見出し画像

ストックイラスト一本化

どうも。ハンディキャップイラストレーターのゆんかです。

ストックイラストを始めてもうすぐ2ヶ月。その間に有償依頼を複数納品しコンペにも参加してました。

ストックイラストはイラストACとPIXTA合わせて30点。
数が少なすぎると自覚してます。
Adobe Stockも1点だけ併売してました。

今回ひと月かけて考えたのですが、ストックイラストはイラストACだけにしぼります。

理由は
・メインで描きたいものがぬりえの線画であること
・個人からの有償イラストに時間を当てつつ有料のストックイラスト専用の絵を描く時間が取れないこと
・手にとって欲しい層が企業より個人と福祉施設、学校、学童であること。つまり絵は欲しいけどお金をかけられない(かけにくい)人たちに届けたい
と思ったからです。

そして
・イラストACにクオリティを上げた絵も投稿したい。人気作品に選ばれるダウンロード数が多い絵はクオリティが高い。注目される(検索の上位に出る)作品があることでぬりえやソフトに描いた絵も見てもらえる可能性が上がる。
と考えました。

私の絵にお金を払って依頼をしてくれる人たちがいるから、絵の売り上げはそちらがメインで良いと思えたことも大きいです。

まずイラストACの投稿数を増やします。
新作を投稿すると見てもらえた時に過去作も見てもらいやすいのは、自分がプレミアム会員になってダウンロードする立場に立って実感してます。

「この人の絵好きだな。他も見よう」
「この作品に似たものを描いていたらそれもほしい」
と芋づる式に同じ人から複数ダウンロードする自分がいるので、無料会員は検索回数に制限があるため特に同じ人の作品をチェックするのでは?とも考えました。
探しやすいようにマイカテゴリーも作りました。

それと自分の絵でダウンロードされる作品の傾向として
「楽しい絵」
「笑ってる顔の絵」
「線のみの絵」
「カラーは色数が少なくベタ塗りのもの」
に集中していることがわかりました。
あくまでも私個人の傾向ですが、たぶんこれが私の絵の強みになると思います。

今月はイラストACの合計数を50点以上にしたいです。
有償イラストも早めに納品しつつアート展とコンテストの出展もしていきます。

一回風呂敷を広げてみてよかったです。
やらずに「やればよかった」とたられば妄想をするより有意義でした。

有料ストックイラストは一年後くらいに再出発できたらいいなと思ってます。
それまでに無料ストックイラストの数をたくさん増やします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?