最近の記事

沖縄に1週間強滞在してワーケーションしました

沖縄でワーケーションを1週間強行った。良いところ悪いところが滞在してみて色々と分かったので整理したい。 沖縄に来て良かった点①花粉がない。東京と違って沖縄ではスギやヒノキが飛んでいません ②どこに行っても東京より人が少ない。街中も少ないです。ビーチも全体的に東京よりは人が少ない。観光客が集まりがちなところは人がいますが、国道沿いの名も無きビーチとかはガラガラです。考え事したりするのに良かったりシます。あと、カフェの飲食店も全体的に人は少ないです。例えば、スタバだと東京だと

    • "キリンを作った男"を読んだ感想

      "キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯"という本を読んだ。前田仁は、キリンで幾多ものヒット商品の開発に携わった人物である。メーカーがどのようなプロセスを踏んで商品を市場に投下していっているかが具体的に書いてありそうだったので読んだ。読んでみて面白かった点をまとめてみた。 また、本に登場した製品が、どのような背景で開発されて、どういったターゲットに向けて開発されたかを備忘録も兼ねてまとめてみた。 面白かった点商品開発は、顧客ターゲットを決めて、その中でどのよう

      • ChatGPTが可能にする対話的インプットの凄さ

        話題のChatGPTを利用することが最近は多い。Googleを使って情報を取得することがだいぶ減った。よく使うので、有料会員にもなった。私は、自分がまだ深く分かっていない事柄について詳しく理解しようとする用途で、ChatGPTをよく使う。情報のインプットに、新しい選択肢が増えたわけだが、これはすごいことだと思う。それについて考えていることを記事にしたい。 深く分かっていない事柄について情報を取得するやり方は2つあるとしたい。 一方通行のインプット:具体的には、本や論文で興

        • ワーケーションやると良いとき

          私は最近FreeAgendastというPodcastを聞いている。そこで、ワーケーションってやる意味あるのってことが議論されているエピソードを聴いた。https://www.youtube.com/watch?v=qqoCXnRs_X0 実際に、現在、沖縄で9日滞在し、途中ワーケーションをしている身として思うことがあったので、ワーケーションやると良い場合がどういう時か書いてみようと思う。前提として、ワーケーションを一定期間できる職種の人について考えている。リモートで仕事ができ

        沖縄に1週間強滞在してワーケーションしました

        • "キリンを作った男"を読んだ感想

        • ChatGPTが可能にする対話的インプットの凄さ

        • ワーケーションやると良いとき

          ジョブ理論を説明する

          ジョブ理論はなぜ顧客が製品を購入するかについての理論である。この理論では、顧客が製品を購入する仕組みは、以下のように説明される: ①あるシナリオにおいて、顧客は、成し遂げたい進歩がある。これをジョブと呼ぶ。 ②顧客は、自分のジョブを達成する上で最とも優れている製品を購入する 具体例を挙げる。 ドリルを買いたいという顧客が存在するとしよう。その顧客によくよく話を聞いてみると、ドリルを使って家の壁に穴を開けたいらしい。その理由を聞くと、家族で旅行に行ったときに撮った写真を印刷し

          ジョブ理論を説明する