見出し画像

【文アル】カードめくり・討伐任務の攻略・コツ(文豪とアルケミスト)

「文豪とアルケミスト」の期間限定イベントの中で、8枚のカードをめくるゲームがあります。「歯車」とか「人間失格」とか。ツイッターを見た感じ、苦手な人が多いみたいですね…。

画像13

気持ちは分かるのですが、私はどちらかというと歓迎なイベントです。コツを押さえれば攻略しやすいと思うからです。

というわけで、自分なりのカードめくり攻略方法をメモがてら書いていきます。

ちなみに「討伐任務」はカードめくりと決まっているみたいです。普通の有碍書っぽいのは調査任務や奇襲作戦など。公式発表のスケジュールで討伐任務があると、その時点で萎える方も多いらしい…。

私の攻略方法はこんな人におすすめ

 ・洋墨と調速機を節約したい
 ・文アル初心者で高レベル文豪がいない
 ・時間があってたくさん潜書できる
 ・特別装像に課金できない
 ・疲労した文豪をガンガン潜書させても罪悪感がない

1. 編成:レベル10未満の文豪4人

カードめくりでは、潜書する文豪のレベルによって敵の強さが変わります。文豪が弱いと敵も弱く、文豪が強いと敵も強くなります。

レベル10未満の文豪の場合、確実に一番弱い敵と戦えます。私の編成はこんな感じ。

画像1

安吾と秋声さんはそこそこのレベルなので、指輪をつけて10以下にしました。志賀さん、太宰くんはドロップしたばかりだからまだレベル低いです。

しかし、「低レベルな文豪だと、攻撃でやられやすいんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかも。どうしてあえて10未満で揃えているかというと、以下の3つの理由があります。

①3枚めくったら戦闘を終えられる
②レベルに関係なく攻撃は1
③侵蝕者の攻撃が弱い

それぞれの理由について詳しく解説していきますね。

高レベル文豪で潜書する場合、目安となるステータスの高さも別記事で検証しました。レベル10未満の文豪がいない司書さんは、こちらの方が参考になるかもしれません。
【文アル】カードめくり追加検証:強い文豪で潜書したらどうなる?【文豪とアルケミスト】

1.1 理由①3枚めくったら戦闘を終えられる

カードめくりのイベントは、8枚のカードを1枚ずつめくっていくゲームです。1枚だけ入ってる侵蝕者カードを引くと攻撃を受け、その時点で潜書失敗となります(ゲームオーバー)。

侵蝕者でないカードを引けば、1回攻撃ができます。呼び方が分からないのですが、「攻撃カード」と呼んでいきましょうか。

で、敵の強さによって、必要な攻撃回数が異なります。

 ・一番弱い敵:3回→攻撃カード3枚
 ・真ん中の敵:5回→攻撃カード5枚
 ・一番強い敵:7回→攻撃カード7枚

一番強い敵を倒すには、8枚中7枚の攻撃カードをすべて引き当てなければなりません。逆に言うと、8枚中1枚の侵蝕者カードを確実に避けないといけない。

これって確率的に激ムズなんですよね…参考までに、潜書完了できる確率を計算してみました。言い換えると、侵蝕者カードを引かずに戦闘を終えられる確率となります。

 ・3回の場合:62.5%
 ・5回の場合:37.5%
 ・7回の場合:12.5%

かなり差がありますよね…これはそのまま「勝率」と言い換えられます。

ダメージを食らわずに潜書完了したいなら、3回で倒せる一番弱い敵を選ぶべきだと思います。3枚なら6割以上の確率で侵蝕者カードを引かずに戦闘を終えられるので、低レベル文豪の会派をおすすめしたいんです。

後ほど詳しく説明しますが、7回の場合は勝率が低いことに加えて、侵蝕者がめちゃくちゃ強いので、高レベル文豪も一撃で喪失します。それもあって、7回の敵を選ぶメリットが小さいように思います。

1.2 理由②レベルに関係なく攻撃は1

文アルでは、普通は高レベル文豪は攻撃力が高く、低レベル文豪は攻撃力が低いです。しかしカードめくりの有碍書では、どんなレベルの文豪でも与えられるダメージは1です。

そのため、高レベル文豪で会派を組む意味があまり感じられないです。高レベル文豪で12.5%しか勝てない戦闘に挑むより、低レベル文豪で62.5%も勝てる戦闘に挑んだ方が良い、と考えています。

1.3 理由③侵蝕者の攻撃が弱い

「低レベル文豪で潜書したら、敵から大ダメージを食らうのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、全然大丈夫です。3回で倒せる敵は、攻撃力が弱いからです。

レベル10未満の文豪 VS 3回で倒せる侵蝕者で、ダメージを食らった画像がこちら。

画像9

攻撃を受けても、3〜7くらいのダメージしか食らわないんです。レベル10未満なので30秒〜1分くらいで補修できますし、問題ないと思います。(召像でステータスに少し下駄を履かせていますが)

一方で、レベル50超えの文豪4人で潜書したときは悲惨でした…。侵蝕者のダメージが強すぎて、一発で全員耗弱か喪失です。これでは洋墨と調速機がいくらあっても足りません…。

ちなみにレベル60、開花35の刃文豪(防御が高い)なら善戦できるとの意見をいただきました。レベル1桁かカンスト付近の極端な位置の文豪だと攻略しやすいイベントと言えるでしょう。しかし、ほとんどの文豪さんはその間にいると思われるので、苦労する司書さんが多いのではないかと。

というわけで、カードめくりはレベル10未満の低レベル文豪4人で潜書することをおすすめします。高レベル文豪でも、指輪の育成がまだなら指輪をつけてレベルを下げればOKです。

2. カードをめくる順番(コツ?)

ツイッターを見ててよく見かけるのが、「一発目で侵蝕者カードを引いてしまう!」というお悩み。私はそこまで引かないので、本当かな…とちょっと思ってしまいました。

画像のように、7回連続でノーダメージだったこともあります。「人間失格」のカードめくりでは10回まで連勝記録が伸びましたし。

画像10

というわけで、私が手動潜書でどんな順番でカードを引いているのかお伝えします。すぐに侵蝕者カードを引いてしまう…という方は、良かったら試してみてくださいね。(ただ、この順番が優れているという根拠は無いです。自動潜書より若干良さそうな感じがする、という気休めです)

2.1 前提:7回潜書で1セット

まず、カードめくりは7回1セットで潜書させることにしています。これは食事の効率を高めるためです。

その上で、以下のルールでカードをめくると、何となく侵蝕者カードを引きにくい感じがしています。(体感なので確たる根拠はない)

2.2 めくるカードの位置

1回の潜書で3枚カードを引く場合、以下の位置のカードを引いています。

↓1回目↓

画像2

↓2回目↓

画像3

↓3回目↓

画像4

↓4回目↓

画像5

↓5回目↓

画像6

↓6回目↓

画像7

↓7回目↓

画像8

右隣のカードを引いていくのですが、潜書が1回終わるごとに、引き始めのカードを右にスライドさせていくんです。(引いたカードが右下に溜まるので、5回目以降は変則的になっています)

7回の潜書が終わったら、食事と補修に行かせています。ダメージが小さいので、毎回補修しなくて大丈夫だと思います。

このコツを使うと、侵蝕者カードを引きにくい気がするんですよねー、、、なんとなくですが。自動潜書でも大量に試行すれば同じくらいの結果になるとは思います。私の手順が優れているという根拠は全くないです。

もし「手動潜書で毎回侵蝕者カードを引いてしまう!」という方は、何らかのドツボにハマってるかもしれないので、上記のようなやり方に変えてみると良いかもしれません。侵蝕者カードの位置はランダムと思われるので、ランダム相手に善戦するにはルールを決めてシステマティックにやっていくと良いと思います。

2.3 引きたいカードが侵蝕者だったら?

ときどき、めくる前に侵蝕者カードがどれか分かることがありますよね。

画像14

上記の順番で引くべきカードが侵蝕者カードだったら、もちろん順番は守らなくて良いです。侵蝕者カード以外ならどれでも良いので、攻撃カードを引きます。

その後もカードめくりが続く場合、何事も無かったように上記の順番に復帰してやっています。

2.4 侵蝕者カードを引くこともある

なおこの方法は、「絶対に侵蝕者カードを引かない方法」ではありません。あくまでも私の体感で、自動潜書よりは良さげな結果が出ている、というだけです。(手順は実は勝率に関係ないと思う)

その点をご理解いただき、試していただければと思います。

3. 「迷宮の地図」を集める方法

「言の葉」集めのカードめくりのことばかり書いてきましたが、潜書するのに必要な「迷宮の地図」集めも重要です。1枚の「迷宮の地図」が手に入るごとに、カードめくりに1回潜書できるので。

ここで気をつけるのは、会派編成と潜書する有碍書です。詳しく解説していきますね。

3.1 会派:カードめくりとは別の文豪

「迷宮の地図」集めに使う文豪は、カードめくりとは別の文豪にします。私の場合はこんな感じ。少しでもレベルを上げたい文豪さんを気ままに選んでいます。

画像11

理由は、カードめくりの文豪が育ってしまい、レベルが10以上になるのを防ぐためです。「迷宮の地図」を集めてもらうのは、レベルアップさせたい文豪さんにお願いすると良いと思います!

3.2 「い」の段をループする

洋墨と食糧の節約をするため、私は「い」の段をループして「迷宮の地図」を集めています。

というのも、有碍書の難易度やステージの個数と、ドロップする「迷宮の地図」とは無関係な気がするんですよね…関係あるんでしょうか?

私はもっぱら「夫婦善哉」をループ。語魂が欲しいのでそうしてますが、欲しい魂がもらえる「い」の段の有碍書に潜書するのが良いと思います。

画像15

「い」の段の有碍書でも、「迷宮の地図」は1〜3枚もらえます。枚数はランダムなんでしょうね。

しかも、「い」の段を浄化すると食糧ももらえるので、食糧の節約もできます。私のカードめくり攻略方法はとにかくたくさん潜書するため、食糧難になりやすいので、「い」の段への潜書で節約しています。

というわけで、「迷宮の地図」集めは次の2つのポイントに気をつけてやってます。

・会派はカードめくりとは別の文豪
・「い」の段をループ

4. この攻略方法のメリット

カードめくりと「迷宮の地図」集めのコツを書いてきました。この攻略方法だと、どんなメリットとデメリットがあるかも書いておきますね。

まず、メリットは以下の3つがあると思います。メリットの方が大きく感じられる方は、この攻略方法を試していただければ。

①洋墨と調速機を節約できる
②ボーナスで効率よく稼げる
③特別装像が無くても大丈夫

4.1 メリット①洋墨と調速機を節約できる

低レベル文豪vs攻撃力が弱い侵蝕者なので、ダメージの回復が楽チンです。洋墨は少なくて良いし、30秒〜1分で回復するから調速機もいらないし。

「迷宮の地図」を難易度の低い「い」の段で集めれば、ここでも洋墨と調速機を節約できます。また、食糧ももらえるのでご飯の節約もできて一石二鳥です。

4.2 メリット②ボーナスで効率よく稼げる

カードめくりは、連続で浄化するとボーナスで言の葉がもらえます。3回の攻撃で倒せる侵蝕者なら、クリアしやすいのでボーナスも貯まりやすいです。

私の場合、「人間失格」では10回も連勝することができました。10回連勝すると2倍の「言の葉」がもらえるので、バカにできないんです。7回攻撃しないと倒せない敵で連勝するのは無理ゲーだと思いますが、3回の敵なら結構連勝できます。

4.3 メリット③特別装像が無くても大丈夫

特別装像は無いよりあった方が良いですが、無い司書さんでも大丈夫です!実際、私は特別装像使ってないです。

特別装像があると、「言の葉」をたくさんゲットできたり、侵蝕者カードが表示される確率が高まったりするそうです。あればかなり有利にはなりますね。

特別装像が無い司書さんは、とにかくたくさん潜書して言の葉を集めることになると思います。たくさん潜書するには、ダメージを小さく抑えたいので、ご紹介したようにレベル低めで育ってない文豪さんで弱い侵蝕者を倒す方向が良いと思います。

5. この攻略方法のデメリット

ただし、お伝えした攻略方法もメリットばかりだとは思わないです。以下の3点のデメリットを大きく感じる方は、他の方法を考えた方が良いかもしれません。

①たくさん潜書する必要がある
②低レベル文豪がいないと難しい
③文豪の疲労が激しい

5.1 デメリット①たくさん潜書する必要がある

難易度が低い侵蝕者だともらえる言の葉が少ないので、衣装や内装を集めるにはたくさん潜書する必要があります。文アルにかけられる時間が少ない司書さんには、ちょっと不向きな攻略方法かもしれません。食糧も必要ですし…。

ローリスク・ローリターンな攻略方法なので、回数をこなして言の葉を稼ぐ、ということですね。ハイリスク・ハイリターンを狙いたいなら、レベルの高い文豪で潜書して、5回または7回攻撃で倒す侵蝕者の方が良いかもしれません。

5.2 デメリット②低レベル文豪がいないと難しい

そもそもレベルが低い文豪がいない図書館だとできない攻略方法になってます。初心者だと攻略しやすいイベントですが、やり込んだ司書さんにはつらいかもしれません…。

1人でもレベル10未満の文豪がいるなら、1人で潜書してもらうのも良い手段だと思います。攻撃の回数は人数に関係ないので。

強い侵蝕者を相手に勝率低い戦いを挑むより、弱い侵蝕者を相手に勝率高い戦いでコツコツ稼ぐ方が、私としてはやりやすいかな、と思います。この辺の考え方は人それぞれですね。

5.3 デメリット③文豪の疲労が激しい

私の攻略方法だと7回連続でカードめくりに潜書するので、文豪さんたちの疲労がすごいです。与えられるダメージがどうせ1だけなので、気にせず潜書しているのですが、「疲労している文豪に潜書させるのはモラル的にどうなの?」と思う方は別の攻略方法を探した方が良いかもしれません。

疲労マークが出ても気にせず潜書するので、7回終わったあとの食堂はこうなります。

画像12

ごめんなさい…!!

まとめ

白石的な文アルのカードめくり攻略方法をお伝えしてきました。一言で言うと、ローリスク・ローリターンな方法で、とにかく回数をこなすだけです。ドS司書でごめんね、文豪さん…。

ツイッターを見てると、カードめくりに苦手意識がある司書さんが多いようだったので、攻略やコツについて書いてみました。でも取り組み方に正解は無いですし、私なんてまだまだ新米司書なのでおこがましいのですが、少しでも皆さんのヒントになったら嬉しいです!

※「文豪とアルケミスト」の攻略方法やコツを適宜アップしています。記事一覧からご覧くださいませ!
「文豪とアルケミスト」記事一覧

※※ツイッターでも文アル攻略情報を発信しています⇒司書白石のツイッター

サポートしていただいら全額を文アルに課金し、さらなる攻略情報の充実に努めます!