憂鬱

月曜は憂鬱でもいい

昔から「サザエさん症候群」「ブルーマンデー」なんて言葉があるように、今日は少し憂鬱な人も少なくないのでしょうか。
英語圏では「Sunday Night Blues(日曜夜の憂鬱)」なんて言葉もあるようです。

月曜日からのスタートダッシュには休日の過ごし方がとても重要。
・アクティブレスト
・1日教養、1日休養
・アイドリング休日
など完全にOFFにはしない休日が個人的に話題のテーマになっています。

しかしそうは言っても休み明けというのは仕事モードへの切り替えに時間がかかってしまうのはよくあること。無理せずブルーマンデーを受け入れるという選択肢があってもいいのではないでしょうか。

切り替えの儀式

月曜日に朝礼のある会社も多いのではないでしょうか(毎日という会社もあると思いますが)その朝礼をきっかけに仕事モードへ切り替えるという方法です。

万が一朝礼がないという人は、ひとり朝礼をしちゃいましょう!
考える時間を取る。という意味でもひとり朝礼はオススメです。

今週のスケジュール確認、タスクの確認、目標の進捗確認、新たなタスクの発見など15分〜30分でいろいろなことができます。

ルーティン化と単純作業

以前勤めていた会社の取引先では毎週月曜日は全体朝礼があり、その後はこれから始まる1週間で訪問する顧客の資料準備をする日と決まっているようでした。

朝礼で仕事モードへ切り替え、その後体を動かす作業、1週間の顧客訪問をシュミレーションする。
これは、頭の切り替え→体を使う業務→頭を使う業務と徐々に負荷を上げていくという理にかなったルーティンだったんじゃないかと思いました。

憂鬱だとしても、無駄な1日にはしたくない!

月曜日が憂鬱だったとしても、無駄な1日にはしたくないですよね。
その日1日だけの成果を見ると成果の少ない1日だったとしても、翌日からの業務にプラスの影響を発揮する業務なら、何かできそうだと思いませんか?

その業務をルーティン化することができれば、憂鬱な気分なんて関係ないと思いませんか?


今日も読んでくれてありがとうございます。
今週も1週間、楽しみましょう♪

ブルーマンデーなあなたが、明日以降のあなたのために今日何をしてあげることができるでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?