見出し画像

ピッチ終了!!想いは伝わった、、、?

無事ランチピッチが終わりました!!!
聞いてくださった皆さん、スペシャルにありがとうございました!!!

最初はめちゃくちゃ辛かった

まず最初に、やりたいこと、伝えたいことを満載に盛り込んだスライドを作成。
子育て支援事業を展開しているコミュニティの皆さんにオンラインで披露させていただくと、7分で伝えなきゃいけないところ、、、12分(笑)
さらに、結局何を伝えたいのかわからないというフィードバックをいただき(泣)
改善点や見せ方、伝え方についてたくさんアドバイスをいただきました。
自分が作ったものに対してご意見いただいたり、至らない点を指摘されることはもちろん辛いです。でも、私がレベルアップできるように向き合ってくれて、伝えてくれている。そのために自分の時間も割いてくれているわけです。。。
ただただ、
教えていただける環境に感謝!!!!

こんな大切な機会を作っていただいた「つなぐみらい」哲さんのnoteはこちら
https://tsunagumirai.com/

つなぐみらい

そして試行錯誤の日々、、、

自分が一番伝えたいことは何だろう?
自分らしさって何だろう?
めちゃくちゃ考えていたら、具合が悪くなりました。笑
ここでやるべきことは1つ。
人に頼ろう、、、!!!
人生の先輩方にたくさん話を聞いていただいたおかげで、"自分らしさ"を少しずつ取り戻していきました♪

ピッチ本番

当日の朝にようやくスライドを完成させ、12時からの本番に備えて何回も何回も練習。言葉もスムーズに出てくるようになり、時間に収まるようにはなったので、後は当たって砕けるのみ!!

ピッチ

本番の様子はこちらから
けっこうボコボコにされてます。笑

振り返りと今後の課題

フィードバックいただいたことを中心に振り返ります!

<良かったところ>
・想いは伝えられた。
・練習と同じように話すことができ、時間内にも収められた。
・「生きづらさ」について分かりやすく伝えられた。
<改善点>
・何屋なのかがわからない。
・「誰の」「どんな課題を解決するか」が不明確。
・どんなふうに関わってもらいたいかが伝えられなかった。

と、言うことで、「私は何屋で、誰のどんな課題を解決するのか」明確にしていきます!!

最後に、、、

人の前に立って自分の気持ちや意見を伝えることは、勇気がいるし不安にもなるけど、その経験は必ず自分を成長させてくれる。やってみないとわからないし、やってみたらできることもたくさん!!!これからも挑戦し続けていくぞ~!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?