マガジンのカバー画像

発達さんのおしごと

27
発達障害を持ちながら働くことにはさまざまな思いがあります。葛藤、もやもや、でも……私だって何かできるはずだ。
運営しているクリエイター

#私の仕事

毎日ぐっと踏ん張って、書く。

プライベートでも仕事でも 生きてりゃいろいろあります。 noteで明るい仮面つけるのがつらく…

転職回数が多いからこそ見えてきた世界

「世界は誰かの仕事でできている」の キャッチコピーが大好きな私。  不必要な人がいないよ…

納得しないと先に進めないめんどくさいやつだから。

以前上司に言われました。 「普通はそんなところこだわらないけどなあ。流せるよ」 そう、自…

職場の空気は上司がにぎる。

転職複数回、 今ははじめての障害者雇用で3年以上勤務してきた私。 信楽焼のたぬきのような、…

春、お仕事復帰されたワーママさんへ。

あなたはどんな気持ちで春を迎えましたか。 社内でも何人か育休から復帰されたママさんがいま…

障がいを持って働いていたって、自分の仕事にプライドくらいあるんだぜ。

発達でこぼこシンママのゆずです。 お昼にカレーパン食べたら 胃が目覚めました。 最近のコン…

わたしはこのまま働く毎日で、いたくない。

ゆずです。 私は自分のペースで働けるように 少しだけ工夫していただいています。 確かにルーティンだし、突発的なことは ほぼ起きないから、ちょうどいいの かもしれません。 でも仕事の不安はいつもつきまとっています。 これからどうなるのか。 ずっとこの業務だけを?と思うと ぞっとします。 単調。 淡々と。コツコツと。 確かに大切です。 責任を背負わなくていい代わり、 私は一切任せられたり、直接管理できる ことはない。 すべてがマニュアルで決まっており、 その通りに業務を

顔も名前も知らない女性の言葉を支えに、仕事をしている。

ゆずです。 職場は相変わらず居心地が悪くて。 仲のいい人もいれば、明らかに態度が 悪いんだ…