見出し画像

正面ちびまる子ちゃん

こんにちは。yuriです。

今日は読んだ本で、面白かったことをシェア!
本を読んで自分でワークするの、楽しい!

私は、読書が好きです♡読む速度はとてもゆっくりだし、理解できないワードは夫に聞いたり調べたりして、のんび〜り読む。


今回読んだのは…

阿部広太郎さん

SHElikesのイベントで何度も登壇されてる阿部広太郎さん。
イベントもとっても面白かったな〜!

I love youの和訳

I love you.の和訳をやってみよう!というのがあった。我が家のイケメンのことを想って、I love you.を訳した結果、とんでもないのが出来上がったのでnoteに奉納しておこう。


I love you.

「君の加齢臭、一生嗅ぎたい」

私の脳内より


ugh…
鼻もげそう



人に対する好き嫌い

「好きな人・嫌いな人に名前をつけてみよう」っていうワークがあった。
好き・嫌いという漠然なものでなくて、名前をつけることで、何が好きで何が嫌いなのかが見えてくる。
嫌いがハッキリ分かれば、自分を守る術になる!

好きな人に名前をつけるのは簡単だったし、たくさん出てくるから、このnoteでは端折っちゃいます♡好きの気持ちはご本人に伝えますね〜

今回のnoteではネーミング考えるのが苦しすぎた嫌いな人。。。思い出すだけで嫌だな〜と思ったけど、阿部広太郎さんのおかげで、めちゃくちゃ笑いながらのワークになった!ポジティブ変換〜♪


嫌いな人って?

私が今まで出会った嫌いな人って、どんな人だろう?嫌いな人と表現するよりは会いたくないし近づきなくないな〜って表現の方がしっくりくるかも。

大声で怒鳴る人、暴力的な人

ここから名づけるって、私にとってはすごく難しかった。
だから、今まで出会ったこんな性格の人たちの顔を思い浮かべてみたの。

何人か同じような顔が浮かんだ。
というか、みんな同じ顔!(に見える…のはAspie特性のようです)
ごちゃごちゃ考えながら、ネーミングを考える。


たどり着いたアニメキャラ

そして、ふと思ったのは、
なんだか、あの同じ顔たちって…ちびまる子ちゃんに出てくるキャラクターに似てる!ってことだった。

正面から見た顔面が衝撃的なキャラクター。いつも嫌な顔してるあのキャラクター。なんて名前だったっけ?

記憶を辿ることに限界を感じた。。。
自分の記憶力の悪さにめちゃくちゃ笑えてきて、1人でクスクスが止まらなかったw
ググればいいんだけど、ググった先にあの顔面にたどり着くには衝撃がありすぎる!ということでググりませんでした〜

いつも嫌な顔をしている”正面”から見た顔面が衝撃的な”ちびまる子ちゃん”に出てくるキャラクター。。。

(ちびまる子ちゃんファンの皆さんごめんなさい。)


正面ちびまる子ちゃん

THE命名!!
いくら私が嫌いと思っても、その人にも今まで生きてきた軌跡があって、家族がいて友達がいて、その人の世界で幸せに暮らしているだろうと思うので、かわいい”ちびまる子ちゃん”という要素を入れてみましたとさ。

関わりがあるときは
心底イヤだよ。
ほんと恐怖よ。

改めて、私は「怒鳴り屋さん」「暴力さん」がイヤなんだなって認識したのと。可愛らしいお名前つけてあげることによって、自分の嫌な体験や、怖い経験を和らげることができるな〜って。過去からの解放


あなたも、嫌いな人に可愛いお名前つけてあげませんか?
意外と心が軽くなりますぞ♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?