なつひめ

自問自答と似合うの研究

なつひめ

自問自答と似合うの研究

最近の記事

2024.4.23

先日、自転車の子供座席に雨よけビニールかけて走ってるお母さんを見て、唐突に思い出した事がありました。 ベビーカーに乗って、雨よけビニール中から外を眺めてる風景 パタパタとビニールを叩く雨の音 ビニールの不思議な匂い ベビーカーに乗る年齢だから、きっと就学前くらいの年齢だと思うのですが、はっきりと思い出しました。 雨とビニールの音や匂いが大好きでした。 正直今でも好きです。 子供って感受性が豊かだなと思います。 楽しい、嬉しい、好き、嫌い、怖い いろんな感情が大人

    • システム手帳 2024 作ったよ!

      先日、A5でシステム手帳のリフィルを作ったのですが ついに! 手帳らしい手帳を手に入れました! そして順調に手帳界隈に沼りつつあります☺ ということで紹介していきます 手帳バインダー  手帳バインダーも自作しました!  以前、手芸屋さんで購入した黒いレザーの使い道がなく  持て余していたところ  金具を当てたらサイズが丁度ぴったりだったので  穴あけ加工をしてバイブルサイズの  手帳バインダーに生まれ変わりました👏    内側にはポケットとかもなく、本当にただのバインダ

      • A5 システム手帳のフォーマットを作ってみた

        バレットジャーナルのマンスリー、デイリー、その他のページの フォーマットをExcelで作成しました! 1か月分のフォーマットのみなので、自由に書き換えたり編集してご使用ください 市販の手帳は素敵なものが多いけど、もっとこうゆう機能が欲しい!! とか、デザインが気に入らない…とか 満足できないことが多くて、手帳を探し回ることになるので それならバレットジャーナル式に自分で作ろう!と しかし… 作り始めたら作り始めたで ずぼらな私には手書きでセットアップするのはめんどくさ

        • 夢は叶えるものだーーー!!!!と思った

          今日は久しぶりの何もない休日ということで 数か月ぶりに、駅前散策に行きました 今回の散策のテーマは 「暮らしをコーディネートする」 服に限らず、家具や雑貨、食器類など こんな家で暮らしたいな~という 暮らしのイメージを膨らませるために いろんなお店をまわってみました! それに加え、以前から気になっていた ロクシタンのオードトワレ ザボディショップのボディーミスト も試着…?しに行ってきました まず最初はザボディショップから 駅ビルにお店があり、真っ先に行きました笑

          ジュエリーだけがアクセサリーではなかった話し

          ご自由にお書きください ↑noteを記入する前のこの文言とても好き 「自由な空間」 てインスピレーションをとてつもなく刺激してきますよね 私は頭の中をアウトプットするのに紙とペンを使うのですが、罫線はガン無視するし なんなら裏紙とかまっさらな紙の方が直感的に思考を整理できるからとても好き そうゆう意味で、まっさらな何もない空間って 自分の世界観を0から形にできるから良いよねって話です それはさておき 先日、靴下と下着を新調したのですが 自分が思っていた以上に拘りが

          ジュエリーだけがアクセサリーではなかった話し

          私の人生に欠かせない10のアイテム 考えてみた

          先日、YouTubeでAwchiの「人生に欠かせない10のアイテム」の動画を見て 「素敵~~~!!!!」 と思ったので私も考えてみた! 私の人生に欠かせない10のアイテム ①メガネ  これはもう身体の一部といっていいほど  視力弱々な人間なんで、ないと困る  コンタクトも好きなんだけど、目が楽なのと単純に好きだから欠かせない  (メガネ似合わないんだけどね) ②紙とペン  これは私の物心つく前からの趣味が所以だと思うんだけど  ずっと絵をかくのが好きで、今の今まで書き続

          私の人生に欠かせない10のアイテム 考えてみた

          2023.8.1

          自問自答ガールズの皆様もそうでない方も お久しぶりです、ユウリです 最近はめっきり見なくなったと思いますが この通り生きてます めでたくこの春から新卒で働くことになりまして えっさほいさと仕事を覚えるのに奔走していました笑 ようやく、おしゃれをしたい! と思うだけの余裕が出てきて嬉しい限りでございます 最後に自問自答したのがいつだったかは、記憶の彼方遠く コンセプトも活かせてるのか活かせてないのかわからぬまま、過ごしていましたが とりあえずナチュラル・自然体で、軽や

          友人と桜と私

          ※パーソナルな話もあるので有料にしています。 勢いのまま、わーっと書き上げた独り言です。 大学の卒業式の前日、私はサークル仲間のひとりとデートをしていた。 私は2回生の春からコロナでリモート授業が始まった。偶然にも出身地方が近かったので、1回生の期末試験後に皆で帰省して「またね〜!」と別れて次に会ったのは3回生の春だったと思う。 本格的に対面授業が戻ってきたのは昨年の春だったが、4回生になった私達は卒業研究で忙しく、1回生の頃のようにサークル仲間で集まることは無くなって

          有料
          300

          友人と桜と私

          お一人旅の持ち物 ・財布、カードケース、定期 ・メイクポーチ、アクセサリーポーチ ・パン、飲み物 ・ハンドタオル ・ノート、ペンケース ・コンパクトダウン ・エコバッグ B5サイズのバッグだと少し小さい

          お一人旅の持ち物 ・財布、カードケース、定期 ・メイクポーチ、アクセサリーポーチ ・パン、飲み物 ・ハンドタオル ・ノート、ペンケース ・コンパクトダウン ・エコバッグ B5サイズのバッグだと少し小さい

          断服と初めて買い取りに出した話し

          あきやさんが「着ない服は買取りに出す」と本の中で紹介していたので、ハイブランドじゃないから大した値も付かないだろう と思いつつも、物は試しよう と思って買い取りに持って行ってみることに。 行ったのは大手リサイクルショップです。 断服, 査定に出したのは主に夏物 ユニクロ ・キッズ コットンワンピース(黒)  →黒✕、ミモレ丈△、クルーネック✕ ・ウィメンズ クロップドレギパン(アイボリー)  →腿あたりのほつれが気になった GU ・ハイネックノースリーブニット(グレ

          断服と初めて買い取りに出した話し

          家の外での自問自答は捗る②

          またまた画像をお借りしました カメちゃん可愛いですね🐢 引き続き、自問自答を書いていきます ↓ ?服を選ぶ際の基準? A. 素材>デザイン>着心地=機能性 素材:衣類は綿麻、柔らかい質感のもの デザイン:シンプル、男女兼用なデザイン、着たときに女性らしさが出る、優しい色      きれいめにもカジュアルにも着れる 着心地:チクチクしない、リラックスできる、重くない 機能性:しっかり洗える、暖かい/涼しい、動きやすい ?趣味趣向? A. 歌う、音楽鑑賞 (元ちとせ、宇多

          家の外での自問自答は捗る②

          家の外での自問自答は捗る①

          私は中学生頃からA4のコピー用紙で自問自答をしてます。(内容は様々) なぜかA4のコピー用紙が一番捗るんですよね。 今回は久しぶりに色々書いたので、記録としてnoteにまとめます。 (ヘッダー画像はお借りしました。階段アートかわいい) まず最初に私の作ったコンセプトから 「かっこよく生きる、軽やかで楽しくキュートな古代の冒険家」 「かっこよく生きる」=なりたい 自立していて、自分のスタイルがあり、仕事もしっかりできる女性 「軽やかで、楽しくキュート」=ありたい 明る

          家の外での自問自答は捗る①

          欲しいものリスト

          トップス ・綿T(白) ・カーディガン(グレー) ・HT極暖 ボトムス ・薄い水色のデニム ・ワイドのスラックス系 アクセサリー ・リング その他 ・フラグメントケース(予算1万前後)

          欲しいものリスト

          フェミニンとボーイズを右往左往していて、どっちかに決めなきゃと思ってたけど、どちらも着ればいいじゃない! と神からのお告げが着ました ベーシックアイテムはどちらにもなるような中庸な物を、ポイントアイテムにフェミニン/ボーイズ100%を持ってくればいけるかも 探せ中庸服

          フェミニンとボーイズを右往左往していて、どっちかに決めなきゃと思ってたけど、どちらも着ればいいじゃない! と神からのお告げが着ました ベーシックアイテムはどちらにもなるような中庸な物を、ポイントアイテムにフェミニン/ボーイズ100%を持ってくればいけるかも 探せ中庸服

          見た目は真面目、心はファンキー

          私、今まで優等生な大人しキャラで生きてきました。 完全なる糖衣ですね😊 「特に問題ないですね〜」 これが今までの学生生活での私の評価 当たり前ですよ〜! 宿題はちゃんとやるし、授業中は静かでノートもしっかり取っていて、テストの点数もトップではないが赤点までは行かない そんな平々凡々、ありきたりな私が学生の私です。 等身大の私はと言うと 派手なことはしないが、人知れずやりたい放題、自由奔放 一見すると真面目で人畜無害だけど、実は癖強なタイプです。 ただ行動が派手で

          見た目は真面目、心はファンキー

          カジュアルもきれいめも好きだしどっちも着たいけどどっちも着たくない私の、中間服はどこにあるのか 唯一中間服なワンピースを例に挙げる 形(綺麗め)セットインスリーブ、クルーネック 色(綺麗め)鼠色 素材(カジュアル)ニット サイズ感(綺麗め)タイト、ロング丈

          カジュアルもきれいめも好きだしどっちも着たいけどどっちも着たくない私の、中間服はどこにあるのか 唯一中間服なワンピースを例に挙げる 形(綺麗め)セットインスリーブ、クルーネック 色(綺麗め)鼠色 素材(カジュアル)ニット サイズ感(綺麗め)タイト、ロング丈