはんに、しかもサンドイッチ2つに、1000円以上使うのは贅沢だなと思ったけど、今日はいいお金の使い方をできた気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?