見出し画像

何のために働くのか

おはようございます、Flutterエンジニアの山村です。

Flutterエンジニアとして稼いでいく上で、山村が大切にしている事などを、公式LINEで定期配信しています。

多くの方のお役に立ちたいので、過去の投稿をnoteにも投稿していこうと思います。


この投稿は2021年11月29日(月)の公式LINEの投稿を転記しております

おはようございます☀

いつも「Flutter好きが集まる朝もく会」にご参加いただき、ありがとうございます😊

今日は『何のために働くのか』について、お話ししていきたいと思います🙋🏻‍♂️

僕は、30歳の時に、異業種から転職したのですが、転職先にエンジニアを選択した理由が3つほどありました。

1:実力次第で年収を高められそう
2:時間と場所に縛られずに働けそう
3:一度習得すれば仕事の選択肢が増えそう

これらには『自由になりたい』という共通点があったのですが、分解すると、自由には種類がある事が分かりました。

1 → 経済的自由
2 → 時間的自由
3 → 精神的自由

この3つの自由をバランス良く得るための最適な手段が、僕にとっては、エンジニアという仕事だったんですね!

そのため、時間単価を下げ過ぎたり、受注し過ぎたり、古い技術を使った案件を受注したりすると、このバランスが崩れてくるので、その仕事は、僕にとっては、やる理由が薄くなってくる訳です。

皆さんは、何のために、エンジニアという仕事を選択されていますか?

是非、メッセージで教え下さいね〜

以上、月曜日の配信でした〜🙌🏻

Flutterを極めたい方 や 収入アップを目指したい方へ

・公式LINE(無料) → こちら
・朝もく会(無料) → こちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?