見出し画像

Rifare



yuzuです



今回ご紹介するのはRifareさん


https://rifare.jp


ココもまた夫が
探し出してきたお店なんですよ
兎に角ひっそりとある
(ところがまた気に入った)
(隠れ家みたいで良いですよね)

まず購入目的ではなく
夫の靴を直しに行ったのがキッカケです


革靴って大好きなんだけれど
知らないことが沢山で
色々教えてもらいました
どうゆう特性があるとか
どうやって作られているのか


職人さんが手間をかけて
作った品物です

安い筈はないよね
全部諭吉さんずらりと並ぶ金額です

過去にも目を惹かれ
欲しい!となってネットで
衝動買いしてしまうものも
過去には沢山ありました
(ジェフリーキャンベルの靴とか)
(Dr.Martinの靴とか)
※因みにMartinのサイズはかなり大きめ

勢いってこわいですよね
欲しい感情が勝ってしまって
サイズが合わない靴すら買ってしまうので…



でも同じ金額で買うのならば
良い人から買いたいし
その後のメンテナンスも
泡ゆくばお任せしたい

ということで
夫の誕生日プレゼントは
churchの革靴になりました( ¨̮ )


5月が誕生日だけれど
購入したのは11月(確か)

私はどうしようかなぁと
悩みウロウロしてみたんだけれど
最終的に夫が良い革靴を眺めている隙に
私もだんだん欲しくなってきて
結局私も革靴を買うことに

私はJalan Sriwijayaのものを買いました


ずっと欲しかった
ビットローファーをGET☆
沢山履いて丁寧にケアすれば
そこが沈んできて
履き心地が良くなっていくそう
皮〜〜〜好き〜〜〜


ふたつ並べた時




大きな靴屋さんとは違い
壁にぎっしりと靴の箱が並べてあり
店頭に出されている靴はピカピカでワクワクする
(ハリーポッターの杖を選ぶ時のような感じ)

こうゆう棚、大好きです



毎度毎度
お昼ご飯後にコーヒーを
片手に見に行かせてもらっているのですが
コーヒーも
「その辺に置いておいてください〜」
とゆっくりさせてもらうことが
しばしばでした
(喫茶店じゃないのにごめんない)


良いものを長く使うということは
イコール
時代に流されることなく
5年後でも10年後でも履く

ということ



流行に乗り
新しいものを買う方が
高くつく

だって流行なんて一年も経てば
あっとゆう間に違うものに淘汰されるから
それを追っかけてたら
お金がいくらあっても足りないじゃないですか

基本値が張るものって
誕生日や記念日
何かを頑張ったご褒美として
手元にあるものが多いから
多少のお金を積んででも
大切に使っていきたいです


以前の私は
兎に角
服も靴もアクセサリーも
沢山持っていたかった
その中から毎日選ぶのが楽しかった


今でもミニマリストには
全然なれてはいないけれど
極力、物は増やさないと
夫と決めているつもりです
それに、人間のウィルパワーは
限られているので少数精鋭で
いいものを持つのが吉かな、と思っとります


お気に入りの物は丁寧に時間をかけて
お家での手入れ
(靴だと)履く時のマナー
等々しっかりしていきたいです



夫が大切なものは長く使う人なので
感化され私もそう思うようになりました
一緒にいる人って大事ですね◎

そして
大阪という
コンクリートジャングルから自分たちに合った
お店を見つけていくのは大変だけれど
見つけた時や店員さんと
仲良くれた時はとても嬉しいです☺︎

そして靴屋さんって
案外探しても中々見つからない……



駅近でなら
【靴修繕します】
みたいな店はよく見かけるけれど
そこで縁ができ新しい靴を購入したり
店員さんと仲良くなり
靴について買うわけでもないのに
相談に行って話をする
なんて距離感にはなれない(と思う)
※あくまで私の意見です



なのでRifareさんに出会えて
金井さんと仲良くして頂いて
金井さんから購入できたことが
とても嬉しいしご縁だと
夫婦共々思っています^^

感謝です



私も手に職の専門学校を出ているが
それを生かした仕事はしていないし
これからも今のところはするつもりもないです

趣味程度になってしまった
『私』という人間からすると
楽しそうに好きなことを
仕事としてしてらっしゃる方々は
漏れなく格好良いし素敵だと心から思います


たかが靴

お洒落は足元から




持ち込みでも
靴を綺麗にしてくださる
新しく靴を買うときも
私たちの気持ちを斟酌してくださり
情報を惜しまず、ご提案してくださる
その日に買わず一旦
考える時間が欲しい場合も
「全然構いませんよ!」
と気軽に言ってくださるそんな素敵なお店

Rifareさん


これからも靴を購入するのであれば
絶対にRifareさんにお願いすると思います


本当は内緒にしておきたかった笑
隠れ家感満載のお店です^^

機会・ご縁があれば
是非グランフロント北館にあるので
行ってみてはいかがでしょうか・:*+.



好きな言葉なのだけれど
「クラシックは不滅」
を目の当たりにする景色ですヨ


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,676件

#新生活をたのしく

46,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?