かずま

ワイワイ楽しくDIY、スキマ時間を活用しましょう。    ご質問、お問い合わせは、コメ…

かずま

ワイワイ楽しくDIY、スキマ時間を活用しましょう。    ご質問、お問い合わせは、コメントでお知らせ下さい。 初心者でも大丈夫、だんだん慣れてきます。私は小学校の図工以来いろんなことに取り組んできました。これまで木工の頻度が高かったのですが、木材の値上がりで困っております。

最近の記事

乾燥機の台と作業用折り畳みテーブル

最寄りのコインランドリーが廃業したので対応策を検討しました。 検討にあたり最優先の条件は家内の体調です。在宅酸素の適用を受けており、荷物を持っての外出は困難があること、背中を圧迫骨折後物干し作業や屈んだ姿勢での作業が困難なことです。 以上のことから結論は、小型の衣類乾燥機を買うこと、家内の部屋から最短距離で作業できるようにすることです。 DIYの内容としては、 1. かがまずに使える乾燥機台を作る 2. 近くに乾燥後の衣類を畳める作業台を作る  (廊下にはみ出すので折り畳み式

    • 2段式小物棚の図面

      脱衣所の小物棚としてご紹介したものです。 およその寸法は幅900、高さ440、奥行き60mmですが、少し小さくすれば台所のスパイスラックとしても使えます。 図面は手書きで、簡単なものですが見てもらえば構造などわかっていただけると思います。 もし、ご質問があればコメントでお知らせ下さい。PDFでお渡しすることも可能です。

      • 階段室に採光窓を追加

        階段室が昼間でも暗くて陰気なので採光窓を作りました。 北側と東側2箇所設けたので明るくなりました。 窓の大きさは幅800、高さ350mmくらいです。材料は透明な中空ポリカーボネートの板4mm厚と、コーキング剤です。 2017年5月撮影

        • 宅配受け取り箱の作成

          ホームセンターでプラスチックの箱と錠前、ステンレス製鎖を買ってきて宅配BOXを作りました。 箱自体を玄関戸の格子に鎖で繋ぎ盗難防止を図ります。 2022年3月作成

        乾燥機の台と作業用折り畳みテーブル

          スパイスラック簡易版図面

          6/27にスパイスラックの見本を紹介しましたが、1. 構造複雑 2. 部品作りが大変 3. 組み立てが難しいという問題点がありました。 そこで、構造を簡単にした簡易版の図面を紹介します。ホームセンターで見かけた材料を前提に設計していますが、ご家庭の事情に合わせて寸法は変更してください。 設計した寸法は幅830、高さ550、奥行き85mmです。 なお、図面は手書きです。簡単なものですが、作り方はわかると思います。わかりにくい時はコメントでお知らせ下さい。 また、必要ならPD

          スパイスラック簡易版図面

          DIY向きの簡易製図法

          こんにちは。 DIY楽しんでいますか? 今回は簡易製図の勧めです。 中には図面なしでDIYをされる方もおられますが、下記の理由により簡易製図をおすすめしたいと思います。 簡易製図とは具体的には見取り図のことです、しかも細かい規則を省略した使いやすい方法です。 専門的にいうと、キャビネット図を簡易化したものになります。 見取り図を描く理由は 1. 構造がわかりやすい 2. 部品図が描きやすくなる 3. 第三者に伝わりやすい 4. ホームセンターにカット依頼しやすい 5.

          DIY向きの簡易製図法

          台の高さを高くする

          洗濯カゴを置く台を買ってきましたが、いろいろ試してみるともっと高い方がいいとわかりました。 簡易的な方法で台の脚を長くしました。 固定方法は木ねじによる固定です。 細い脚ですが、実用的には支障ありません。 あまり腰を曲げずに作業できるようになり楽になりました。

          台の高さを高くする

          冷蔵庫の上に棚を設置

          家が古いので台所が狭くて収納が足りません。 そこで冷蔵庫の上に物が置けるよう棚を考えました。冷蔵庫の上面は放熱に利用されているため直接物を置くことはできません。 冷蔵庫の水平断面と同じ寸法の合板と、25mm角の角棒を長さ70mmで切った4カ所の足を木ねじで固定して棚を作りました。 放熱を確保しながら、ものを置けるようになりました。見栄えとしてはイマイチです。 2023年6月作成

          冷蔵庫の上に棚を設置

          階段の手すり(2)改善策

          手すりの改善をしました。 角棒を丸棒にし、右側に設置します。 右利きの人にとって使いやすくなり、頂上付近には垂直部分を設けて安全性もアップ。 丸棒は直径30mmで、女性でも握りやすいサイズです。 取り付けはやはり難しいです。考えた傾斜を実現する方法と、一直線を保つ方法の二点です。 2021年8月製作

          階段の手すり(2)改善策

          階段の手すり(1)試作

          我が家の古い部分は昭和30年代の建築で、階段の傾斜がきつい上に、手すりの長さが中途半端です。 危険防止のため手すりを延長したいと思い、有り合わせの材料で試作してみました。 材料は40mm角の棒材1.8m長。角にかんなをかけて面取りしました。 取り付けは長めの木ねじです。留めること自体は難しくありませんが既存部分とのバランスを取るのが以外と難しいです。角度が合わないと途中から折れ曲がって見えるなど見栄えの問題です。 試作としては、これで完了です。強度は充分で手すりとして役に立ち

          階段の手すり(1)試作

          6畳の和室を板張りに改造

          240704 少し大掛かりなDIYです。 自宅2階の和室を板張りに変更しました。 焦らすゆっくり作業しましたが、足掛け2日で終えることができました。 畳替えが不要で維持費用の削減と掃除が楽になりました。2015年11月実施。 240715追記 ご覧いただきありがとうございます。 和室を板張りにするのは初めての経験でしたがまあまあの仕上がりでした。加工精度の関係で多少隙間を生じた箇所もありますが、壁の下端に巾木をつければ実用的にも美観的にも問題ありません。 別の部屋にも施工しま

          6畳の和室を板張りに改造

          素麺の木箱を使った工作

          手元に19cmx21cmの木箱があります。これを使って工作を考えてみました。 1.5m位の棒材を用意して先端を尖らせます。 これを庭の地面対して垂直に打ち込みます。 次に棒の上面に木箱を木ねじで水平に固定して完成。 野鳥に水をやったり、エサをやったりする バードフィーダーの構想です。

          素麺の木箱を使った工作

          簡単なDIY

          そうめんやお菓子などが入っていた木箱を使って簡単なDIYができます。 今回は脚を4本取り付けて棚にしました。 2023年作成

          工作材料の調査

          百均の店(D社)で工作材料の調査を行いました。面積の小さな材料がメインで木材では厚み8mmくらいが多いようです。 3mmくらいのベニヤ板もありますが、ノコで切断した時バリが出ますので注意が必要です。 いろいろな形状のものが揃っており、ちょっとした工作であれば充分対応できそうです。 今回のように特別何かを作る計画がなくてもどの店にどんなものがあるか把握しておくことは大事です。

          工作材料の調査

          脱衣所に小物棚を設置

          我が家は昭和時代に建築したため、あちこちに不便なところがあります。 風呂の脱衣所もそうです。洗面台に小さな棚がいくつかあるだけで化粧品など小物を置くスペースがありません。 そこで考えたのが、写真のような小物棚です。 寸法はおよそですが幅80cm、高さ50cm、奥行き8cm。簡単な構造ですが、収納容量が大きく便利に使っています。 制作は5年ほど前、撮影は2024年です。

          脱衣所に小物棚を設置

          スパイスラック(参考)

          キットを買ってスパイスラックを組み立てました。まねをして同じようなものを作れないことはありませんが、部品の準備と組み立ての難しさが大変です。 そこで、考案したのは構造を簡単にしたものです。部品作成も組み立てもぐっと楽になります。考案した図面は後日掲載予定です。 組み立てた年月不明、撮影は2022年です。

          スパイスラック(参考)