2024/06/10(月)

月曜日は子どもセンターがお休みなのでやることがない。今朝も息子に朝食を食べさせながら「何しようかな~」とぼんやり考える。息子とふたり、一日家にいるのは苦手なのだ。

日課の朝散歩で少し足を伸ばして大きめのスーパーまで。月曜日は野菜果物日でお買い得らしい。我が家は車を持っていないのでいつもネットスーパーを利用している。久しぶりの大きいスーパーに行き、なんだか子どものようにワクワクした。キウイ99円とのことで思わず3つかごに入れる。息子のおやつにしよう。とうもろこしも、ニラも、なすも、小松菜も99円。や、やすい。あれこれ買いたかったが何せ息子を抱えているので全部は買えず、とうもろこしを買った。晩御飯はとうもろこしごはんにしよう。今日の楽しみができた。お菓子の誘惑にも耐え、帰宅。

久しぶりにスーパーに行って思ったのは、ネットスーパーはやはり割高だということ。野菜果物の日なんてないし、お買い得品もない。いままでどれだけ損してきただろうと考えるとぞっとするけど、0歳児抱えて食材の買い物はできないししょうがない。必要経費だったのよ…と自分に言い聞かせる。

息子が昼寝したときにとうもろこしごはんを仕込もうと思っていたのに、15時になっても16時になっても寝ない。寝かせる努力はしたけど寝ない。最近読んでいる本で「思い通りにいかないのが人生」という言葉があったのを思い出す。そうだよね…。仕方なく、息子を遊ばせながら晩御飯の準備をする。黄色いつやつやのとうもろこしの美しいこと。実を削いで、米と少しの塩と一緒に炊飯。芯も一緒に炊くとおいしいのに、思わず捨ててしまった。今日一番ショックだった出来事だ。

炊きあがったとうもろこしごはんは塩味もちょうどよくおいしかった。黄色い実を噛むとぷちぷちと弾けるのが最高。余ったご飯は明日の朝食用におにぎりにした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?