見出し画像

【香港ディズニー】私が考えるおすすめスポット✨

こんにちは👋
ゆずゆずです。

日本も徐々に半袖で過ごす時期が増えてきたのかなと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

香港は連日28〜30℃くらいの気温になり、夏が怖くて今からビクビクしております(笑)



さてさてこの記事では、一応一通り遊び倒したつもりの私がお勧めする香港ディズニーのスポットをいくつかご紹介したいと思います✨

香港ディズニーは東京より手狭で混雑している日が少ないため比較的どのアトラクションも回れるかなと思いますが、今後香港ディズニー行ってみたい!もしくは行きたい!と考えている方の参考に少しでもなれば幸いです。

では、行ってみましょう!

【アトラクション編】

①Big Grizzly Mountain Runaway Mine Cars

https://www.hongkongdisneyland.com/attractions/big-grizzly-mountain-runaway-mine-cars/
より引用


香港ディズニーに行ったら絶対に乗ってほしいのが、このジェットコースター。
香港版ビックサンダーマウンテンとも呼ばれていますが、雰囲気以外は正直全く違います😳

ネタバレになってしまうので詳しいことは書けませんが、「え、そっちに行くの?!」「最後やばい!!」と驚きが多いグリズリー。鞭打ちにはくれぐれもお気をつけください(笑)

ちなみに私は真っ直ぐ落ちる系(タワテラとか)が大の苦手ですが、こちらは真っ直ぐは落ちませんのでご安心を☺️
何回乗っても最後は笑いが止まらないくらい大好きなジェットコースターです⛰️✨

②Ant-Man and The Wasp: Nano Battle!

https://www.hongkongdisneyland.com/attractions/ant-man-and-the-wasp-nano-battle/より引用


続いてご紹介したいのが、アントマン&ワスプのシューティングライド。
日本でいうバズライトイヤーですね。
(これ終わるんですってね…寂しいです🥲)

基本的な遊び方はバズと同じですが、ライドを操作するバーがなく、自動でライドの向きが変わるので、気を取られることなくシューティングに集中できます✨

あと、ガンを的に向けるとレーザーが出るので狙いやすく、当たると振動を感じるので、正直私はこっちの方がやりやすくて楽しい!と感じました。

ただ、得点が出ても、それがいいのか悪いのか分からず(バズみたいにランクとか順位はないかと)、おおお!とただ感激して終わるのかちょっと残念かなと感じます💦

とはいえとっても楽しいのでオススメです🙆‍♀️

③Frozen Ever After

最後にご紹介するのは、1番新しいアトラクション、Frozen Ever Afterです❄️

香港ディズニーで1番楽しみにしていたアナ雪ライド✨初めて乗った時は感動のあまり涙が出そうでした😭

最近オープンしたディズニーシーのファンタジースプリングスにも同様のライドが登場しましたが、おそらく内容は全く違うと思います🙆‍♀️
(まだファンタジースプリングス行っていないので、写真見ただけの感想です)

基本的にはゆったりとしたライドですが、突然えええ?!という展開になり写真を撮られるので、そこだけはご注意を⚠️

【ショー・グリーティング編】
①Mickey and the Wondrous Book

続いてはショー・グリーティング編!

まずオススメしたいのは、こちらのワンダラスブック✨
日本でいうマジカルミュージックワールドのような室内ショーです。
プレミアアクセスを購入すれば一番最初にシアターへ入場でき最前列を確保できますが、だいたい30〜40分前に並べばそこそこ前の方で見れるかなとは思います☺️

ネタバレは一応回避しておきますが、ディズニープリンセス&ミュージカル好きからすると神セトリでして、毎曲イントロで泣きそうになるくらい大好きなショーです♡

ダンサーさんもイケメンが多いので、目が足りなくなること間違いなしです🙆‍♀️✨

②Playhouse in the Woods

次にご紹介したいのは、アナ雪エリアのPlayhouse in the Woods🍂
写真の通り、アナとエルサとオラフに会える室内ショーです。

こちらは開園から30分経つと取得できるスタンバイパス対象ショーになります。パスがないともちろん入れませんので、入園してから必ずパスを取得するようにしてください⚠️
(繁忙期は分かりませんが、最近は夕方前までパスは残っている印象です)

Playhouseとありますが、子どもはもちろんアナ雪好きなら誰でも感動する内容で、アナとエルサとの距離が近く、通路側にいれば話しかけてくれることも🥰

何回か行きましたが、子ども連れは前の方で座っての鑑賞、大人だけの場合は後ろで立たされての鑑賞になるかと思います。
もし大人だけで行く場合は、あえて一番後ろにポジって見てください🙆‍♀️アナが近くに来る可能性があるので✨

あとこれは余談ですが、アナ雪エリアは日替わりでアナ、エルサ、クリストフ、オーケンがお散歩しています☺️

ショーの前後で少し休憩したいな…という時は、オラフのアイスでも食べながらキョロキョロしてみてください✨

ちなみにお値段は$98(¥1800〜1900)です😳


私はこれまで、エルサ(雪の女王、精霊)、アナ(女王)、クリストフ、オーケンに出会えました🙆‍♀️✨
1点だけ注意なのは、日本と違ってフリグリではないので、写真撮ってと言っても断られるかなと思います…💦
大人しく選ばれるのを待つか、写真か動画を撮るのに専念してください⚠️


③The Royal Reception Hall

最後におすすめしたいのは、やはりプリンセスに会えるロイヤル・レセプション・ホール🏰♡
ここは日替わり&ランダムでプリンセスとグリーティングできる施設です♪
少し前まではスタンバイパス対象施設でしたが、今は並べば何度でもグリーティングを楽しめます🥰

前回の香港ディズニーの記事でも書きましたが、ディズニープリンセスがとにかく大好きなので、私は何回も足を運んでいます🙆‍♀️
1日に5回くらいは待ち列を確認するくらい、香港ディズニーの最優先施設です(笑)


出会えるプリンセスに関しては、把握しているメンバーで言うと、

・シンデレラ(+チャーミング王子)
・オーロラ姫
・アリエル
・ベル
・ジャスミン
・ポカホンタス
・メリダ
・ティアナ
・モアナ

です。

白雪姫、ラプンツェルが入っていませんが、もう一つあるプリンセスとのグリーティング場所で2人には会ったことがあるので、レセプションホールにいる時もあるかなーと思います🙆‍♀️

(アナ、エルサに関しては、出ていたという話を聞いたことがありますが、アナ雪エリアができたので多分もう出ていないのかなと予想しています💦)

日本とは違い必ずプリンセスに出会えるという確約はありますが、本当に誰が出てくるか分かりません💦
屋外のプリンセスとのグリーティング場所では誰が出てくるか教えてくれることが多いのですが、ここは並ぶ前に聞いてもRandom!としか答えてくれないかと思います😂
なので、自分の好きなプリンセスに会えたら、それはもう超ラッキーだった!と思ってください☺️


ちなみに、先ほどから書いていますが、レセプションホールから近い城横でもたまにプリンセスグリーティングをやっている時があります✨
ここはお城をバックに写真が撮れるので、個人的にはおすすめです🙆‍♀️

ショーやパレードが始まる前後には閉まってしまうのと、天候が良くても悪くてもやっていたりやっていなかったりまちまちなので、ここも出会えたらラッキー程度に捉えてください(笑)


グリーティングの方がかなり分量多めに書いてしまいましたが、いかがでしたでしょうか?
少しでも楽しんでいただけたり、行く時の参考になれば幸いです🥰

これからの香港ディズニーは、夏の散水ショーや、ヴィランズが大暴れするハロウィンなどイベントが盛り沢山なので、私もとっても楽しみです🫶

また感想などあげていきたいと思います💪
ではまた〜🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?