見出し画像

【ただの日常】ユニクロで返品交換してもらった話

今回のnoteはそんな大した話ではないです。
ただの日常の出来事を形として残しておこうかなっていうくらいのもの。
(そんなnoteの使い方でもいいよね)

ある週末に仕事で着る用のセーターをユニクロに買いに行った。
良さそうな色があってしかもセールで安くなってたから特に試着もせずに購入。

一応サイズを見たんですが、ユニクロのセーターってフロントの部分にサイズを示すシールが貼ってあると思うんです。それを確認したら自分がいつも来ているMサイズだったので、迷わずレジに行ってPayPayで購入。

てか、話変わりますが、ユニクロの自動レジめっちゃ性能ええですね。
所定の場所に商品をおいたら瞬間的にスキャンして金額表示をしてくれる、楽ちん。

ほんで家に帰って袋から出してタグとか切ってるうちに気づいたのが、実はSサイズだったということ。

「あれま、Mサイズのシール貼ってんのにこれSやわ。」
ということで、すぐさま交換できんのか調べてみました。

一応タグは切っておいても大丈夫で、レシートさえあれば大丈夫とのこと。
でも、僕の場合PayPayで支払ってしまっていたので、実際に買ったお店にいって交換せなあかんらしい。

ちなみに、現金支払いなら他のユニクロでも在庫があれば交換してくれるとのこと。

その次の週の休みにまたしてもユニクロへ。

「すみません、サイズ間違って買っちゃったんですけど、交換ってできますか?レシートと切ってしまったタグはあるんですけど。あ、一回も着てません。」

「あ、大丈夫ですよ、どの商品ですかね?」

的なやりとりをして、買った商品を見せると、店員のお兄さんが確認して持ってきてくれました。

「これですかね?」

「あ、これVネックですね。僕が買ったのが丸首なんですよ。」

「すみません、ちょっとお待ちください。」

といった感じで、欲しかった商品を持ってきてもらいサービスカウンター?普通のレジ的なところに持っていくと、レジを打ったりしているものの特に何も支払うことなく交換してもらえました。

はっぴー。というなんでもない日常。

ヘッダーの画像は近所の散歩コース。
快晴で水面に建物がいい感じに映っててきれいだったから撮ってみた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?