見出し画像

【海外ミュージカル】オーストラリア版美女野獣を観てきました!

こんにちは!
ゆずゆずです。

先日お仕事とプライベートでオーストラリア・ブリズベンに行く機会があり、念願の美女と野獣(以下BB)を観てきました🥀✨

こちらのプロダクションは、劇団四季で現在上演されているものと異なり、一昨年あたりにイギリスで開幕したバージョンになります。
※ちなみに先日、North American tourも発表されました!

同じ作品なのでもちろん同じところはたくさんありますが、舞台前方と後方に映し出されるスクリーンやセットを中心に物語が展開されていき、曲のアレンジが所々違ったりと、四季版BBをたくさん観た私にとって驚きの連続でした😳

こちらの記事では、私の個人的な感想をメインに、🇦🇺BBの魅力を伝えられたら幸いです。
では行きましょう!!

♦︎舞台について
冒頭にも書きましたが、舞台の前後にスクリーンがあり、風景などが映し出されていました。
後方スクリーンで一番良かったのは、図書館のシーン。旧版のような本でいっぱいのシーンが映し出された時は、感動しました✨

一番びっくりしたのが狼のシーン。前のスクリーンで切り絵みたいな狼が出てきて、モリースやビーストがエアーで戦っていました。
(ちなみに正面から観ないと、よく分かりません笑)

セットは、上手下手に階段がついた街の大きなセット、西の塔のセット、後方スクリーンと繋がる階段のセットがメインで、ベルのお家、井戸、牢屋などもありました。
ちなみに、西の塔は階段2、3段くらいで上がれる高さで、これまでのバージョンのような高さはありませんでした。

これは観ている途中で気づいたのですが、ベルのお家と井戸の位置が四季版と左右反対でした😳
なので、自然と立ち位置(♪変わりものリプのベルは上手ではなく下手メインなど)も変わっていました。
井戸は薔薇の花とツルが絡まったアーチみたいなのがついていて、かわいかったです🥀

あと、舞台の真ん中が回転するようになっていて、モリースが狼と戦うシーンや、♪人間に戻りたいでの使い方が特に印象的でした。

(これは完全なる独り言ですが、これだけのセットがアンフィでできなかったから、上海ver.持ってきた…?とか感じました)

♦︎構成

構成、セリフは四季版とほぼ同じでした。
皆さんの大好きな、ヨロシクオネガイシマスもピンクだ!もあります笑
セリフは本当にそのままでびっくりしました😳
いかに日本語訳が美しいかってことですね…

ちなみに、マダムブーシュのセリフ、ルミエールとコグスワースの掛け合いが気持ち長めかな…とは感じました。

曲について。
ビーストが歌う♪絶望がカットでした😭個人的には、その分♪ガストンと♪ビーアワゲストの尺を長く設定しているかなと感じました。

この2曲はとにかくアレンジが良かった!
♪ガストンは途中までは構成も曲も四季版と同じでしたが、突然町のみんながポンポンとか応援グッズを持ちだして、ガストンがいろいろと挑戦し出します。
最初はルフウの頭の上に乗ったパイナップルにナイフを刺し、次にルフウを的にして(かわいそう)横にある樽に矢を放ち、円盤投げみたいなのをやって、最後はなんかソプラノソロ?みたいなのをやっていました🤣

その後ダンスに入ります。
ガスルフの絡みはないのですが、ルフウのソロダンスがたくさんあって……四季のルフウさんもダンサー揃いだから観てみたいなあ…!

そして最後に、ちゃんとマグダンスに入っていきました。マグダンスも、四季版とは全然違いました🍺✨
これだけ盛りだくさんなので、多分7〜8分はあるのかなと思います🙆‍♀️笑笑


ビーアワに関しては、まずベルの運動量が半端ない。笑
途中えーできないよみたいな感じの顔で踊っているところもあるのですが、終始ノリノリで足をあげたりしています。そして最後にはルミエールとタップダンスをしていました🥰

個人的にすごいなと思ったのは、バベッドのソロダンス。

バベッドのお衣装が四季版と違いAラインのロングドレスだったのですが、ビーアワと人間に戻りたいの時だけ、突然ミニスカートになり、4〜5人の男性アンサンブルとバレエを踊り出したんです。それがもう本当に良くて✨
四季版だと、バベッドのダンスってあまり見れない気がするので、貴重でした。

最後にはあれここアグラバーかなっていうような圧巻のタップダンスが待っていました✨
ちなみに、最後のラインダンスはルミエールも参加していました😳燭台さん、大変だな…。

個人的には、ベルとモリースの歌や、ダルクと結託する時の歌、そしてお城メンバーと町の人々との戦いシーンなど、四季の新演出版でカットされた部分の復活を望んでいたのですが、夢叶わず💦
尺の問題とはいえ、カットはやはり悲しいですね🥲

次の記事ではキャストの感想についてまとめたいと思います☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?