チーム

役職と肩書きとその役割

部長、課長、専務、コーディネーター、デザイナー、ディレクター、アドバイザー etc…

こういった役職や肩書きはそもそも役割が不明確だったり、広義・狭義さまざまで人によって定義が曖昧だったりしませんか?

組織、良いチームには適切な役割分担があって、その分担をわかりやすくするために役職や肩書きがある。決して威張る権利や仕事を誰かにさせるための権利ではない。


肩書きの定義は正解を求めるのではなくて、同じチーム内での共通定義ができていれば良いと思う。

それを、「〇〇の本当の意味は〜」なんていってしまってはいけない。
その本当は本当に本当か?広義・狭義なんて言葉もあるし、解釈の違いというのもある。大切なのは「色々な考え方があるけれど、私たちは〇〇をこう定義しましょう」というチーム内での共通認識なんだと思う。


自分なりの定義というのも大切。

会社内での立ち位置や役割について、会社が曖昧な定義しかしないのであれば、自分で勝手に定義し直してみる。というのも自分が仕事を楽しむ上で大切なことだと思う。

会社全体の役割はこれで、私はこの部分を担っている。名付けて〇〇!
この部分で大切なことは〇〇で、こういう成果を上げることが求められている。

こんな感じで自分の仕事を定義してみると、ちょっとやる気が出てくるのではないでしょうか。



今日も読んでくれてありがとうございます。
うまく定義できて、良い名前をつけられると、それだけで少し良いチームになれるのかもしれません。


twitterもやっています。
良かったらフォローお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?