見出し画像

気にしすぎない

室内の部分工事があって、収納物を一旦外に出し、再び収納する作業をしていた。

結構たくさん収納していたんだなあ、と思いながら、
工事業者さんが来るまでの間に、中の荷物を出すのも大変だったけれど、

工事が終わってからの方が、掃除をしながら収納するので、
作業量が倍以上になって時間がかかり、

へとへとになりながら、何とかようやく、日常生活を送れる状態になった。

「あ~、よく頑張ったね! 家族と自分のために」と、自分をほめながら、
ふと、「でも、ここまでやらなくても、よかったんじゃない?」
と、思った。

別の家族なら、いろいろなことが、あまり気にならないタイプなので、
もっと要領よく、適当に、早々と済ませているイメージが浮かんだ。

「自分が気になるから、やってるだけでしょ!」
「このパターン、他の場面でも、あるよね!」
「そんなにやらなくても、と、他の人から言われること、あるよね!」

もう少し、手抜き、というか、”気にしすぎ” を手放したら、
もっと、楽に生きられるんじゃない?

手放したら、もっと、いろいろなことが、楽に進みそう!
そのイメージが、サッと浮かんでくるようになった分だけ、
私も変化したね、と思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?